競馬伝言板

競馬の話題全般を扱う掲示板です。はじめての方もひと言どうぞ!

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[1653] 7月3、4日検討 GM - 最新投稿 GM 2010/07/08(木)14:21
[1653-1] 7月3、4日検討 GM 2010/06/28(月)18:56
   こちらに。

[1653-2] 函館スプリントS GM 2010/06/28(月)18:56
   アポロフェニックス 勝浦
アーバニティ 横山典
ウエスタンビーナス 
キョウエイアシュラ 吉田隼
グランプリエンゼル 四位
ケイアイアストン 的場勇
ショウナンライジン 
タニノマティーニ 
ダノンムロー 藤田
ピサノパテック 
ビービーガルダン 安藤勝
ヘッドライナー 酒井
ボストンオー 
ラブミーチャン 浜口
ランチボックス 
ワンカラット 藤岡佑

除外対象
デストラメンテ 
メイショウレガーロ
メイショウトッパー
モルトグランデ 
シンボリウエスト 
フライングアップル
メジロシリング 
レッドアゲート 
ホッカイカンティ

[1653-3] ラジオNIKKEI賞 GM 2010/06/28(月)18:56
   ガルボ 吉田豊
トゥザグローリー 内田博
レッドスパークル 藤岡康
フローライゼ 伊藤工
モズ 

抽選11/15
アロマカフェ 柴田善
アースガルド 蛯名
オリエンタルジェイ 宮崎光
クォークスター ウィリアムズ
コスモヘレノス 石橋
シャイニンアーサー 田中勝
ジャングルハヤテ 西田
セイリオス 津村
ドリームカトラス 国分恭
ナイスミーチュー 松岡
ニーマルオトメ 戸崎
ブレイクチャンス 
メイショウツチヤマ 
リリエンタール 北村宏
レト 幸

除外対象
サクラシリアス
ファーストグロース
ヤマニンエルブ

[1653-4] ラジオNIKKEI賞ハンデ GM 2010/06/28(月)19:02
   アロマカフェ 55
アースガルド 54
オリエンタルジェイ 54
ガルボ 57
クォークスター 55
コスモヘレノス 54
サクラシリアス 50
シャイニンアーサー 53
ジャングルハヤテ 52
セイリオス 53
トゥザグローリー 56
ドリームカトラス 53
ナイスミーチュー 53
ニーマルオトメ 51
ファーストグロース 51
ブレイクチャンス 53
フローライゼ 54
メイショウツチヤマ 53
モズ 54
ヤマニンエルブ 50
リリエンタール 54
レッドスパークル 55
レト 55

[1653-5] 函館スプリントS出走馬確定 GM 2010/07/01(木)20:09
   アーバニティ 56 横山典
アポロフェニックス 56 勝浦
キョウエイアシュラ 53 吉田隼
グランプリエンゼル 54 四位
ケイアイアストン 56 的場勇人
シンボリウエスト 56 木幡
タニノマティーニ 57 武幸
ダノンムロー 56 藤田
ビービーガルダン 59 安藤勝
ピサノパテック 56 古川
ヘッドライナー 57 酒井学
ボストンオー 56 大野
メイショウトッパー 56 柴山
ラブミーチャン 51 浜口
ランチボックス 56 池添
ワンカラット 54 藤岡佑

[1653-6] ラジオNIKKEI賞出走馬確定 GM 2010/07/01(木)20:10
   アースガルド 54 蛯名
アロマカフェ 55 柴田善
ガルボ 57 吉田豊
クォークスター 55 ウィリアムズ
コスモヘレノス 54 石橋
シャイニンアーサー 53 田中勝
ジャングルハヤテ 52 西田
セイリオス 53 津村
トゥザグローリー 56 内田博
ドリームカトラス 53 国分恭
ナイスミーチュー 53 松岡
フローライゼ 54 伊藤工
モズ 54 中舘
リリエンタール 54 北村宏
レッドスパークル 55 藤岡康
レト 55 幸

[1653-7] 函館スプリントS GM 2010/07/02(金)15:45
   ヘッドライナーは右肩跛行のため、枠順確定前に取り消しました。

[1653-8] 先週重賞のレーティング GM 2010/07/08(木)14:21
   ▼ラジオNIKKEI賞

05年コンラッド 102
06年タマモサポート 101
07年ロックドゥカンブ 104
08年レオマイスター 98
09年ストロングガルーダ 104
10年アロマカフェ 106★

今年のアロマカフェは過去6年で最高

▼函館スプリントS

05年シーイズトウショウ 111★
06年ビーナスライン 108
07年アグネスラズベリ 107
08年キンシャサノキセキ 109
09年グランプリエンゼル 106
10年ワンカラット 109

▼帝王賞
05年タイムパラドックス 114
06年アジュディミツオー 116
07年ボンネビルレコード 113
08年フリオーソ 113
09年ヴァーミリアン 117★
10年フリオーソ 115

[1651] 6/27 宝塚記念 GM - 最新投稿 GM 2010/07/01(木)16:04
[1651-1] 6/27 宝塚記念 GM 2010/06/14(月)15:00
   こちらに。

[1651-2] 出走予定馬 GM 2010/06/14(月)15:01
   ▼ファン投票上位10位
ブエナビスタ 横山典
ドリームジャーニー 池添
レッドディザイア 四位
ロジユニヴァース 安藤勝
フォゲッタブル 武豊
ジャガーメイル ウィリアムズ
イコピコ 岩田
セイウンワンダー 内田博
メイショウベルーガ 秋山
アーネストリー 佐藤哲

▼賞金順
ネヴァブション 後藤
テイエムアンコール 浜中
アクシオン 藤田
コパノジングー 藤岡佑
オースミスパーク 藤岡康
ナカヤマフェスタ 柴田善
スマートギア 福永
ナムラクレセント 小牧

[1651-3] GM 2010/06/15(火)11:44
   今年はG1馬6頭が出走予定。エプソムCを勝ったセイウンワンダーも参戦が決定しました。

武豊騎手はフォゲッタブルに騎乗する予定ですが、まだ完治していないため微妙な状況。

ブエナビスタ、ドリームジャーニー、レッドディザイアなど豪華メンバーが揃いました。

この3頭の対決は楽しみです。スローの上がり勝負ではない力と力の勝負が見たいですね!

[1651-4] フォゲッタブル GM 2010/06/16(水)10:02
   武豊騎手は回復が思わしくないため、蛯名騎手が騎乗することになりました。

[1651-5] 出走予定馬&騎手 GM 2010/06/18(金)19:31
   ▼ファン投票上位10位
ブエナビスタ 横山典
ドリームジャーニー 池添
レッドディザイア 四位
ロジユニヴァース 安藤勝
フォゲッタブル 武豊
ジャガーメイル ウィリアムズ
イコピコ 岩田
セイウンワンダー 福永
メイショウベルーガ 幸
アーネストリー 佐藤哲

▼賞金順
ネヴァブション 後藤
テイエムアンコール 浜中
アクシオン 藤田
コパノジングー 藤岡佑
オースミスパーク 藤岡康
ナカヤマフェスタ 柴田善
スマートギア 和田
ナムラクレセント 小牧

[1651-6] 1週前調教 GM 2010/06/18(金)19:46
   ブエナビスタはヴィクトリアMを勝った反動が心配されましたが、ひと叩きされたことで馬体の張りが良くなり、気配も良くなっています。

レッドディザイアは急仕上げのヴィクトリアMを使われて少しずつ本来の動きに近づいてきています。ブエナは強いので、秋華賞に近いデキまで持って来れれば。

[1651-7] 1週前調教 GM 2010/06/18(金)19:46
   ドリームジャーニーはいつもはウッドで追いますが、今回は坂路で単走でした。最終調教も坂路で行うようです。最終調教で攻めてくるのか要注目。

ロジユニヴァースは栗東入りしており、栗CWで安藤勝騎手が騎乗してまずまずの動きでした。雨が降って切れ味のある馬の決め手が削がれる馬場になるのが理想。

惑星が出て来ないと牝馬2頭で決まる可能性も・・・。

[1651-8] テイエムアンコール GM 2010/06/19(土)13:38
   左前脚深管が判明したため、回避することになりました。

これによりマキハタサイボーグ(太宰騎手)が繰り上がりで出走します。

[1651-9] 出走予定馬&騎手 GM 2010/06/21(月)16:40
   ▼ファン投票上位10位
ブエナビスタ 横山典
ドリームジャーニー 池添
レッドディザイア 四位
ロジユニヴァース 安藤勝
フォゲッタブル 蛯名
ジャガーメイル ウィリアムズ
イコピコ 岩田
セイウンワンダー 福永
メイショウベルーガ 幸
アーネストリー 佐藤哲

▼賞金順
ネヴァブション 後藤
アクシオン 藤田
コパノジングー 藤岡佑
ナカヤマフェスタ 柴田善
スマートギア 和田
ナムラクレセント 小牧
マキハタサイボーグ 太宰
アドマイヤオーラ 川田

オースミスパークが回避したため、アドマイヤオーラが出走できることになりました。

[1651-10] オースミスパーク GM 2010/06/21(月)16:44
   回避したことで逃げ馬がいなくなりました。逃げるのは、アーネストリー(タップダンスシチーのコンビ)?

ダービーに続き、またスローの上がり勝負になる?

エイシンフラッシュのようにトップスピードの持続力が優れた馬が勝つかもしれませんね。

[1651-11] プレレーティング GM 2010/06/21(月)22:54
   ▼本年度レーティング最高値
ブエナビスタ 121L
ドリームジャーニー 120L
レッドディザイア 120IA
ジャガーメイル 118LE
ネヴァブション 115IL
フォゲッタブル 113E
アーネストリー 112I
メイショウベルーガ 112LE
テイエムアンコール 111I
アクシオン 110I
ナムラクレセント 110E
スマートギア 109M
セイウンワンダー 109M
トップカミング 107L
ナカヤマフェスタ 106L
コパノジングー 105L
オースミスパーク 101M

[1651-12] プレレーティング GM 2010/06/21(月)22:54
   ▼昨年度JPNランキング
ドリームジャーニー 122L
ブエナビスタ 121L
レッドディザイア 119L
ジャガーメイル 118L
ロジユニヴァース 118L
ネヴァブション 115L
フォゲッタブル 115L
イコピコ 114L
セイウンワンダー 113E
アクシオン 112M
ナカヤマフェスタ 111L
スマートギア 110ML
ナムラクレセント 110MIE
アドマイヤオーラ 107M
アーネストリー 107I
テイエムアンコール 105I
メイショウベルーガ 105I
トップカミング 104ML

[1651-13] レッドディザイア GM 2010/06/23(水)18:38
   本日の調教後に軽度の鼻出血を発症したため、出走を回避しました。これによりマイネルアンサーが出走可能になりました。レッドディザイアの鼻出血は初めて。

[1651-14] 出走予定馬(最新) GM 2010/06/23(水)18:38
   ▼ファン投票上位10位
ブエナビスタ 横山典
ドリームジャーニー 池添
ロジユニヴァース 安藤勝
フォゲッタブル 蛯名
ジャガーメイル ウィリアムズ
イコピコ 岩田
セイウンワンダー 福永
メイショウベルーガ 幸
アーネストリー 佐藤哲
スマートギア 和田

▼賞金順
ネヴァブション 後藤
アクシオン 藤田
コパノジングー 藤岡佑
ナカヤマフェスタ 柴田善
ナムラクレセント 小牧
マキハタサイボーグ 太宰
トップカミング 浜中
マイネルアンサー川田

[1651-15] ネヴァブション GM 2010/06/24(木)12:32
   前走のクイーンエリザベス2世カップは、youtubeで「Audemars Piguet QE II Cup」で検索するとレースを見ることができます。

逃げて最後まで粘っています。今回は逃げ馬がいないため、ネヴァブションが逃げるかもしれません。

[1651-16] 枠順確定 GM 2010/06/24(木)14:38
   1 1 イコピコ 58 岩田
1 2 アーネストリー 58 佐藤哲
2 3 ネヴァブション 58 後藤
2 4 スマートギア 58 和田
3 5 ナムラクレセント 58 小牧
3 6 セイウンワンダー 58 福永
4 7 マイネルアンサー 58 川田
4 8 ブエナビスタ 56 横山典
5 9 ロジユニヴァース 58 安藤勝
5 10 ジャガーメイル 58 ウィリアムズ
6 11 トップカミング 58 浜中
6 12 メイショウベルーガ 56 幸
7 13 フォゲッタブル 58 蛯名
7 14 マキハタサイボーグ 58 太宰
7 15 コパノジングー 58 藤岡佑
8 16 アクシオン 58 藤田
8 17 ナカヤマフェスタ 58 柴田善
8 18 ドリームジャーニー 58 池添

[1651-17] コパノジングー GM 2010/06/24(木)21:11
   右肩跛行のため、出走を取り消しました。

[1651-18] 調教後の馬体重 GM 2010/06/24(木)21:12
   調教後 前走時
イコピコ 488 470
アーネストリー 526 532
ネヴァブション 490 476
スマートギア 460 458
ナムラクレセント 508 502
セイウンワンダー 524 524
マイネルアンサー 530 530
ブエナビスタ 458 448
ロジユニヴァース 520 530
ジャガーメイル 480 472
トップカミング 468 454
メイショウベルーガ 506 498
フォゲッタブル 488 484
マキハタサイボーグ 506 506
コパノジングー 出走取消 502
アクシオン 536 526
ナカヤマフェスタ 464 464
ドリームジャーニー 438 434

[1651-19] 調教後の馬体重 GM 2010/06/24(木)21:17
   ・ブエナビスタは減った馬体が10キロ戻っている。これはいい傾向。
・ドリームジャーニーは昨年の宝塚記念、有馬記念と同じ438キロ。
・ネヴァブションは減った馬体が14キロ戻っている。あとは輸送をクリアできれば。
・ロジユニヴァースは前走24キロ増だったが、今回は10キロ減っている。

[1651-20] ナカヤマフェスタ優勝 GM 2010/06/27(日)19:04
   お疲れ様でした。

前半5F60.0秒、後半5F60.7秒。ラスト5Fは12.3-11.9-12.1-11.9-12.5秒で緩急のあるラップでスタミナ&地力が問われる流れ。直線でブエナビスタがアーネストリーを交わしましたが、メンバー最速の35.8秒で伸びたナカヤマフェスタが外から差し切りました。4着は後方から2位タイの35.9秒で伸びたドリームジャーニー、5着は中団の内から伸びたネヴァブション。

[1651-21] ナカヤマフェスタ GM 2010/06/27(日)19:04
   スタートを決めて中団の外につけ、3、4コーナーで徐々に進出し直線入り口で6番手。直線で外から鋭く伸びてブエナビスタを差し切りました。

陣営がレース当日の精神状態次第とコメントしていたため、パドック気配に注目していましたが、パドックではイレ込んでおらず、後肢の踏み込みに力強さがありました。叩き2戦目で目標の宝塚記念。栗東入りを選択した陣営が上手く仕上げました。

[1651-22] ナカヤマフェスタ GM 2010/06/27(日)19:05
   今日は外枠スタートから馬場のいい外を通って差した馬が好
走していたため、枠順、位置取りも良かったのでしょう。セントライト記念と同じ8枠17番。陣営は揉まれない外枠を希望していましたし、結果的に好枠でした。

日曜は馬場、レースを見てみないと読めない状態だったため、パドックで何とかしたいと思って臨みましたが、ナカヤマフェスタを取り上げることができました。ブエナビスタとの馬連が5150円ならまずまずですね。

[1651-23] アーネストリー GM 2010/06/27(日)19:05
   勝負どころで手応えが良く、直線で早めに先頭に立ちましたが、最後は内からブエナビスタ、外からナカヤマフェスタに交わされて3着。

タップダンスシチーと同じような競馬で力を出し切りましたが、現時点ではブエナビスタの方が力が上でした。それでもG1初挑戦でこれだけ走れば今後どこかでチャンスがありそうです。芝2000mが合うため、天皇賞(秋)はJRAの馬場設定次第で面白いかもしれません。

[1651-24] ドリームジャーニー GM 2010/06/27(日)19:05
   後方から外を回って追い込んできましたが、0.3秒差の4着。いつもと違う坂路追いで馬体の造り、パドック気配も昨年の宝塚記念、有馬記念のデキはありませんでしたが、力のあるところを見せました。馬場が乾いて外が伸びる状態になったことも良かったのでしょう。今年の競馬を盛り上げないといけない馬。有馬記念連覇に向けて万全の状態で出てきてもらいたいですね。

[1651-25] ネヴァブション GM 2010/06/27(日)19:05
   内からしぶとく伸びて5着。結果的に馬場が乾いて外が伸びる馬場になったことがマイナスでした。それでも国内G1で初めての掲示板。7歳馬でも衰えはありません。

ジャガーメイルは中団から伸び切れず8着。ブエナビスタをマークして押し上げ、少しスムーズさを欠いた印象。今日の馬場なら外から決め手を生かす競馬に徹した方が良かったかもしれません。

ロジユニヴァースは先行するも直線で失速して13着。調教不足なのか、トモの肉が落ちていました。弥生賞のときとは程遠い馬体の造り。まだ時間がかかりそうです。

[1651-26] ナカヤマフェスタ GM 2010/06/27(日)19:06
   ダービー4着時のレース回顧

ナカヤマフェスタは出遅れて後方を進み、大外からメンバー最速タイの39.0秒で追い込んで4着。渋った馬場は得意ではないが、持ち前の根性で伸びてきた。直線の伸びは目立ったが、出遅れて位置取りが悪くなったことが応えている。4コーナーから直線で1番人気のアンライバルドをマークして沈めたが、そのぶん仕掛けが遅れた感もある。オークスで誰もブエナビスタをマークしなかったことが蛯名騎手の頭にあったのかもしれない。4着に敗れたが、現時点の力は示した。勝負根性のある馬。こういうタイプは追いかけて損はない。

→やっぱり損はなかったですね!

[1651-27] パドック診断(抜粋) GM 2010/06/27(日)19:08
   阪神10R ○7+/:ブエナビスタ ▲6+:アーネストリー △5+/:ナカヤマフェスタ

ブエナビスタ:馬体が12キロ増えて全体的に実の入りが良くなる。いつも通り落ち着き十分で気合乗りがいい。力を出せる仕上がり。馬場が乾いたのもいい。アーネストリ:ひと叩きされて馬体引き締まる・使ったぶんの上積みがそれなりにあるはず。ナカヤマフェスタ:ひと叩きされて馬体引き締まる。後肢の踏み込みに力強さがあるのが好印象。煩くないためこれなら力を出せるはず。セントライト記念でずっと外を回って勝ったため、今日の馬場は合う可能性がある。

[1651-28] ステイゴールドのリベンジ GM 2010/06/27(日)19:34
   1999年の宝塚記念は1着グラスワンダー、2着スペシャルウィーク、3着ステイゴールド。

今年の宝塚記念は1着ナカヤマフェスタ(ステイゴールド産駒)、2着ブエナビスタ(スペシャルウィーク産駒)、3着アーネストリー(グラスワンダー産駒)でした。

スペシャルウィーク産駒がグラスワンダー産駒に勝つとみていましたが、勝ったのはステイゴールド産駒でした。昨年勝ったドリームジャーニーもステイゴールド産駒。

ステイゴールドは宝塚記念2、3、4、4着でしたが、産駒は強いですね。

[1651-29] ナカヤマフェスタ GM 2010/06/28(月)12:07
   凱旋門賞に挑戦すると陣営が発表しました。

凱旋門賞には皐月賞馬ヴィクトワールピサも出走する予定です。

[1651-30] 宝塚記念レーティング GM 2010/07/01(木)16:04
   05年スイープトウショウ 119
06年ディープインパクト 123
07年アドマイヤムーン 124
08年エイシンデピュティ 118
09年ドリームジャーニー 121
10年ナカヤマフェスタ 120

[1650] 6月19、20日検討 GM - 最新投稿 GM 2010/06/24(木)14:51
[1650-1] 6月19、20日検討 GM 2010/06/14(月)15:00
   こちらに。

[1650-2] マーメイドS GM 2010/06/14(月)15:00
   コロンバスサークル 田中勝
サンレイジャスパー 難波
セラフィックロンプ 宮崎北
チェレブリタ
チャームナデシコ
テイエムオーロラ 国分恭
ニシノブルームーン 北村宏
ヒカルアマランサス 内田博
ブライティアパルス 藤岡康
ブラボーデイジー 北村友
マイネトゥインクル 川島
マイネレーツェル
ムードインディゴ 上村
メイショウベルーガ
リトルアマポーラ 福永
レジネッタ 岩田

除外対象
アースシンボル 高倉
シングライクバード 鮫島良
レジェンドブルー

[1650-3] マーメイドSハンデ GM 2010/06/14(月)16:30
   アースシンボル 50
コロンバスサークル 53
サンレイジャスパー 51
シングライクバード 51
セラフィックロンプ 53
チェレブリタ 54
チャームナデシコ 53
テイエムオーロラ 53
ニシノブルームーン 55
ヒカルアマランサス 56
ブライティアパルス 53
ブラボーデイジー 56
マイネトゥインクル 50
マイネレーツェル 54
ムードインディゴ 55
メイショウベルーガ 57★
リトルアマポーラ 57★
レジェンドブルー 50
レジネッタ 56

★:トップハンデ

[1650-4] マーメイドS GM 2010/06/15(火)11:33
   ヴィクトリアM2着のヒカルアマランサス、同3着のニシノブルームーン、福島牝馬Sで復活したレジネッタ、同2着のブラボーデイジー、昨年の3着馬リトルアマポーラ、3連勝でオープン入りしたテイエムオーロラ、メイSで2着シルポートにハナ差の3着に入ったブライティアパルスあたりが人気になりそう。

ハンデは57キロがメイショウベルーガ(宝塚記念?)、リトルアマポーラ、56キロがヒカルアマランサス、レジネッタ、ブラボーデイジー。

[1650-5] マーメイドS GM 2010/06/15(火)11:33
   ハンデ戦で行われた過去4年で56キロ以上を背負った馬の頭数は、06年2頭、07年1頭、08年2頭、09年2頭でしたが、今年はメイショウベルーガを除くと4頭。今年は例年より重賞実績馬が揃っています。

重賞実績馬が揃ったため、実績のない軽量馬は厳しいとみるか、逆に重賞実績馬は重ハンデを背負うため、軽量馬の激走があるとみるか、判断が分かれるところ。ポイントは開幕週ということでしょうか。

[1650-6] マーメイドS GM 2010/06/15(火)11:33
   ヒカルアマランサスは愛知杯0.1秒差の4着から距離は守備範囲。内田博騎手が乗りにきます。前走は8キロ減で448キロ。馬体重の変動が激しいのが少し気になりますが、前走激走した反動がなければ。

ニシノブルームーンは昨年の2着馬で距離延長はプラス。昨年は52キロでしたが、今年は3キロ増の55キロ。距離不足のヴィクトリアMで2着に入ったようにここにきて馬体が充実し力をつけています。

[1650-7] 週末の天気 GM 2010/06/16(水)11:26
   土曜、日曜とも阪神は曇り時々雨の予報が出ています。時期的に仕方ないですが、開幕週で雨というのはちょっと気になりますね。

逆に雨で馬場が渋ると喜ぶ陣営もいるので、一概には言えませんが・・・。

重巧者のブラボーデイジーは有利になりそうです。ただし騎手心理が働いてマークがきつくなる可能性も・・・。

[1650-8] マーメイドS出走馬確定 GM 2010/06/17(木)17:30
   アースシンボル 50 高倉
コロンバスサークル 53 田中勝
サンレイジャスパー 51 難波
セラフィックロンプ 53 宮崎北
チェレブリタ 54 村田
チャームナデシコ 53 幸
テイエムオーロラ 53 国分恭
ニシノブルームーン 55 北村宏
ヒカルアマランサス 56 内田博
ブライティアパルス 53 藤岡康
ブラボーデイジー 56 北村友
マイネトゥインクル 50 酒井
マイネレーツェル 54 和田
ムードインディゴ 55 ウィリアムズ
リトルアマポーラ 57 福永
レジネッタ 56 岩田

[1650-9] マーメイドSレーティング GM 2010/06/24(木)14:51
   05年ダイワエルシエーロ 105
06年ソリッドプラチナム 97
07年ディアチャンス 100
08年トーホウシャイン 91
09年コスモプラチナ 102
10年ブライティアパルス 102

例年通り低レベル。

[1649] 6月12、13日検討 GM - 最新投稿 GM 2010/06/17(木)13:10
[1649-1] 6月12、13日検討 GM 2010/06/07(月)17:25
   こちらに。

[1649-2] エプソムC GM 2010/06/07(月)17:25
   キャプテンベガ 後藤
キョウエイストーム
ゴールデンダリア 柴田善
サンライズマックス 横山典
シルポート 蛯名
ストロングリターン 内田博
セイウンワンダー 福永
セイクリッドバレー 松岡
ゼンノグッドウッド
タケミカヅチ
テイエムアタック
デストラメンテ 丹内
トウショウウェイヴ 中舘
ドモナラズ 丸田
ニルヴァーナ
バトルバニヤン
ブレーヴハート
ラインプレアー 長谷川

除外対象
ウエスタンマックス
ナイアガラ
ファリダット
アグネストレジャー

[1649-3] CBC賞 GM 2010/06/07(月)17:25
   アポロフェニックス 秋山
ウエスタンダンサー
エーシンビーセルズ
エーブダッチマン 武幸
カノヤザクラ 小牧
ケイアイアストン 的場勇
サンダルフォン 酒井
シンボリグラン 岩田
スズカコーズウェイ 浜中
スズカサンバ
ストレートイン
セブンシークィーン
タマモホットプレイ 和田
ピサノパテック
ベストロケーション 木幡
ヘッドライナー 幸
ランチボックス
ワンカラット 藤岡佑

抽選対象(ハンデ)
アポロドルチェ
コスモベル 佐藤哲
モルトグランデ

[1649-4] CBC賞 GM 2010/06/07(月)17:25
   除外対象
ダッシャーゴーゴー
グッドキララ
テイエムカゲムシャ
メリッサ
テイエムアタック
ダイシングロウ
ソルジャーズソング
ボストンオー
ミッキーパンプキン
リキサンファイター
アンバージャック
サンエムパーム
ウエスタンマックス
エムエスワールド
キングトップガン
シンボリウエスト
イナズマアマリリス

[1649-5] エプソムC GM 2010/06/07(月)18:43
   産経大阪杯2着&新潟大賞典1着のゴールデンダリア、マイラーズC2着のセイウンワンダー、一昨年のエプソムCの勝ち馬サンライズマックス、メイSで逃げてショウワモダンの2着に粘ったシルポート、新潟大賞典2着のセイクリッドバレー、2連勝でオープン入りしたストロングリターン、東京芝6勝の巧者トウショウウェイヴ、昨年の3着馬キャプテンベガ、叩き3戦目のタケミカヅチなどG3としては好メンバーが揃いました。

[1649-6] エプソムC GM 2010/06/07(月)18:43
   ゴールデンダリアは前2走と芝1800m[3−0−1−0]の実績が評価されて1番人気になりそう。東京芝1800mは2戦2勝。昨年は新潟大賞典を勝ったシンゲンが連勝しました。セイウンワンダーは安田記念を除外されてこちらに回ってきました。パワータイプで脚質的にも今の馬場は合いそう。G1馬がG1除外の憂さを晴らす?サンライズマックスはG2以上では[0−0−0−9]ですが、G3では[3−0−0−2]。G3なら堅実に走ります。

[1649-7] エプソムC GM 2010/06/07(月)18:43
   シルポートは芝1800m[3−3−0−1]の巧者。前走ショウワモダンの2着に粘ったことで人気になりそう。この馬が出走すると展開は読みやすい?セイクリットバレーは新潟大賞典でゴールデンダリアに0.2秒差の2着。中山記念組はショウワモダン、テイエムアンコールなどその後の重賞で活躍が目立っています。上がり馬ではストロングリターン。内田博騎手・堀厩舎・吉田照氏。一気にパフォーマンスを引き上げてもおかしくない馬。

[1649-8] CBC賞 GM 2010/06/07(月)19:00
   サマースプリントシリーズを2連覇したカノヤザクラ、前走オーストラリアTで派手な大外一気を決めたサンダルフォン、前3走芝1200mで2、3、3着のシンボリグラン、京王杯SCで5着に入ったスズカコーズウェイ、ヴィクトリアMで0.1秒差の7着に入ったワンカラット、前走テレビ愛知オープンで逃げて2着に粘ったヘッドライナー、芝1200m[4−3−3−1]のベストロケーションあたりが人気になりそうです。

[1649-9] CBC賞 GM 2010/06/07(月)19:01
   カノヤザクラは前走阪神牝馬Sで3着に入りましたが、ヴィクトリアMは使わず、サマースプリントシリーズの3連覇を目指してここからスタート。CBC賞は3年連続出走で08年5着(54キロ)、09年11着(55.5キロ)、今年は56キロを背負います。CBC賞はサマーシリーズではないため、今年も足慣らし?サンダルフォンは前走メンバー2位の33.0秒で大外一気。平坦コースの芝1200mは合いそうですね。

[1649-10] CBC賞 GM 2010/06/07(月)19:01
   シンボリグランは今の荒れた馬場なら堅実に走りそう。ハンデ戦のシルクロードSではハンデ54キロでしたが、今回は前走と同じ56キロ。先週の木曜には坂路で48.9秒の1番時計を出しています。スズカコーズウェイは58キロでは伸び切れませんが、今回はハンデ57キロ。高松宮記念ではメンバー2位の34.3秒で0.2秒差の6着に突っ込みました。57キロなら面白いそう。ヘッドライナーの逃げにも要注意。

[1649-11] エプソムC出走馬確定 GM 2010/06/10(木)18:43
   キャプテンベガ 56 後藤
キョウエイストーム 56 村田
ゴールデンダリア 57 柴田善
サンライズマックス 56 横山典
シルポート 56 蛯名
ストロングリターン 56 内田博
セイウンワンダー 57 福永
セイクリッドバレー 56 松岡
ゼンノグッドウッド 56 四位
タケミカヅチ 56 北村宏
テイエムアタック 56 三浦
デストラメンテ 56 丹内
トウショウウェイヴ 56 中舘
ドモナラズ 56 丸田
ナイアガラ 56 吉田隼
ニルヴァーナ 56 吉田豊
ブレーヴハート 56 田中勝
ラインプレアー 56 長谷川浩

[1649-12] CBC賞出走馬確定 GM 2010/06/10(木)18:43
   アポロフェニックス 56 秋山
ウエスタンダンサー 53 高倉
エーシンビーセルズ 54 藤岡康
エーブダッチマン 54 武幸
カノヤザクラ 56 小牧
グッドキララ 53 太宰
ケイアイアストン 55 的場
サンダルフォン 56 酒井学
シンボリグラン 56 岩田
スズカコーズウェイ 57 浜中
セブンシークィーン 52 和田
ダッシャーゴーゴー 52 古川
タマモホットプレイ 55 渡辺
ベストロケーション 53 木幡
ヘッドライナー 56 幸
メリッサ 52 池添
ランチボックス 54 田中健
ワンカラット 54 藤岡佑

[1649-13] レーティング GM 2010/06/17(木)13:10
   ▼エプソムC
05年スズノマーチ 105
06年トップガンジョー 104
07年エイシンデピュティ 105
08年サンライズマックス 105
09年シンゲン 112
10年セイウンワンダー 109

▼CBC賞
05年シンボリグラン 106
06年シーイズトウショウ 111
07年ブラックバースピン 106
08年スリープレスナイト 108
09年プレミアムボックス 104
10年ヘッドライナー 106

(JRA発表)

・エプソムCは昨年のシンゲンより低いですが、例年よりは高く、まずまずのレベル。

・CBC賞は例年並み。最近のスプリント重賞はずっとレベルの低い状態が続いている。

[1652] 競馬大予言 本日発売 GM - 最新投稿 GM 2010/06/17(木)10:55
[1652-1] 競馬大予言 本日発売 GM 2010/06/17(木)10:55
   競馬大予言「2010年夏競馬号」(笠倉出版社)が本日発売になりました。

価格は840円。書店、コンビニでまずはご覧になってみてください。

競馬アナリストGMは、重賞データ1本釣りを2002年から連載しています。

今号は宝塚記念からセントウルSまで収録しています。3ヶ月使えます。

競馬大予言無料メールマガジンは毎週金曜と土曜の夕方に配信されます。

私は重賞データ1本釣り激走馬(データからの軸馬・穴馬)を担当しています。

無料メールマガジンは携帯から空メールを送るだけで登録OK。

無料メールマガジンの詳細は競馬大予言231ページをご覧になってください。

[1648] 6/6 安田記念 GM - 最新投稿 GM 2010/06/10(木)11:25
[1648-1] 6/6 安田記念 GM 2010/05/31(月)18:45
   こちらに。

[1648-2] 出走予定馬&騎手 GM 2010/05/31(月)18:45
   ビューティーフラッシュ コ-ツィ-
フェローシップ パ-トン
サイトウィナー ウィリアムズ
ファリダット 蛯名
リーチザクラウン 安藤勝
マイネルファルケ 松岡
キャプテントゥーレ 横山典
トライアンフマーチ 内田博
スーパーホーネット 藤岡佑
ショウワモダン 後藤
スマイルジャック 三浦
エーシンフォワード 岩田
ライブコンサート 和田
アブソリュート 田中勝
グロリアスノア 小林慎
マルカシェンク 柴山
マルカフェニックス 福永
サンカルロ 吉田豊

除外対象
セイクリッドバレー
スズカコーズウェイ
ラインプレアー
ワンカラット
セイウンワンダー
ストロングリターン
テイエムアタック

[1648-3] プレレーティング GM 2010/05/31(月)18:46
   フェローシップ 118M
サイトウィナー 117M
ビューティーフラッシュ 116M
ファリダット 115M
キャプテントゥーレ 114M
マイネルファルケ 114M
リーチザクラウン 114M
エーシンフォワード 113S
トライアンフマーチ 113M
アブソリュート 112M
サンカルロ 112S
スズカコーズウェイ 111S
スマイルジャック 111M
セイウンワンダー 111E
ライブコンサート 110M
マルカフェニックス 109M
グロリアスノア 108MD
ショウワモダン 107M
セイクリッドバレー 107L
ワンカラット 107M
マルカシェンク 105M
ストロングリターン 99M
ラインプレアー 99M

(JRA発表)

[1648-4] 出走馬確定 GM 2010/06/03(木)16:40
   アブソリュート 58 田中勝
エーシンフォワード 58 岩田
キャプテントゥーレ 58 横山典
グロリアスノア 58 小林慎
サイトウィナー 58 ウィリアムズ
サンカルロ 58 吉田豊
ショウワモダン 58 後藤
スーパーホーネット 58 藤岡佑
スマイルジャック 58 三浦
トライアンフマーチ 58 内田博
ビューティーフラッ 58 コーツィー
ファリダット 58 蛯名
フェローシップ 58 パートン
マイネルファルケ 58 松岡
マルカシェンク 58 柴山
マルカフェニックス 58 福永
ライブコンサート 58 和田
リーチザクラウン 58 安藤勝

[1648-5] 調教後の馬体重 GM 2010/06/03(木)19:23
   調教後 前走時
アブソリュート 480 474
エーシンフォワード 488 480
キャプテントゥーレ 470 464
グロリアスノア 530 前走海外
サイトウィナー 474 486
サンカルロ 計量不能 496
ショウワモダン 520 516
スマイルジャック 496 492
スーパーホーネット 490 474
トライアンフマーチ 480 478
ビューティーフラッシュ 514 520
ファリダット 480 470
フェローシップ 510 531
マイネルファルケ 520 520
マルカシェンク 508 506
マルカフェニックス 530 518
ライブコンサート 478 488
リーチザクラウン 528 512

[1648-6] 調教後の馬体重 GM 2010/06/03(木)19:25
   サンカルロの計量不能は、なぜ計量不能なのかは不明。

香港馬は3頭とも前走より減っている。

[1648-7] 枠順 GM 2010/06/04(金)11:48
   1 1 リーチザクラウン 58 安藤勝
1 2 スマイルジャック 58 三浦
2 3 アブソリュート 58 田中勝
2 4 フェローシップ 58 パートン
3 5 サイトウィナー 58 ウィリアムズ
3 6 ファリダット 58 蛯名
4 7 グロリアスノア 58 小林慎
4 8 キャプテントゥーレ 58 横山典
5 9 スーパーホーネット 58 藤岡佑
5 10 ビューティーフラッ 58 コーツィー
6 11 マルカシェンク 58 柴山
6 12 ライブコンサート 58 和田
7 13 マイネルファルケ 58 松岡
7 14 マルカフェニックス 58 福永
7 15 トライアンフマーチ 58 内田博
8 16 サンカルロ 58 吉田豊
8 17 ショウワモダン 58 後藤
8 18 エーシンフォワード 58 岩田

[1648-8] 香港馬の馬体重 GM 2010/06/04(金)11:55
   香港馬の前走馬体重は、競走の2日前に計量されたものです。(JRA発表)

サンカルロの計量不能についてはJRAから発表なし。何だか不自然ですね。

[1648-9] ショウワモダン優勝 GM 2010/06/06(日)18:10
   お疲れ様でした。

大外枠からエーシンフォワードが仕掛けてハナを切り、前半3F33.6秒、5F56.3秒。前半2Fから10.7-10.9秒が刻まれてその後も11.3-11.4-11.3秒とラップが落ちず。

平均程度なら前が残ると見た岩田、横山典、内田博騎手が前に行ったことで結果的に厳しい流れになり、差し追込み馬向きの展開になりました。動いて勝ちに行ける立場の騎手たちは、考えることが同じだったようで・・・。

[1648-10] ショウワモダン GM 2010/06/06(日)18:10
   中団からメンバー4位の34.6秒で上がって外から差し切り勝ち。速い流れでレースの上がりが35.4秒と掛かったこと、先行争いに巻き込まれず馬場のいい外の中団をスムーズに回ってきたことが良かったのでしょう。

前2走で地力強化が窺えましたが、元々時計の掛かる馬場が得意だった馬が、高速馬場で1分31秒7(土曜の1600万条件と同タイムですが・・・)で走ったのだから大したもの。父エアジハードは安田記念を制しており、父子制覇になりました。36戦目のJRA-G1初制覇は、これまでの35戦を上回る記録のようです。重巧者が変貌を遂げました。

[1648-11] ショウワモダン GM 2010/06/06(日)18:10
   後藤騎手はオークス4着、ダービー2着、安田記念1着。結婚してからG1で乗れていますね。

ダービー卿CTのショウワモダンの回顧で「後藤騎手はフラワーCをオウケンサクラ、マーチSをマコトスパルビエロで勝っており、これで3週連続重賞制覇。最近は1番人気をマークして潰す騎乗をしていることも好感が持てる。調教師は騎手の乗り方をよく見ている。今年はどこかでG1制覇がありそうだ」と書きましたが、G1を勝ちました。今後も期待ですね。

[1648-12] スーパーホーネット GM 2010/06/06(日)18:10
   後方15番手からメンバー2位の34.2秒で外から追い込んで半馬身差の2着。マイルG1で2着が3回ある馬が実力を見せました。速い流れで差し追い込む馬向きの展開になり、位置取りがマッチしました。7歳馬ですが、カンパニーのようなこともあるので、G1制覇を期待したいですね。

3着は内からメンバー3位の34.3秒で追い込んだスマイルジャック。速い流れで折り合って、直線で三浦騎手が上手く捌いてきましたが、0.1秒届かず。左回りのマイルが合うため、関屋記念に出てきたら狙います。

[1648-13] トライアンフマーチ GM 2010/06/06(日)18:10
   3番手から早めに先頭に立って粘り込みましたが、最後に力尽きて4着。前に行った馬の中では最先着したように力を見せましたが、流れと位置取りがマッチせず。内田博騎手が勝ちに行ったことが、結果的に裏目に出ました。ただこの流れは想像しにくいですね。

3、4番手につけたキャプテントゥーレは直線で伸びかかるも最後に一杯になって0.3秒差の7着。叩き2戦目で馬体を絞り込んで勝ちにきていましたが、この展開では仕方なし。ただトライアンフマーチに0.1秒負けたように少し力差があるのかもしれません。

[1648-14] リーチザクラウン GM 2010/06/06(日)18:10
   好位からズルズル下がり、直線でも見せ場なく14着。ゲートが開く前にゲートに突進していましたが、それが良くなかったのか、前半の行きっぷりがひと息でした。道中は荒れた馬場に脚をとられてバランスを崩しながら走っていたため、安藤勝騎手が大事に走らせたこともあるのかもしれません。10Rでメイショウヨシヒサ(安藤勝騎手)が故障したことも影響した?ただし自身の前半3Fはこれまでにない34.2秒(これまでは35秒台が最速)。そのあたりの影響もあるのか?まずは安藤勝騎手のコメントを聞いてから判断したいところ。

[1648-15] 香港馬 GM 2010/06/06(日)18:14
   5着サイトウィナー 15人気
9着フェローシップ 7人気
11着ビューティーフラッシュ 4人気

人気とは逆の着順になりました。脚元の不安で追い切りをしなかったサイトウィナーが15番人気で最先着。日本も香港も何かしら不安が出た馬が激走するようで・・・。

JRAが高速馬場にしたのは、時計の掛かる馬場が得意な香港馬の対策という意味もありそうですね。

[1648-16] レーティング GM 2010/06/10(木)11:25
   <安田記念>

05年アサクサデンエン 118
06年ブリッシュラック 120
07年ダイワメジャー 121
08年ウオッカ 124★
09年ウオッカ 124★
10年ショウワモダン 117

(JRA発表)

今年の安田記念のレーティングは過去6年で最低でした。
こうしてレーティングを見るとウオッカは強かったですね。

<NHKマイルC>

05年ラインクラフト 115★
06年ロジック 111
07年ピンクカメオ 107
08年ディープスカイ 112
09年ジョーカプチーノ 112
10年ダノンシャンティ 115★

逆にNHKマイルCは過去6年でラインクラフトと並んで最高。
秋のマイル路線は3歳馬が台頭してくるかもしれません。

[1647] 6月5、6日検討 GM - 最新投稿 GM 2010/06/04(金)11:48
[1647-1] 6月5、6日検討 GM 2010/05/31(月)18:40
   こちらに。

[1647-2] ユニコーンS GM 2010/05/31(月)18:40
   バーディバーディ 松岡
コスモセンサー 石橋脩
バトードール ウィリアムズ
サンライズクォリア 福永
アースサウンド 後藤

抽選11/28

エイシンナナツボシ
エーシンリジル
カホマックス
コウユーヒーロー
ココカラ
スターボード 蛯名
スリーボストン
セイリオス 横山典
ゼンノベラーノ 武士沢
ソリタリーキング 内田博
タイムカード 和田譲
ドロ
トーホウプリンセス
ナイトオブザオペラ
ノボクン 大庭
ノボプロジェクト 三浦
ハニーメロンチャン
バルーン 丸田
ブルーソックス 江田照
ブレイクチャンス
ペガサスヒルズ 安藤勝
ベビーネイル
ホクセツキングオー 和田
ホローポイント 柴田善
メイショウツチヤマ 柴山
メイショウトリノ 田中勝
メテオロロジスト
ロングロウ

[1647-3] ユニコーンS GM 2010/05/31(月)18:44
   抽選は28頭中11頭。結構厳しいですね。

ソリタリーキングは抽選に通って結果を出して、ジャパンダートダービーに行けるでしょうか。まずはJRAがどう考えるかですね。

ちなみにソリタリーキングはノーザンファームの生産馬で馬主はサンデーレーシング(社台)です。

[1647-4] ユニコーンS出走馬確定 GM 2010/06/03(木)16:40
   アースサウンド 54 後藤
コウユーヒーロー 56 小野
ココカラ 56 柴山
コスモセンサー 56 石橋
サンライズクォリア 56 福永
スターボード 56 蛯名
タイムカード 56 三浦
ドロ 56 パートン
ナイトオブザオペラ 54 北村宏
ノボクン 56 大庭
バーディバーディ 57 松岡
バトードール 56 ウィリアムズ
ハニーメロンチャン 54 藤岡佑
バルーン 56 丸田
ブレイクチャンス 56 吉田隼
ホクセツキングオー 56 和田

[1647-5] ユニコーンS GM 2010/06/03(木)16:41
   ソリタリーキングは抽選落ち。

[1647-6] 枠順 GM 2010/06/04(金)11:48
   1 1 バトードール 56 ウィリアムズ
1 2 コウユーヒーロー 56 小野
2 3 バルーン 56 丸田恭介
2 4 ブレイクチャンス 56 吉田隼
3 5 コスモセンサー 56 石橋
3 6 ハニーメロンチャン 54 藤岡佑
4 7 ココカラ 56 柴山
4 8 ドロ 56 パートン
5 9 アースサウンド 54 後藤
5 10 ホクセツキングオー 56 和田
6 11 ノボクン 56 大庭
6 12 スターボード 56 蛯名
7 13 バーディバーディ 57 松岡
7 14 ナイトオブザオペラ 54 北村宏
8 15 サンライズクォリア 56 福永
8 16 タイムカード 56 三浦

[1643] 5/30 ダービー GM - 最新投稿 GM 2010/06/03(木)13:21
[1643-1] 5/30 ダービー GM 2010/05/10(月)13:57
   こちらに。

[1643-2] 出走予定馬 GM 2010/05/10(月)13:57
   ▼優先出走馬
ヴィクトワールピサ 武豊
ヒルノダムール 藤田
エイシンフラッシュ 内田博
ローズキングダム 小牧
ペルーサ 横山典
トゥザグローリー 福永
ルーラーシップ 四位

▼賞金順
ダノンシャンティ 安藤勝
ゲシュタルト 池添
アリゼオ ウィリアムズ
サンライズプリンス 後藤
ハンソデバンド 蛯名
バーディバーディ 
コスモファントム 松岡
コスモセンサー 石橋
サンディエゴシチー 浜中
ガルボ
シャイン 和田

除外対象
トーセンアレス
レーヴドリアン
ビッグバン
レッドスパークル
アドマイヤテンクウ
リルダヴァル

[1643-3] トゥザグローリー GM 2010/05/13(木)18:59
   岩田騎手が騎乗することになりました。

[1643-4] 前哨戦レーティング比較 GM 2010/05/13(木)19:21
   ▼皐月賞
05年ディープインパクト 116★
06年メイショウサムソン 114
07年ヴィクトリー 114
08年キャプテントゥーレ 114
09年アンライバルド 116★
10年ヴィクトワールピサ 116★

▼青葉賞
05年ダンツキッチョウ 105
06年アドマイヤメイン 107
07年ヒラボクロイヤル 105
08年アドマイヤコマンド 106
09年アプレザンレーヴ 107
10年ペルーサ 113★

▼プリンシパルS
05年エイシンニーザン 101
06年ヴィクトリーラン 102
07年ゴールデンダリア 103
08年ベンチャーナイン 104
09年ケイアイライジン 104
10年ルーラーシップ 107★

[1643-5] 前哨戦レーティング比較 GM 2010/05/13(木)19:21
   ▼京都新聞杯
05年インティライミ 106
06年トーホウアラン 103
07年タスカータソルテ 103
08年メイショウクオリア 103
09年ベストメンバー 106
10年ゲシュタルト 107★

▼NHKマイルC
05年ラインクラフト 115★
(牝馬4ポイント加算済)
06年ロジック 111
07年ピンクカメオ 107
08年ディープスカイ 112
09年ジョーカプチーノ 112
10年ダノンシャンティ 115★

▼日本ダービー
05年ディープインパクト 119★
06年メイショウサムソン 117
07年ウオッカ 116
08年ディープスカイ 117
09年ロジユニヴァース 118
10年 ???

★:最高値

レーティングはJRA発表

[1643-6] 前哨戦レーティング比較 GM 2010/05/13(木)19:22
   今年は皐月賞を含め、全てのステップレースで過去6年で最高レーティングが出ました。

今年のダービーは空前のハイレベルなレースになりそうです。

[1643-7] 出走予定馬 GM 2010/05/14(金)23:27
   ▼優先出走馬
ヴィクトワールピサ 武豊
ヒルノダムール 藤田
エイシンフラッシュ 内田博
ローズキングダム 小牧
ペルーサ 横山典
トゥザグローリー 岩田
ルーラーシップ 四位

▼賞金順
ダノンシャンティ 安藤勝
ゲシュタルト 池添
アリゼオ ウィリアムズ
サンライズプリンス 後藤
ハンソデバンド 蛯名
コスモファントム 松岡
サンディエゴシチー 浜中
シャイン 和田
トーセンアレス 田中勝
レーヴドリアン 藤岡佑
リルダヴァル 福永

ガルボ、バーディバーディ、コスモセンサーが回避

[1643-8] 武豊騎手 GM 2010/05/16(日)18:15
   ダービーでヴィクトワールピサに騎乗する予定でしたが、回復が思わしくないため、復帰する時期を決めずにリハビリを行っていくと発表しました。

[1643-9] サンライズプリンス GM 2010/05/16(日)18:17
   右前浅屈腱炎を発症したため、ダービーを回避することになりました。

[1643-10] 出走予定馬 GM 2010/05/17(月)19:40
   ▼優先出走馬
ヴィクトワールピサ 岩田
ヒルノダムール 藤田
エイシンフラッシュ 内田博
ローズキングダム 小牧
ペルーサ 横山典
トゥザグローリー
ルーラーシップ 四位

▼賞金順
ダノンシャンティ 安藤勝
ゲシュタルト 池添
アリゼオ ウィリアムズ
ハンソデバンド 蛯名
コスモファントム 松岡
サンディエゴシチー 浜中
シャイン 和田
トーセンアレス
レーヴドリアン 藤岡佑
リルダヴァル 福永

▼抽選1/2
メイショウウズシオ 飯田
トウカイメロディ 吉田隼

▼除外対象
ビートブラック
タニノエポレット

[1643-11] 出走予定馬 GM 2010/05/17(月)19:42
   回避馬が出て賞金900万の2頭のうち1頭が抽選で出走できることになりました。

トゥザグローリーとトーセンアレスの鞍上は未定。

[1643-12] 出走予定馬(最新) GM 2010/05/19(水)11:41
   ▼優先出走馬
ヴィクトワールピサ 岩田
ヒルノダムール 藤田
エイシンフラッシュ 内田博
ローズキングダム 小牧
ペルーサ 横山典
トゥザグローリー 戸崎
ルーラーシップ 四位

▼賞金順
ダノンシャンティ 安藤勝
ゲシュタルト 池添
アリゼオ ウィリアムズ
ハンソデバンド 蛯名
コスモファントム 松岡
サンディエゴシチー 浜中
シャイン 和田
トーセンアレス 江田照
レーヴドリアン 藤岡佑
リルダヴァル 福永

▼抽選1/2
メイショウウズシオ 飯田
トウカイメロディ 吉田隼

▼除外対象
ビートブラック
タニノエポレット

[1643-13] 皐月賞1番人気で勝った馬 GM 2010/05/19(水)11:42
   10年ヴィクトワールピサ ?
05年ディープインパクト 1着
03年ネオユニヴァース 1着
01年アグネスタキオン 引退
94年ナリタブライアン 1着
92年ミホノブルボン 1着
91年トウカイテイオー 1着
85年ミホシンザン 1着
84年シンボリルドルフ 1着
83年ミスターシービー 1着
75年カブラヤオー 1着
74年キタノカチドキ 3着
73年ハイセイコー 3着
70年タニノムーティエ 1着
69年ワイルドモア 出走せず
64年シンザン 1着
60年コダマ 1着
51年トキノミノル 1着
49年トサミドリ 7着
47年トキツカゼ 2着
42年アルバイト 2着
41年セントライト 1着

第1回から昨年まで
[14-2-2-1]

1975年以降
[9-0-0-0]

[1643-14] 出走予定馬(最新) GM 2010/05/24(月)14:07
   ▼優先出走馬
ヴィクトワールピサ 岩田
ヒルノダムール 藤田
エイシンフラッシュ 内田博
ローズキングダム 後藤
ペルーサ 横山典
トゥザグローリー 戸崎
ルーラーシップ 四位

▼賞金順
ダノンシャンティ 安藤勝
ゲシュタルト 池添
アリゼオ ウィリアムズ
ハンソデバンド 蛯名
コスモファントム 松岡
サンディエゴシチー 浜中
シャイン 和田
トーセンアレス 江田照
レーヴドリアン 藤岡佑
リルダヴァル 福永

▼抽選1/2
メイショウウズシオ 飯田
トウカイメロディ 吉田隼
ビートブラック 吉田豊

▼除外対象
タニノエポレット

ローズキングダムは小牧騎手が騎乗停止になったため、後藤騎手が騎乗することになりました。

[1643-15] レーティング比較 GM 2010/05/26(水)12:19
   ブログに「ダービー レーティング比較」、「ダービー ステップレースレーティング」、「皐月賞&青葉賞回顧」をアップしました。

[1643-16] ローズキングダム GM 2010/05/26(水)12:45
   前脚の挫石が判明したため、今日の追い切りは中止し、明日追い切ったあとに出走するかどうかを決めるようです。大一番を前にちょっと心配ですね。

[1643-17] ローズキングダム GM 2010/05/27(木)11:31
   出走することが決まりました。

[1643-18] 枠順確定 GM 2010/05/27(木)14:39
   1 1 エイシンフラッシュ 57 内田博
1 2 レーヴドリアン 57 藤岡佑
2 3 ルーラーシップ 57 四位
2 4 サンディエゴシチー 57 浜中
3 5 コスモファントム 57 松岡
3 6 アリゼオ 57 ウィリアムズ
4 7 ヴィクトワールピサ 57 岩田
4 8 ローズキングダム 57 後藤
5 9 ペルーサ 57 横山典
5 10 トーセンアレス 57 江田照
6 11 ハンソデバンド 57 蛯名
6 12 ヒルノダムール 57 藤田
7 13 ゲシュタルト 57 池添
7 14 リルダヴァル 57 福永
7 15 メイショウウズシオ 57 飯田
8 16 シャイン 57 和田
8 17 トゥザグローリー 57 戸崎
8 18 ダノンシャンティ 57 安藤勝

[1643-19] 調教後の馬体重 GM 2010/05/27(木)21:18
   調教後 前走時
エイシンフラッシュ 500 488
レーヴドリアン 460 460
ルーラーシップ 496 486
サンディエゴシチー 506 502
コスモファントム 496 486
アリゼオ 524 510
ヴィクトワールピサ 520 506
ローズキングダム 448 438
ペルーサ 504 498
トーセンアレス 464 464
ハンソデバンド 470 468
ヒルノダムール 484 456
ゲシュタルト 498 494
リルダヴァル 494 488
メイショウウズシオ 488 486
シャイン 470 458
トゥザグローリー 520 520
ダノンシャンティ 468 468

[1643-20] 調教後の馬体重(参考) GM 2010/05/27(木)21:25
   ■皐月賞

調教後 前走時
リルダヴァル 498 498
ハンソデバンド 484 472
トーセンアレス 462 466
ローズキングダム 450 444
ゲシュタルト 504 496
サンディエゴシチー 518 502
シャイン 472 464
エイシンフラッシュ 500 492
ヴィクトワールピサ 522 510
レーヴドリアン 466 456
ヒルノダムール 474 466
アリゼオ 521 514

■NHKマイルC

調教後 前走時
ダノンシャンティ 472 466
リルダヴァル 500 488

よ〜く見比べてみてください。

[1643-21] ダノンシャンティ GM 2010/05/29(土)08:44
   は右後脚の骨折が見つかったため、出走を取り消しました。ご注意ください。

[1643-22] エイシンフラッシュ優勝 GM 2010/05/30(日)18:41
   お疲れ様でした。

アリゼオが逃げて前半5F61.6秒のスローペースでラスト3F11.3-10.8-11.3秒の上がり勝負。中団からメンバー最速の32.7秒で上がったエイシンフラッシュが先に抜け出したローズキングダムを差し切って優勝。2着はメンバー2位の32.9秒で上がったローズキングダム、3着は直線で狭いところから捌いてメンバー4位の33.1秒で上がったヴィクトワールピサ。出遅れて大外から捲くり気味に進出したペルーサは0.5秒差の6着に終わりました。

[1643-23] エイシンフラッシュ GM 2010/05/30(日)18:41
   1枠1番スタートから内をロスなく進み、4コーナーから直線で内田博騎手が少し外に出したことで直線で自分のスペースを確保でき、目一杯に追うことができました。バネの利いたフットワークでストライドが大きいため、トップスピードが他馬とは違いましたね。平均程度で流れたらヴィクトワールピサ、ペルーサともっと際どいレースになったかもしれませんが、精神面、折り合い、操縦性、総合力で勝利に捥ぎ取りました。直線で抜け出す姿を見て、ちょっと鳥肌が立っちゃいました。ワイドと3連があるので、最後はヴィクトワールピサ(岩田J)粘れ〜叫んじゃいました(笑)

[1643-24] エイシンフラッシュ GM 2010/05/30(日)18:42
   有力馬診断に「エリカ賞のパドックでは走る馬独特のギラギラとした雰囲気があった。京成杯のキングカメハメハ、きさらぎ賞のスマイルジャックなど、ギラギラとした雰囲気を見せた馬は経験則でダービー(G1)で激走することが多い」と書きましたが、やはりダービーで激走しましたね。競馬を長くやっているとオーラが出ているのがわかるんです(笑)経験則・・・最近調子いいですね。

内田博騎手は昨年リーディングを獲り、今年はダービー制覇。JRA騎手になって立てた2つの目標を達成しました。

[1643-25] ローズキングダム GM 2010/05/30(日)18:42
   予想に「最近の競馬は中間にアクシデントが起きた馬が激走することが多い」と書きましたが、人手で人気を下げた馬は激走することがやたら多いですね。

馬体減が心配でしたが、調教後の馬体重で増えていましたし、調教の動きも良かったので、軽視しなくて正解でした。直線では切れる脚を使いましたね。この馬はエイシンと同様に勝負があります。

会員広場でローズキングダムを取り上げた方、お見事でした。馬連は167倍、3連複は106倍。結構いい配当でしたね。

[1643-26] ヴィクトワールピサ GM 2010/05/30(日)18:42
   向こう正面で流れが13.5-13.1-12.9秒に緩んだときに折り合いを欠き、直線では内の狭いところを割るのに手間取ったため、トップスピードに入るタイミングが後ろになりました。そのぶん届かなかった感じですが、陣営としてはもっと流れてくれればといったところでしょうか。

皐月賞で狭いところを一瞬で抜け出したため、岩田騎手は外に出しませんでしたが、今日は馬場の4分どころ(エイシンとローズが通ったところ)が伸びていました。

[1643-27] ヴィクトワールピサ GM 2010/05/30(日)18:42
   レースとしてはジャパンCで岩田騎手が騎乗して3着に負けたウオッカと似たような負け方。

パドックではさすがに角居厩舎といった仕上げで馬体の造り、気配とも抜群でしたね。

ダービー仕様に仕上がっていましたが、力を出せずに終わりました。負けたことで凱旋門賞に挑戦するかもしれませんね。(3冠がないため)

[1643-28] ペルーサ GM 2010/05/30(日)18:42
   出遅れて後方2番手を進み、外に出して3、4コーナーで上がって中団まで押し上げましたが、直線で伸び切れず6着。大外を回って追い上げて上がり3Fはメンバー5位タイの33.3秒。ラスト5Fから動き出し、大外をブン回して33.3秒で上がったのだから大したもの。出遅れが響いて負けましたが、能力は見せました。パドックで前走以上のデキに見えなかったところを見ると青葉賞で走り過ぎたのかもしれませんね。

「前走は普通に切れたが、まだゲートを完全にクリアできた訳ではない」・・・出遅れは払拭できていませんでしたね。

[1643-29] スローの上がり勝負 GM 2010/06/03(木)10:40
   ダービーはスローの上がり勝負で過去最低のレースという声が多いようですね。ただ上がり勝負でもラスト3Fは11.3−10.8−11.3秒と究極のタイム。緩い馬場で32秒台で上がった2頭は強いです。今年の3歳牡馬は高レベルという評価は変わりません。

[1643-30] スローの上がり勝負 GM 2010/06/03(木)10:41
   2008年のジャパンCもスローの上がり勝負でしたが、1着スクリーンヒーロー(秋天2着)、2着ディープスカイ(安田記念2着)、3着ウォッカ(ジャパンC1着)でその後G1で連対しました。スローの上がり勝負=レベルが低いと考えるのは早計なのでは?

[1643-31] 社台 GM 2010/06/03(木)10:41
   ダービーで社台がアリゼオをスローで逃げさせたのは、ローズキングダムを勝たせるためだったのかもしれませんね。流れが速くなるとペルーサ、ヴィクトワールピサに有利。ローズキングダムは中間挫石で人気を落としていましたね。凄いなぁ、社台って(笑)

(以上3コマはツイッターより)

[1643-32] レーティング GM 2010/06/03(木)13:21
   ▼日本ダービー
05年ディープインパクト 119
06年メイショウサムソン 117
07年ウオッカ 120★
08年ディープスカイ 117
09年ロジユニヴァース 118
10年エイシンフラッシュ 118

(JRA発表)

★:最高値

牝馬はダービーのウオッカのみ4ポイント加算

[1645] 5月29、30日検討 GM - 最新投稿 GM 2010/05/27(木)18:29
[1645-1] 5月29、30日検討 GM 2010/05/24(月)17:00
   こちらに。

[1645-2] 金鯱賞 GM 2010/05/24(月)17:00
   アクシオン 藤田
アドマイヤオーラ 安藤勝
アーネストリー 佐藤哲
エイシンドーバー
エムエスワールド
エリモハリアー 酒井
サンレイジャスパー 難波
スマートギア 池添
ゼンノグッドウッド 武幸
タスカータソルテ 松田
ドリームサンデー
ナイアガラ
ナムラクレセント 和田
ホワイトピルグリム 川田
ミッキーペトラ
ラインプレアー 長谷川
リトルアマポーラ 福永

[1645-3] 目黒記念 GM 2010/05/24(月)17:01
   アグネススターチ
アルナスライン 蛯名
イケドラゴン 柴田善
コパノジングー 池添
スマートステージ 村田
ゼンノグッドウッド
トウショウデザート 吉田豊
トップカミング 岩田
ナイアガラ
ネオスピリッツ
ピエナグッドラック
ピサノエミレーツ
ピサノパテック 
フェニコーン
マキハタサイボーグ 和田
ミッキーペトラ ウィリアムズ
モンテクリスエス 内田博
ライオングラス

[1645-4] 金鯱賞出走馬確定 GM 2010/05/27(木)18:27
   アーネストリー 57 佐藤哲
アクシオン 57 藤田
アドマイヤオーラ 57 安藤勝
エイシンドーバー 57 藤岡佑
エムエスワールド 57 太宰
エリモハリアー 57 酒井学
サンレイジャスパー 55 幸
スマートギア 57 池添
ゼンノグッドウッド 57 武幸
タスカータソルテ 57 松田
ドリームサンデー 57 秋山
ナムラクレセント 57 岩田
ホワイトピルグリム 57 四位
リトルアマポーラ 55 福永

[1645-5] 目黒記念出走馬確定 GM 2010/05/27(木)18:27
   アルナスライン 58 蛯名
イケドラゴン 51 丸山
コパノジングー 54 池添
スマートステージ 54 村田
トウショウデザート 52 吉田豊
トップカミング 56 岩田
ナイアガラ 51 吉田隼
ピエナグッドラック 51 江田照
フェニコーン 53 浜中俊
マキハタサイボーグ 54 和田
ミッキーペトラ 55 ウィリアムズ
モンテクリスエス 56 内田博

[1645-6] 目黒記念 GM 2010/05/27(木)18:29
   ダービー当日の最終レースでプレミアムレース。

大逃げする馬でもいないと盛り上がらない?ある意味、好レースを期待。

[1642] 5/23 オークス GM - 最新投稿 GM 2010/05/27(木)13:08
[1642-1] 5/23 オークス GM 2010/05/10(月)13:56
   こちらに。

[1642-2] 出走予定馬 GM 2010/05/10(月)13:56
   ▼優先出走馬
アパパネ 蛯名
オウケンサクラ 安藤勝
エーシンリターンズ 福永
ショウリュウムーン 内田博
サンテミリオン 横山典
アグネスワルツ 柴田善
ブルーミングアレー 松岡
トレノエンジェル 戸崎
ニーマルオトメ 北村宏

▼賞金順
アプリコットフィズ 四位
コスモネモシン 石橋
アニメイトバイオ 後藤
シンメイフジ 岩田
ステラリード
プリンセスメモリー
タガノエリザベート 川田
ギンザボナンザ 池添

▼抽選1/2
モーニングフェイス 藤岡佑
ワイルドラズベリー 田中勝

[1642-3] 出走予定馬 GM 2010/05/17(月)19:18
   アパパネ 蛯名
オウケンサクラ 安藤勝
エーシンリターンズ 福永
ショウリュウムーン 内田博
サンテミリオン 横山典
アグネスワルツ 柴田善
ブルーミングアレー 松岡
トレノエンジェル 戸崎
ニーマルオトメ 北村宏
アプリコットフィズ 四位
コスモネモシン 石橋
アニメイトバイオ 後藤
シンメイフジ 岩田
ステラリード
プリンセスメモリー
タガノエリザベート 川田
ギンザボナンザ 池添

抽選1/2
モーニングフェイス 藤岡佑
ワイルドラズベリー 田中勝

[1642-4] プレレーティング GM 2010/05/17(月)19:20
   ▼本年度レーティング最高値

アパパネ 110M
オウケンサクラ 108M
エーシンリターンズ 107M
ショウリュウムーン 106M
アプリコットフィズ 105M
サンテミリオン 105I
アグネスワルツ 103I
ギンザボナンザ 103M
コスモネモシン 103M
シンメイフジ 103M
アニメイトバイオ 102M
トレノエンジェル 102M
ニーマルオトメ 101M
ワイルドラズベリー 101M
アマファソン 100I
プリンセスメモリー 100M
ブルーミングアレー 100I
モーニングフェイス 99I
ベストクルーズ 98M

[1642-5] プレレーティング GM 2010/05/17(月)19:21
   ▼昨年度JPNランキング

アパパネ 108
アニメイトバイオ 107
ベストクルーズ 105
タガノエリザベート 104
シンメイフジ 103
ステラリード 102
アグネスワルツ 100

(JRA発表)

[1642-6] 枠順確定 GM 2010/05/20(木)17:37
   1 1 コスモネモシン 55 石橋
1 2 アグネスワルツ 55 柴田善
2 3 アプリコットフィズ 55 四位
2 4 ショウリュウムーン 55 内田博
3 5 ギンザボナンザ 55 池添
3 6 オウケンサクラ 55 安藤勝
4 7 ニーマルオトメ 55 北村宏
4 8 プリンセスメモリー 55 勝浦
5 9 モーニングフェイス 55 藤岡佑
5 10 タガノエリザベート 55 川田
6 11 ブルーミングアレー 55 松岡
6 12 トレノエンジェル 55 戸崎
7 13 アニメイトバイオ 55 後藤
7 14 シンメイフジ 55 岩田
7 15 エーシンリターンズ 55 福永
8 16 ステラリード 55 三浦
8 17 アパパネ 55 蛯名
8 18 サンテミリオン 55 横山典

[1642-7] 調教後の馬体重 GM 2010/05/20(木)22:10
   調教後 前走時
コスモネモシン 454 432
アグネスワルツ 464 460
アプリコットフィズ 430 426
ショウリュウムーン 458 454
ギンザボナンザ 457 450
オウケンサクラ 498 486
ニーマルオトメ 468 468
プリンセスメモリー 386 384
モーニングフェイス 506 494
タガノエリザベート 496 488
ブルーミングアレー 472 474
トレノエンジェル 498 494
アニメイトバイオ 469 450
シンメイフジ 460 458
エーシンリターンズ 460 440
ステラリード 440 440
アパパネ 478 480
サンテミリオン 462 454

[1642-8] アパパネ&サンテミリオン優勝 GM 2010/05/23(日)18:28
   お疲れ様でした。

中団からメンバー2位の35.3秒で上がったサンテミリオンと中団の後ろからメンバー最速の35.2秒で上がったアパパネが1着同着。G1での1着同着は史上初。

やはり強いのはこの2頭でした。ほぼ予想通りの結果。馬連1870円、ワイド900円もついたのは8枠に入れたJRAのおかげ。8枠でなかったら1、2番人気で馬連は10倍程度、ワイドは3、4倍程度だったと思われます。

[1642-9] アパパネ GM 2010/05/23(日)18:28
   前半5F60.6秒の平均ペースで6〜9F目に13秒台のラップが続き、ラスト3F12.0-11.5-12.4秒。最後は瞬発力が問われる展開になりました。

アパパネは中団の後ろで折り合って直線勝負に徹してメンバー最速の上がりを繰り出しました。ゴールしたときはサンテミリオンが有利に映りましたが、同着に持ち込みました。これで2冠達成。オークスに目標を切り替えて馬体改造をしてきた陣営は凄いですね。3冠に向けてはサンテミリオン、アグネスワルツが強敵になりそうです。

[1642-10] サンテミリオン GM 2010/05/23(日)18:29
   中団で折り合って直線で先に抜け出しましたが、最後にアパパネに迫られて同着に持ち込まれました。フローラSまで減り続けた馬体が増えて馬体の造りが良くなっていました。フラワーC→フローラS→オークスでのパドック映像を見比べると仕上げの違いが分かるはずです。古賀慎厩舎はこの勝利でさらに社台からいい馬が集まりそうです。

枠順が発表されたときには、2頭が8枠に入って驚きましたが、最終的にはJRAの思惑を読むことができました。ダービーは外差し馬場になりそうですね。

[1642-11] アグネスワルツ GM 2010/05/23(日)18:29
   逃げて最後までしぶとく粘り2馬身差の3着。フローラSでサンテミリオンを苦しめたのはダテではありませんでした。距離的には中距離が合いそうなので、秋華賞では面白い存在になりそう。

アニメイトバイオは相馬眼的に評価できる馬で阪神JFで狙った馬ですが、後方から3位の35.4秒で伸びて4着。後藤騎手がタメて切れる脚を上手く引き出しました。

ブルーミングアレーは直線で挟まれて大きくブレーキをかける不利。そこから盛り返して3着に0.4秒差。まともなら馬券圏内があったかもしれません。

[1642-12] 有料版情報事後公開 GM 2010/05/23(日)18:30
   オークスの調教診断、有力葉診断、相馬眼予想、パドック診断をブログに事後公開しました。

有料版の利用を検討されている方は、サンプルとしてご覧になってください。

[1642-13] オークスレーティング GM 2010/05/27(木)13:08
   05年シーザリオ 109
06年カワカミプリンセス 109
07年ローブデコルテ 108
08年トールポピー 109
09年ブエナビスタ 113★
10年アパパネ、サンテミリオン 111

(JRA発表)


<前の10件]


新規投稿
名 前
メール
内 容


[2025/04/20 13:06] 競馬伝言板 管理人 競馬道場ドットコム
スレッド天国 ver.1.10