競馬伝言板

競馬の話題全般を扱う掲示板です。はじめての方もひと言どうぞ!

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[1644] 5月22、23日検討 GM - 最新投稿 GM 2010/05/22(土)09:04
[1644-1] 5月22、23日検討 GM 2010/05/17(月)19:19
   こちらに。

[1644-2] 東海S GM 2010/05/17(月)19:19
   アルトップラン 浜中
エイシンロンバード
シルクメビウス 田中博
ダイショウジェット
タマモクリエイト 幸
トランセンド 藤田
ドリームサンデー 佐藤哲
トーセンブライト
トーセンモナーク 岡部誠
ナニハトモアレ 村田
ピイラニハイウェイ
フサイチセブン ウィリアムズ
ボランタス 山崎誠
マコトスパルビエロ 秋山
ラヴェリータ 和田
ロラパルーザ 吉田豊

除外対象
ネイキッド
コロナグラフ
シビルウォー
チャームナデシコ

[1644-3] 東海S出走馬確定 GM 2010/05/20(木)17:37
   アルトップラン 浜中
エイシンロンバード 国分恭
コロナグラフ 武幸
シルクメビウス 田中博
ダイショウジェット 柴山
タマモクリエイト 幸
トーセンモナーク 岡部
トランセンド 藤田
ナニハトモアレ 村田
ネイキッド 赤木
ピイラニハイウェイ 佐藤哲
フサイチセブン ウィリアムズ
ボランタス 山崎誠
マコトスパルビエロ 秋山
ラヴェリータ 和田
ロラパルーザ 吉田豊

[1644-4] 東海S GM 2010/05/22(土)09:04
   トーセンモナークがフレグモーネのため出走を取り消しました。ご注意ください。

[1641] 5/16 ヴィクトリアM GM - 最新投稿 GM 2010/05/16(日)18:09
[1641-1] 5/16 ヴィクトリアM GM 2010/05/10(月)13:55
   こちらに。

[1641-2] 出走予定馬 GM 2010/05/10(月)13:55
   ブエナビスタ 横山典
レッドディザイア 四位
ブラボーデイジー 北村友
ブロードストリート 藤田
アイアムカミノマゴ 秋山
ニシノブルームーン 北村宏
ウェディングフジコ 吉田隼
アルコセニョーラ 武士沢
ベストロケーション 木 幡
ムードインディゴ 上村
ヒカルアマランサス 内田博
プロヴィナージュ 佐藤哲
ワンカラット 藤岡佑
コロンバスサークル 蛯名
シセイカグヤ 丸田
ラドラーダ 安藤勝
ヤマニンエマイユ 吉田豊
ミクロコスモス 福永

除外対象
サンクスノート
キルシュブリューテ
ウエスタンビーナス
デリキットピース
ダノンベルベール

[1641-3] プレレーティング GM 2010/05/10(月)23:05
   ▼本年度レーティング最高値

ブエナビスタ 117L
レッドディザイア 116IA
アイアムカミノマゴ 106M
ブラボーデイジー 105M
ブロードストリート 103M
ワンカラット 103M
アルコセニョーラ 102M
プロヴィナージュ 102M
ウェディングフジコ 101MD
ニシノブルームーン 101M
ベストロケーション 101M
ヒカルアマランサス 100M
コロンバスサークル 98M

[1641-4] プレレーティング GM 2010/05/10(月)23:06
   ▼昨年度JPNランキング

ブエナビスタ 117L
レッドディザイア 115L
ブロードストリート 110I
ムードインディゴ 109M
ミクロコスモス 107I
ダノンベルベール 105M
ブラボーデイジー 105M
ワンカラット 104M
アイアムカミノマゴ 103M
デリキットピース 103I
アルコセニョーラ 100MI

(JRA発表)

[1641-5] 出走馬確定 GM 2010/05/13(木)18:58
   東京11R ヴィクトリアM
G1 東京芝1600m
国際 牝 指定 定量
アイアムカミノマゴ 55 秋山
アルコセニョーラ 55 武士沢
ウェディングフジコ 55 吉田隼
コロンバスサークル 55 蛯名
シセイカグヤ 55 丸田恭介
ニシノブルームーン 55 北村宏
ヒカルアマランサス 55 内田博
ブエナビスタ 55 横山典
ブラボーデイジー 55 北村友
プロヴィナージュ 55 佐藤哲
ブロードストリート 55 藤田
ベストロケーション 55 木幡
ミクロコスモス 55 福永
ムードインディゴ 55 上村
ヤマニンエマイユ 55 吉田豊
ラドラーダ 55 安藤勝
レッドディザイア 55 四位
ワンカラット 55 藤岡佑

[1641-6] 調教後の馬体重 GM 2010/05/13(木)19:24
   調教後 前走時
アイアムカミノマゴ 474 472
アルコセニョーラ 440 426
ウェディングフジコ 464 454
コロンバスサークル 460 444
シセイカグヤ 458 442
ニシノブルームーン 488 480
ヒカルアマランサス 470 456
ブエナビスタ 456 前走海外(京都記念:458)
ブラボーデイジー 540 540
プロヴィナージュ 520 520
ブロードストリート 460 454
ベストロケーション 490 480
ミクロコスモス 496 482
ムードインディゴ 480 462
ヤマニンエマイユ 470 462
ラドラーダ 434 428
レッドディザイア 480 前走海外(JC:478)
ワンカラット 516 504

[1641-7] 調教後の馬体重(参考) GM 2010/05/13(木)19:28
   調教後 前走時

▼有馬記念時
ブエナビスタ 456 454
レースでは前走からマイナス8キロで446キロ

▼ジャパンC時
レッドディザイア 482 480
レースでは前走からマイナス2キロで478キロ

▼今回の調教後
ブエナビスタ 456
レッドディザイア 480

ブエナビスタは有馬記念のときのように輸送すると馬体が減るかもしれませんね。有馬記念は馬体が減っても驚異的な強さでしたが・・・。

[1641-8] ブエナビスタ優勝 GM 2010/05/16(日)18:05
   お疲れ様でした。

ベストロケーションが逃げて前半3F33.8秒、5F57.5秒で引っ張り、後方からメンバー2位タイの33.5秒で追い込んだブエナビスタが差し切りました。2着は4番手からしぶとく伸びたヒカルアラマンサス、3着は中団から2位タイの33.5秒で伸びたニシノブルームーン。1〜7着まで0.1秒差の接戦になりました。

[1641-9] ブエナビスタ GM 2010/05/16(日)18:05
   直線ではかなり前と離れていたため、横山典騎手が早めに追い出して、ずっと追い通しでしたが、最後は先に抜け出したヒカルアラマンサスをきっちり差しました。最後は一杯になりそうになりながら、差し切るところが強いですね。今回は前が残りやすい高速馬場で楽な条件ではありませんしたが、同じ社台のベストロケーションが引っ張ったことも良かったのでしょう。年度代表馬に向けて一歩前進。

[1641-10] ヒカルアマランサス GM 2010/05/16(日)18:06
   スタートから内田博騎手が押して4番手につけ、直線でしぶとく伸びて2着を確保。前の3頭を追いかけず、離れた4番手で上手くタメれたことが好走の要因。ラドラーダとミクロコスモスが出遅れて自滅したことも良かったのでしょう。スローの前残りの展開になった京都牝馬Sで切れ味の違いで大外一気を決めた馬。レース展望の最後に書いたように前走は不可解な負け方でしたが、ここが勝負だったようであっさり巻き返しました。また馬体が減ってきたため、次走は状態面に注意。

[1641-11] その他の馬 GM 2010/05/16(日)18:06
   ニシノブルームーンは位置取りが悪くなりましたが、最後に馬群を割って3着に突っ込みました。スローの上がり勝負では切れ負けしそうですが、前が引っ張る展開で有力馬が外を回す展開になったのが良かったのでしょう。

レッドディザイアは中団から伸び切れず3着にハナ差の4着。ブエナビスタは万能型ですが、レッドディザイアは2000〜2400mがベスト。その差と仕上がりの差が出た印象。これを使って良くなりそうです。

[1641-12] その他の馬 GM 2010/05/16(日)18:06
   ブロードストリートは4着レッドに頭差の5着。この馬なりに伸びましたが、最後は切れ負け。もう少しタメられる芝1800〜2000mあたりがベストか。

ミクロコスモスは後方からメンバー最速の33.3秒で伸びて5着ブロードにハナ差の6着。上がりはブエナを0.2秒上回っただけに出遅れずにもう少し流れに乗れていれば。

ラドラーダは出遅れて4コーナーで後方2番手。33.9秒で上がるも13着。出遅れて流れに乗れず、競馬にならなかった。東京芝1600mの適性はあるので、来年までに馬体が成長してくれば、1年遅れのVがあってもおかしくない馬。

[1641-13] ブエナビスタ GM 2010/05/16(日)18:09
   次走は宝塚記念に向かうことになっています。

[1640] 5月15、16日検討 GM - 最新投稿 GM 2010/05/14(金)19:10
[1640-1] 5月15、16日検討 GM 2010/05/10(月)13:54
   こちらに。

[1640-2] 京王杯SC GM 2010/05/10(月)13:54
   アグネスジェダイ 勝浦
アーバニティ 横山典
エーシンフォワード 岩田
オセアニアボス 松岡
キャプテントゥーレ
キルシュブリューテ
グッドキララ
ケイアイダイオウ 伊藤工
ゲイルスパーキー 北村宏
サンカルロ 吉田豊
サンクスノート 蛯名
ショウワモダン
スズカコーズウェイ 浜中
ダブルウェッジ
タマモナイスプレイ 四位
フライデイフライト
マイネルスケルツィ
マルカフェニックス 福永

除外対象
テイエムアタック
デリキットピース
ショウナンライジン
メジロシリング
リキサンファイター

[1640-3] 出走馬確定 GM 2010/05/13(木)18:59
   アーバニティ 57 横山典
アグネスジェダイ 57 勝浦
エーシンフォワード 57 岩田
オセアニアボス 57 松岡
キルシュブリューテ 55 戸崎
グッドキララ 57 三浦
ケイアイダイオウ 57 伊藤工
ゲイルスパーキー 57 北村宏
サンカルロ 57 吉田豊
サンクスノート 55 蛯名
スズカコーズウェイ 58 浜中
タケミカヅチ 57 柴田善
ダブルウェッジ 57 内田博
タマモナイスプレイ 57 四位
テイエムアタック 57 後藤
デリキットピース 55 藤田
マルカフェニックス 57 福永
リキサンファイター 57 武士沢

[1640-4] 京王杯SC GM 2010/05/14(金)19:10
   タマモナイスプレイが右後肢フレグモーネで出走を取り消しました。

[1639] 5/9 NHKマイルC GM - 最新投稿 GM 2010/05/09(日)17:52
[1639-1] 5/9 NHKマイルC GM 2010/05/03(月)20:48
   こちらに。

[1639-2] 出走予定馬 GM 2010/05/03(月)20:48
   サンライズプリンス 横山典
ダイワバーバリアン 蛯名
レト 幸
エイシンアポロン 岩田
ダノンシャンティ 安藤勝
サウンドバリアー 内田博
エーシンホワイティ 北村友
コスモセンサー 石橋
ガルボ 後藤
エーシンダックマン 四位
キョウエイアシュラ 吉田豊
トシギャングスター 浜中
シゲルモトナリ 松岡
ニシノメイゲツ 北村宏
リルダヴァル 福永

抽選3/9
キングレオポルド
ケイアイデイジー
シーマーク
シャイニーナイト 柴山
スティルゴールド 田中勝
パドトロワ 柴田善
ボードメンバー
マイネルマルシェ 三浦
モンテフジサン 武士沢

[1639-3] プレレーティング GM 2010/05/03(月)21:22
   ▼本年度レーティング最高値
エイシンアポロン 111I
リルダヴァル 111I
サウンドバリアー 109M
サンライズプリンス 109M
ダノンシャンティ 108M
ダイワバーバリアン 107I
ガルボ 106M
コスモセンサー 105M
エーシンホワイティ 104S
シャイニーナイト 104M
レト  104M
トシギャングスター 103S
エーシンダックマン 101M
シゲルモトナリ 101M
キョウエイアシュラ 100M
ケイアイデイジー 100M
マイネルマルシェ 98M
パドトロワ 94M

[1639-4] プレレーティング GM 2010/05/03(月)21:23
   ▼昨年度JPNランキング
エイシンアポロン 111
ダイワバーバリアン 107
ガルボ 106
キングレオポルド 105
ダノンシャンティ 105
ニシノメイゲツ 105
リルダヴァル 104
キョウエイアシュラ 101

(JRA発表)

[1639-5] 昨年のプレレーティング(参考) GM 2010/05/03(月)21:24
   ▼本年度レーティング最高値
ワンカラット 110M
ブレイクランアウト 108M
レッドスパーダ 107M(★2着)
サンカルロ 106M
フィフスペトル 106M
アイアンルック 105M
アントニオバローズ 105M
マイネルエルフ 103M
ミッキーパンプキン 103M
ラインブラッド 102M
グランプリエンゼル 102S(★3着)
タイガーストーン 102M
ジョーカプチーノ 101SM(★1着)
スガノメダリスト 101M
ティアップゴールド 101M
アドバンスヘイロー 100M
エイシンタイガー 100SM
バンガロール 97M

▼昨年度JPNランキング
フィフスペトル 111
ブレイクランアウト 110
ワンカラット 106
ゲットフルマークス 105
ミッキーパンプキン 103
サンカルロ 102
エイシンタイガー 101
スガノメダリスト 100
ツクバホクトオー 100
バンガロール 100

[1639-6] 出走馬確定 GM 2010/05/06(木)21:22
   エイシンアポロン 57 岩田
エーシンダックマン 57 四位
エーシンホワイティ 57 北村友
ガルボ 57 後藤
キョウエイアシュラ 57 吉田豊
キングレオポルド 57 伊藤工
コスモセンサー 57 石橋
サウンドバリアー 55 内田博
サンライズプリンス 57 横山典
シゲルモトナリ 57 松岡
ダイワバーバリアン 57 蛯名
ダノンシャンティ 57 安藤勝
トシギャングスター 57 浜中俊
ニシノメイゲツ 57 北村宏
パドトロワ 57 柴田善
モンテフジサン 57 武士沢
リルダヴァル 57 福永
レト 57 幸

[1639-7] 調教後の馬体重 GM 2010/05/06(木)21:23
   調教後 前走時
エイシンアポロン 500 494
エーシンダックマン 480 478
エーシンホワイティ 472 470
ガルボ 460 456
キョウエイアシュラ 460 454
キングレオポルド 514 500
コスモセンサー 502 490
サウンドバリアー 472 458
サンライズプリンス 514 500
シゲルモトナリ 504 500
ダイワバーバリアン 522 506
ダノンシャンティ 472 466
トシギャングスター 466 458
ニシノメイゲツ 450 450
パドトロワ 516 518
モンテフジサン 466 462
リルダヴァル 500 488
レト 450 444

[1639-8] 調教後の馬体重 GM 2010/05/06(木)21:30
   馬体が10キロ以上増えている馬が6頭と多いですね。関西馬は輸送があるので絞れると思いますが、ダービーに色気を持っている馬は少し余裕残しの仕上げで出てくる可能性がなきにしもあらず。ただダービーはヴィクトワールピサとペルーサがいますね。

[1639-9] レーティング比較 GM 2010/05/06(木)21:45
   ステップレースの比較

▼朝日杯FS
05年フサイチリシャール 112
06年ドリームジャーニー 111
07年ゴスホークケン 112
08年セイウンワンダー 112
09年ローズキングダム 114★
2着エイシンアポロン 111
→エイシンアポロンは例年なら勝っているレベル

▼シンザン記念
05年ペールギュント 107
06年ゴウゴウキリシマ 104
07年アドマイヤオーラ 108★
08年ドリームシグナル 105
09年アントニオバローズ 105
10年ガルボ 106

▼共同通信杯
05年ストーミーカフェ 108★
06年アドマイヤムーン 108★
07年フサイチホウオー 108★
08年ショウナンアルバ 106
09年ブレイクランアウト 108★
10年ハンソデバンド 108★
2着ハンソデバンド 108★

[1639-10] レーティング比較 GM 2010/05/06(木)21:45
   ▼きさらぎ賞
05年コンゴウリキシオー 102
06年ドリームパスポート 103
07年アサクサキングス 105
08年レインボーペガサス 105
09年リーチザクラウン 108★
10年ネオヴァンドーム 106

▼アーリントンC
05年ビッグプラネット 106★
06年ステキシンスケクン 105
07年トーセンキャプテン 105
08年ダンツキッスイ 105
09年ダブルウェッジ 105
10年コスモセンサー 105

▼毎日杯
05年ローゼンクロイツ 105
06年アドマイヤメイン 105
07年ナムラマース 107
08年ディープスカイ 105
09年アイアンルック 105
10年ダノンシャンティ 108★
→ダノンシャンティは過去6年で最高値

[1639-11] レーティング比較 GM 2010/05/06(木)21:46
   ▼フィリーズレビュー
05年ラインクラフト 105★
06年ダイワパッション 104
07年アストンマーチャン 105★
08年マイネレーツェル 102
09年ワンカラット 104
10年サウンドバリアー 105★
(牝馬ノタメ4ポイント加算要)

▼ニュージーランドT
05年マイネルハーティー 106
06年マイネルスケルツィ 105
07年トーホウレーサー 105
08年サトノプログレス 105
09年サンカルロ 106
10年サンライズプリンス 109★
→サンライズプリンスは過去6年で最高値

▼皐月賞
05年ディープインパクト 116★
06年メイショウサムソン 114
07年ヴィクトリー 114
08年キャプテントゥーレ 114
09年アンライバルド 116★
10年ヴィクトワールピサ 116★

★:最高値
(JRA発表)

[1639-12] 書き込みについて GM 2010/05/06(木)21:49
   スパム対策でURLを書くとアクセス不可になります。その他のスパム対策もしていますが、書き込んでアクセス不可になった方はメールでお知らせください。

[1639-13] ダノンシャンティ優勝 GM 2010/05/09(日)17:51
   お疲れ様でした。

ラップ:12.1-10.4-10.9-11.4-11.5-11.5-11.6-12.0

通過:33.4秒-44.8秒-56.3秒-1分7秒8-1分19秒4-1分31秒4

スプリント戦の流れになり、ダノンシャンティが後方からメンバー最速の33.5秒で上がって差し切り勝ち。2着は中団の少し前から伸びたダイワバーバリアン、3着は同じく中団の少し前から伸びたリルダヴァル。サンライズプリンスはハイペースで飛ばして直線で失速し4着に終わりました。

[1639-14] ダノンシャンティ GM 2010/05/09(日)17:51
   後方3番手から大外を回って2位を0.7秒上回る33.5秒で差し切り勝ち。勝ちタイム1分31秒4は日本レコード。これまで経験のない速い流れでしたが、後方で脚をタメて豪脚を繰り出しました。展開が嵌りましたが、外が伸びない馬場でこの大外一気は凄いですね。

毎日杯を勝った馬が1番人気になると勝つというデータを継承しました。プリンシパルのルーラーシップに続き、またダービーが楽しみになる馬が出てきました。松田国厩舎はキングカメハメハが変則2冠を達成しています。

[1639-15] ダイワバーバリアン GM 2010/05/09(日)17:52
   ダイワバーバリアンは馬込みで折り合って直線でサンライズプリンスを交わして先頭に立ちましたが、最後はダノンシャンティの切れ味に屈しました。完成度の高い馬でレース巧者。現時点の力は出しています。

リルダヴァルはダイワバーバリアンと同じ位置にいましたが、直線で前が空かずに外に持ち出すロスがありました。2着との1馬身はその差もあります。賞金を加算できなかったことでダービー出走は厳しくなりました。

[1639-16] サンライズプリンス GM 2010/05/09(日)17:52
   大飛びでスタートが遅い馬がスタートを決めて掛かり気味に進み、3F33.4秒、5F56.3秒、6F1分7秒8、7F1分19秒4のハイペース。前に行った馬は壊滅状態になりましたが、サンライズプリンスだけは直線で抜け出して見せ場を作りました。0.5秒差の4着に終わりましたが、展開を考えると強い競馬をしています。いつものようにスタートが遅ければ、ちょうどいい流れでしたが、競馬とはこういうもの。かなりストレスのかかるレースになったため、3週間後のダービーに向けて仕上げが難しくなりました。もっと楽な競馬をしたかった陣営は最悪の結果?

[1638] 5月8、9日検討 GM - 最新投稿 GM 2010/05/09(日)17:51
[1638-1] 5月8、9日検討 GM 2010/05/03(月)20:46
   こちらに。

[1638-2] 京都新聞杯 GM 2010/05/03(月)20:47
   コスモファントム 松岡
レーヴドリアン 藤岡佑
ゲシュタルト 池添
アドマイヤテンクウ 岩田
モズ 小牧
シャイニーナイト 川田
ネオポラリス 浜中
ブレイクアセオリー 和田
プレファシオ
ホローポイント
メイショウウズシオ 飯田
ルーラーシップ

抽選6/15
アキノグローブ
アドマイヤジャガー
アドマイヤタイシ
カネトシパサージュ 川島
カミダノミ
ゴールスキー
シルクアーネスト 松山
スプリングアルタ
トランブルー
ネオファンタジア 四位
ハードダダンダン 川田
ブルーグラス
マコトヴォイジャー 安藤勝
ミカエルビスティー
ヤングアットハート 藤田

[1638-3] 新潟大賞典 GM 2010/05/03(月)20:47
   アルコセニョーラ
ゴールデンダリア 柴田善
サニーサンデー 吉田隼
サンレイジャスパー 難波
シャインモーメント 太宰
シルポート
スマートギア
セイクリッドバレー 三浦
タマモサポート 秋山
チョウカイファイト 北村友
デストラメンテ 丹内
トリビュートソング
ニホンピロレガーロ 酒井
ベルモントルパン 田中博
ホッコーソレソレー
マイネルスターリー 石橋

除外対象
マイプリティワン
マイネレーツェル
リキサンファイター
セラフィックロンプ
ホクトスルタン
イースター

[1638-4] 京都新聞杯出走馬確定 GM 2010/05/06(木)21:12
   アキノグローブ 56 渡辺
アドマイヤタイシ 56 武幸
アドマイヤテンクウ 56 岩田
カネトシパサージュ 56 川島
カミダノミ 56 藤田
ゲシュタルト 56 池添
コスモファントム 56 松岡
シャイニーナイト 56 川田
シルクアーネスト 56 松山
ネオポラリス 56 浜中
ハードダダンダン 56 鮫島良
ブレイクアセオリー 53 和田
プレファシオ 56 幸
マコトヴォイジャー 56 安藤勝
メイショウウズシオ 56 飯田
モズ 56 小牧
レーヴドリアン 56 藤岡佑

[1638-5] 新潟大賞典出走馬確定 GM 2010/05/06(木)21:13
   アグネススターチ 52 長谷川浩
エーシンコンファー 49 荻野
ゴールデンダリア 56 柴田善
サニーサンデー 54 吉田隼
サンレイジャスパー 51 難波
シャインモーメント 54 太宰
セイクリッドバレー 56 三浦
タマモサポート 56 秋山
チョウカイファイト 55 北村友
デストラメンテ 54 丹内
トリビュートソング 55 ウィリアムズ
ニホンピロレガーロ 56 酒井
ベルモントルパン 53 田中博
マイネルシュピール 53 大野
マイネルスターリー 56 石橋
レッドアゲート 52 丸田

[1638-6] プリンシパルS GM 2010/05/06(木)21:16
   ルーラーシップは京都新聞杯ではなく、プリンシパルSに出走することになりました。プリンシパルSは今年から1着馬のみダービー出走権が与えられます。鞍上は横山典騎手。出走権を獲りたい馬は横山典騎手頼みが多いですね。JRAがルーラーシップをダービーに出走させたければ、外枠には入れないはずです。

[1638-7] 新潟大賞典 GM 2010/05/06(木)21:18
   トリビュートソングはウィリアムズ騎手で人気しそうですね。前走は大外をブン回したぶん届きませんでしたが、いい脚を使いました。ウィリアムズ騎手は勉強家のようなので、新潟も研究しているのでしょう。馬券的な妙味はなさそうですが、どんな騎乗を見せてくれるのか要注目ですね。

[1638-8] 京都新聞杯 GM 2010/05/06(木)21:22
   レーヴドリアンは京都外回りは合いますが、前走のように出遅れて行きっぷりが悪いと今の京都だと危ない面もありますね。ただし松田博厩舎はアドマイヤテンクウと2頭出しなので、アドマイヤテンクウがレースを引っ張るかもしれません。馬主(アドマイヤ2頭出し)がどう考えるのかは微妙ですが。。。

コスモファントムは松岡騎手を乗せてきました。先週の天皇賞(春)ではマイネルキッツに騎乗し強気な騎乗で2着でしたね。あのイメージで乗れれば面白いかもしれません。

[1638-9] プリンシパルS GM 2010/05/07(金)13:58
   ルーラーシップは3枠5番でしたね。最終調教は栗CWで3頭併せで軽く仕掛けられて上々の動きでした。

[1638-10] プリンシパルS GM 2010/05/07(金)20:21
   勝ち馬にしかダービー優先出走権は与えられませんが、今年は例年よりメンバーが揃いました。勝ってダービーに出走するために各馬勝負にきそうです。

ルーラーシップはこのメンバーだと実力が抜けている訳ではないので、展開と横山典騎手の乗り方がマッチすればですね。穴っぽい馬が多いので、馬券は面白そうです。

[1638-11] プリンシパルS GM 2010/05/09(日)17:51
   ルーラーシップは中団から早めに進出し、メンバー最速タイの33.7秒で2着に4馬身差をつける強い勝ち方でした。横山典騎手は出走権の懸かったレースに強いですね。

ダービーでは四位騎手が騎乗することが決まりました。今年のダービーは凄いメンバーになりそうですね。かなり盛り上がりそうです。

[1636] 5/2 天皇賞(春) GM - 最新投稿 GM 2010/05/02(日)18:41
[1636-1] 5/2 天皇賞(春) GM 2010/04/20(火)20:02
   こちらに。

[1636-2] 出走予定馬 GM 2010/04/20(火)20:02
   ドリームジャーニー 池添
マイネルキッツ 松岡
トウカイトリック 藤田
フォゲッタブル 内田博
エアシェイディ 戸崎
テイエムアンコール 浜中
メイショウベルーガ 福永
トーセンクラウン 江田照
ジャガーメイル ウィリアムズ
エアジパング 岩田
ジャミール 安藤勝
フィールドベアー 秋山
ナムラクレセント 小牧
ゴールデンダリア 幸
トウショウウェイヴ 中舘
ゴールデンメイン 太宰
ベルウッドローツェ 的場勇
メインストリーム 川田

除外対象
カネトシソレイユ
ミッキーペトラ
メイショウドンタク
ホクトスルタン
ダイワワイルドボア
トウショウデザート
コパノジングー

[1636-3] 人気 GM 2010/04/22(木)10:55
   ドリームジャーニーとフォゲッタブルが人気を分け合うかたちになりそうです。距離実績でフォゲッタブルが1番人気になるかもしれませんね。

長距離路線はレベルの低いレースが続いています。一発大穴をあける馬がいるかもしれませんね。

[1636-4] マイネルキッツ GM 2010/04/22(木)10:59
   日経賞を勝った後、蓄膿症になりましたが、投薬で治った模様。今後は栗東入りして調整するようです。

日経賞は59キロを背負って内から凄い脚でしたね。母の父はサッカーボーイ。昨年は12番人気で優勝。今年は連覇が懸かります。

[1636-5] ドリームジャーニー GM 2010/04/22(木)23:00
   本日の調教後に脚部不安を発症したため、回避することになりました。(右前脚の球節部に腫れ)

これでフォゲッタブルの1番人気が確定?

[1636-6] 出走予定馬 GM 2010/04/26(月)18:48
   マイネルキッツ 松岡
トウカイトリック 藤田
フォゲッタブル 内田博
エアシェイディ 戸崎
テイエムアンコール 浜中
メイショウベルーガ 福永
トーセンクラウン 江田照
ジャガーメイル ウィリアムズ
エアジパング 岩田
ジャミール 安藤勝
フィールドベアー 秋山
ナムラクレセント 小牧
ゴールデンメイン 太宰
ベルウッドローツェ 的場勇
メインストリーム 川田
カネトシソレイ 幸
メイショウドンタク 武幸
ホクトスルタン 四位

[1636-7] G1 金馬券 GM 2010/04/26(月)18:49
   ブログに記載しました。

[1636-8] プレレーティング GM 2010/04/27(火)09:04
   ▼本年度レーティング最高値
ジャガーメイル 118L
マイネルキッツ 117L
ホクトスルタン 114L
トーセンクラウン 113L
フォゲッタブル 113E
メイショウベルーガ 112LE
エアシェイディ 111L
テイエムアンコール 111I
トウカイトリック 111E
ジャミール 110E
ゴールデンダリア 109I
フィールドベアー 108I
トウショウウェイヴ 103IL
メインストリーム 103E
ベルウッドローツェ 101E
メイショウドンタク 101E
ミッキーペトラ 98L

[1636-9] プレレーティング GM 2010/04/27(火)09:04
   ▼昨年度JPNランキング
ジャガーメイル 118L
マイネルキッツ 117E
エアシェイディ 115L
フォゲッタブル 115L
トウカイトリック 111E
ナムラクレセント 110MIE
ゴールデンメイン 106E
エアジパング 105L
テイエムアンコール 105I
メイショウベルーガ 105I
ミッキーペトラ 104I
フィールドベアー 103M
メイショウドンタク 100I

(JRA発表)

[1636-10] ホクトスルタン GM 2010/04/29(木)09:48
   ミッキーペトラ(池添騎手)が急遽出走することになったため、ホクトスルタンは19番目で除外になります。

天皇賞(春)親子4代制覇が懸かっていますが、こればっかりは仕方ないですね?

ホクトスルタンが出走しないと流れが遅くなるかもしれません。それが有利に働く陣営は・・・。

[1636-11] 枠順確定 GM 2010/04/29(木)17:08
   1 1 カネトシソレイユ 58 幸
1 2 エアジパング 58 岩田
2 3 フォゲッタブル 58 内田博
2 4 メイショウドンタク 58 武幸
3 5 フィールドベアー 58 秋山
3 6 トウカイトリック 58 藤田
4 7 ナムラクレセント 58 小牧
4 8 トーセンクラウン 58 江田照
5 9 メインストリーム 58 川田
5 10 テイエムアンコール 58 浜中
6 11 ミッキーペトラ 58 池添
6 12 ジャガーメイル 58 ウィリアム
7 13 ジャミール 58 安藤勝
7 14 メイショウベルーガ 56 福永
7 15 エアシェイディ 58 戸崎
8 16 マイネルキッツ 58 松岡
8 17 ゴールデンメイン 58 太宰
8 18 ベルウッドローツェ 58 的場

[1636-12] G1金馬券まとめ GM 2010/05/01(土)20:07
   G1は昨年秋から「金」馬券が続いています。

JCD 「ゴールド」アリュール産駒エスポワールシチー(1着)、ステイ「ゴールド」産駒シルクメビウス(2着)、「ゴールデン」チケット(3着)

阪神JF 「キン」グカメハメハ産駒アパパネ(1着) 馬主「金」子氏

朝日杯FS 「キン」グカメハメハ産駒ローズ「キン」グダム(1着)

有馬記念 ステイ「ゴールド」産駒ドリームジャーニー(1着)

フェブラリーS 「ゴールド」アリュール産駒エスポワールシチー(1着)

高松宮記念 「キン」シャサノキセキ(1着)

桜花賞 「キン」グカメハメハ産駒アパパネ(1着) 馬主「金」子氏

皐月賞 「キン」グズベスト産駒のエイシンフラッシュ(3着)

[1636-13] G1金馬券まとめ GM 2010/05/01(土)20:07
   天皇賞(春)

ステイ「ゴールド」産駒のジャミール

「ゴールデン」メイン

「カネ」トシソレイユ 馬主「カネ」松利男

馬主「金」子氏のフォゲッタブル

ジャガーメイル 豹(ひょう)の鎧(よろい)→豹→「金」色

エアジパング ジパング=黄「金」の国

昨年からのパターンだとステイ「ゴールド」産駒のジャミール

今週はゴールデンウィークだけに何か捻りがある?

[1636-14] ジャガーメイル優勝 GM 2010/05/02(日)17:09
   直線では2番手から抜け出したマイネルキッツとのマッチレースになりましたが、ジャガーメイルが外から差し切りG1&重賞初制覇。上がり3Fはメンバー最速の33.7秒。ウィリアムズ騎手が完璧に導きました。5馬身差の3着は好位から粘ったメイショウドンタク(16人気)。フォゲッタブルは出遅れて押して行ったこと、ラスト4Fの高速ラップが応えたのか直線で伸び切れず6着に終わりました。

[1636-15] ジャガーメイル GM 2010/05/02(日)17:09
   ジャガーメイルは強かったですね。ラスト5Fは11.8−11.3−11.4−11.5秒で京都記念の再現VTR。京都記念でジャガーメイルに勝ったブエナビスタは現役最強かもしれませんね。単勝5.9倍はおいしい配当でした。

2着マイネルキッツはこの高速上がりに対応して3着に5馬身差つけたように天皇賞馬の貫禄を見せました。

今年のG1は初めて1番人気が崩れました。G1金馬券はジャガーメイル=豹の鎧(金色)でしたね。

[1636-16] ジャガーメイル GM 2010/05/02(日)17:28
   有力馬診断と調教診断を事後公開でブログにアップしました。

[1636-17] トーセンクラウン降着 GM 2010/05/02(日)18:41
   2周目4コーナーで急に外側に斜行し、カネトシソレイユ、トウカイトリック、メイショウベルーガ、エアシェイディ、メインストリームの走行を妨害したため、18着に降着になりました。

勝負どころでかなりの斜行。エアシェイディは最下位に終わりましたが、かなり大きな不利がありました。

トーセンクラウンの江田照騎手は4日間騎乗停止になっています。

[1637] 5月1、2日検討 GM - 最新投稿 GM 2010/05/01(土)20:00
[1637-1] 5月1、2日検討 GM 2010/04/26(月)18:47
   こちらに。

[1637-2] 青葉賞 GM 2010/04/26(月)18:48
   ペルーサ 横山典
ビッグバン 戸崎
レッドスパークル 秋山
アロマカフェ 田中勝
エクセルサス 川田
クォークスター 柴田善
コウユーヒーロー
コスモエンペラー 松岡
コスモヘレノス 石橋
サクラエルドール 四位
トウカイメロディ 吉田隼
トゥザグローリー 内田博
ハートビートソング 福永
ブレイクアセオリー
ミッションモード 北村宏
メイショウエバモア 田中勝
リリエンタール 安藤勝
ロードオブザリング 池添

[1637-3] 素質馬揃う GM 2010/04/26(月)19:31
   3戦3勝のペルーサ、2戦2勝のトゥザグローリー、ハートビートソングなど、素質馬が揃いました。

若葉Sでヒルノダムール(皐月賞2着)に勝ったペルーサが1番人気になりそうです。先週のフローラSのサンテミリオンに続き、またゼンノロブロイ産駒に横山典騎手ですね。

横山典騎手は今年53勝で2位の武豊騎手(35勝)に18勝差をつけ、リーディングトップを走っています。今年の重賞は既に8勝。勢いは止まらない?

[1637-4] 青葉賞 GM 2010/05/01(土)20:00
   ペルーサが中団からメンバー最速の33.8秒で上がって4馬身差で楽勝しました。勝ちタイム2分24秒3は優秀。一頭だけ次元の違う競馬で若葉Sでヒルノダムールに勝ったことはダテではなかったことを示しました。それにしても強い勝ち方でした。

ダービーは角居厩舎のネオユニヴァース産駒ヴィクトワールピサと藤沢和厩舎のゼンノロブロイ産駒ペルーサの対決になりそうですね。

ちなみに03年のダービー(重)では1着ネオユニヴァース、2着ゼンノロブロイでした。歴史は繰り返す?

[1635] 4月24、25日検討 GM - 最新投稿 GM 2010/04/25(日)09:09
[1635-1] 4月24、25日検討 GM 2010/04/20(火)20:01
   こちらに。

[1635-2] 福島牝馬S GM 2010/04/20(火)20:02
   アルコセニョーラ 武士沢
ウエスタンビーナス 長谷川
ウェディングフジコ
キシュウグラシア
コロンバスサークル 田中勝
ジェルミナル 福永
ショウナンラノビア
ダイワジャンヌ 的場勇
ダノンベルベール 三浦
チェレブリタ
ピエナビーナス古川
ブライティアパルス
ブラボーデイジー 北村友
マイネレーツェル
ムードインディゴ
レジネッタ

除外対象
カレイジャスミン
フレンチノワール
マルティンスターク
ボンバルリーナ

[1635-3] フローラS GM 2010/04/20(火)20:02
   ベストクルーズ 田中勝
アグネスワルツ 柴田善
アマファソン 鮫島良
イイデサンドラ
サンテミリオン 横山典
ニーマルオトメ

抽選12/14
アスカトップレディ 藤田
オルレアンノオトメ 柴田大
ディアアレトゥーサ 田中勝
ディミータ 蛯名
トシザマキ 長谷川
トレジャーチェスト 三浦
フラムドール 国分恭
ブルーミングアレー 松岡
マイネアロマ
マシュケナーダ福永
メイショウスズラン
メジロジェニファー 四位
メジロムーア
ワンダースキー

[1635-4] アンタレスS GM 2010/04/20(火)20:02
   アドマイヤスバル 勝浦
エーシンモアオバー
クリールパッション 佐藤哲
シルクメビウス 田中博
ダイショウジェット 岩田
ダイシンオレンジ 川田
トランセンド 安藤勝
ドリームサンデー
ナニハトモアレ
フサイチセブン 内田博
フサイチピージェイ 小牧
マコトスパルビエロ
マチカネニホンバレ 北村宏
マルブツリード 浜中
ラッシュストリート 秋山
ワンダーアキュート 和田

除外対象
インバルコ
ウォータクティクス
タマモクリエイト
ピイラニハイウェイ
ロラパルーザ

[1635-5] 福島牝馬S GM 2010/04/21(水)13:57
   過去6年で馬連万馬券が3回、最低が33倍という荒れるローカル重賞。今年も混戦メンバーでいかにも荒れそうですね。前走中山牝馬Sに出走した馬が多く再戦ムード。2着ウェディングフジコ、3着チェレブリタ、4着コロンバスサークルあたりが人気になりそうですが、軸にするほど信頼できるかというと・・・。週末は雨が降る予報が出ているため、昨年のように馬場が渋るとブラボーデイジーの連覇があるかもしれません。ただし昨年は54キロでしたが、今年は56キロを背負います。

[1635-6] 福島牝馬S GM 2010/04/21(水)13:57
   あとは4歳馬ジェルミナル、ダノンベルベールがどこまで復調してくるか。ジェルミナルは福永騎手。福島にわざわざ遠征してくるんですね。ダノンベルベールは三浦騎手。重賞で不振が続いていますが、そろそろ突破できるでしょうか。福島はエクイターフで前が残りやすいため、ショウナンラノビア、ブライティアパルスあたりも注意したおいた方が良さそうです。

[1635-7] フローラS GM 2010/04/21(水)13:57
   オークストライアル。フローラSを断然人気で3着に負けたサンテミリオンが人気になりそうです。芝2000mでデビューした馬で元々オークスを狙っていたので、ここは是が非でも3着以内が欲しいところでしょう。馬主は吉田照氏。JRAが不利な外枠に入れることはない・・・はず。

アグネスワルツは未勝利、白菊賞を2連勝。サンテミリオンと同じゼンノロブロイ産駒です。久々になりますが、芝2000mでどうでしょうね。開幕週で前残りなのか、どうなのか。まずは土曜の競馬でそこを確認する必要があります。

[1635-8] フローラS GM 2010/04/21(水)13:58
   ベストクルーズは相手なりに堅実に走るタイプ。今回はテン乗りの田中勝騎手が騎乗します。

抽選組では、やはりブルーミングアレーでしょう。赤松賞でアパパネ、エリカ賞でエイシンフラッシュの2着に入った実績から人気になりそうです。馬主は社台RH。抽選は12/14。陣営は松岡騎手を確保しています。

オークスに向けて強い馬の出現を期待したいですね。

[1635-9] アンタレスS GM 2010/04/21(水)14:06
   ダイオライト記念を勝ったフサイチセブン、アルデバランSをレコード勝ちしたトランセンド、昨年のJCダート2着馬シルクメビウス、マーチSの勝ち馬マコトスパルビエロ、昨年武蔵野S&シリウスSを勝ったワンダーアキュート、ダ1800mで9戦7連対のフサイチピージェイあたりが人気になりそうです。G3としてはかなりの好メンバーが揃いました。帝王賞、JCダートに向けて見逃せないレースになりそうです。エスポワールシチーの連勝を止める馬がいるかもしれませんね。

[1635-10] アンタレスS GM 2010/04/21(水)14:06
   アンタレスSは関口氏が差し押さえられたため、林氏に馬主が代わりました。フサイチペガサス産駒で雄大な馬体。G1を狙えそうな馬ですね。勿体ない・・・。アルデバランSでトランセンドに差されましたが、今回はトランセンドが同斤に対し、2キロ増の58キロを背負うのは明らかに不利。能力は足りるのでそこでしょうか。ただ競馬とは面白いもので、そういう不利な状況で人気が落ちたときに目一杯走らせて勝つことが多いです。前に行く馬が多いので、展開もカギになりそうです。

[1635-11] フローラS GM 2010/04/21(水)18:50
   回避馬が出たため、ブルーミングアレーは抽選なしで出走できそうです。

[1635-12] アンタレスS GM 2010/04/22(木)09:36
   マチカネニホンバレは右前挫石のため、出走を取りやめました。

[1635-13] アンタレスS GM 2010/04/22(木)12:04
   マコトスパルビエロは、かしわ記念(5月5日、G1、船橋ダ1600m)に向かうことになりました。

かしわ記念には、アドマイヤスバル、エスポワールシチー、サクセスブロッケンが出走予定。

[1635-14] アンタレスS GM 2010/04/23(金)12:49
   ワンダーアキュートは枠順確定前に出走を取り消しました。

[1635-15] 福島牝馬S GM 2010/04/23(金)13:59
   今開催の福島で丸山元気騎手は5勝でトップですが、芝とダートで成績が違います。

芝[0-1-2-20]
連対率4.3%

ダート[5-3-1-11]
連対率40%

その点はご注意ください。

[1635-16] フローラS GM 2010/04/24(土)09:04
   ディアアレトゥーサが右肩跛行のため出走を取り消しました。

[1635-17] 福島牝馬S GM 2010/04/24(土)17:11
   2010/04/24(土)00:41

有料版の会員広場より

XXXさん、こんばんは。

騎手でいうとレジネッタの中舘騎手は、リトルアマポーラ(社台RH)で愛知杯を勝った後、小倉大賞典と中京記念でおかしな騎乗をして負けました(わざと負けた?ような騎乗)。今回、社台RHのレジネッタには初めて騎乗します。何となく匂います。(社台は色々なことをポイント化しているような?)

ちなみに中舘騎手は昨年まで春の福島は7年連続でリーディングをとっています。今年は3勝で4位。今開催は6日間開催のため、今週が最終週になります。騎手で狙うなら中舘騎手を入れておいた方が良さそうです。

[1635-18] 福島牝馬S GM 2010/04/24(土)17:14
   予想は穴レジネッタ、注ブラボーデイジー、▲ウェディングフジコで馬連3,710円 3連複6,540円 3連単45,340円的中でした。

ショウナンラノビアは緩急のある流れで失速して15着でした。丸山騎手はダートで注目。今日は丸山騎手が1勝、中館騎手が2勝。リーディングは丸山騎手6勝、中館騎手5勝。明日の福島競馬はこの2人の対決が面白そうです。

[1635-19] 福島牝馬S GM 2010/04/24(土)17:15
   レジネッタの有力馬診断(予想では穴馬に指名)

昨年夏以降、牝馬限定戦ではクイーンS0.6秒差の10着(直線で不利あり)、府中牝馬S0.5秒差の3着、ターコイズS0.5秒差の5着(出遅れ)、京都牝馬S0.4秒差の6着、中山牝馬S0.2秒差の5着(出遅れ)と全て善戦している。前走はメンバー最速の末脚で4着コロンバスサークルとはハナ差だった。今回はコロンバスが1キロ増に対し、レジネッタは1キロ減で同斤の54キロになるのは有利。渋った馬場はこなすタイプ。中館騎手でいつもより前につけられれば面白い。

[1635-20] 岩田騎手骨折 GM 2010/04/25(日)09:09
   最終レース後に違和感を訴え、検査の結果、骨折が判明しました。そのため、本日の騎乗は全てキャンセルしました。メインのダイショウジェットは和田騎手が騎乗します。

[1617] 4/18 皐月賞 GM - 最新投稿 GM 2010/04/22(木)13:55
[1617-1] 4/18 皐月賞 GM 2010/04/01(木)15:18
   こちらに。

[1617-2] 出走予定馬&騎手 GM 2010/04/01(木)15:18
   ▼優先出走馬
ヴィクトワールピサ 岩田
エイシンアポロン 池添
ダイワファルコン 北村宏
アリゼオ 横山典
ゲシュタルト 勝浦
ローズキングダム 小牧
ヒルノダムール 藤田

▼賞金順
ハンソデバンド 蛯名
エイシンフラッシュ 内田博
サンディエゴシチー 浜中
ガルボ 後藤
ネオヴァンドーム 安藤勝
シャイン 和田
バーディバーディ 松岡
レーヴドリアン 藤岡佑
ビッグバン
レッドスパークル 秋山
リルダヴァル 福永

[1617-3] 乗り替わり GM 2010/04/01(木)15:19
   ヴィクトワールピサは岩田騎手、ネオヴァンドームは安藤勝騎手、リルダヴァルは福永騎手が騎乗することになりました。

[1617-4] メンバー GM 2010/04/04(日)00:24
   こうして見ると今年は結構いいメンバーが揃いましたね。

ローズキングダムはダービー直行という話もありましたが、結局出走してきました。適性からは正解に出そうですが、小牧騎手の捌き次第でしょう。出走で少しごたごたしたこと、スプリングS3着で少しは人気が落ちる?

最近の傾向から人手で人気を下げようとした馬は要注意です。特に社台絡み。

[1617-5] 出走予定馬&騎手 GM 2010/04/07(水)10:28
   ▼優先出走馬
ヴィクトワールピサ 岩田
エイシンアポロン 池添
ダイワファルコン 北村宏
アリゼオ 横山典
ゲシュタルト 勝浦
ローズキングダム 小牧
ヒルノダムール 藤田

▼賞金順
ハンソデバンド 蛯名
エイシンフラッシュ 内田博
サンディエゴシチー 浜中
ガルボ 後藤
ネオヴァンドーム 安藤勝
シャイン 和田
トーセンアレス
バーディバーディ 松岡
レーヴドリアン 藤岡佑
レッドスパークル 秋山
リルダヴァル 福永

▼除外対象
クォークスター
コスモヘレノス
ダノンハラショー
ビーチランデブー
ロングロウ

トーセンアレスの鞍上未定を除くとこれでほぼ確定ですね。

[1617-6] リルダヴァル GM 2010/04/07(水)10:36
   賞金1200万円でギリギリ出走できそうですね。前走は骨折明けの影響なのか、直線で伸び切れませんでしたが、2戦目でどこまで変わるか楽しみです。

過去10年の皐月賞で毎日杯組は[0-0-0-16]で不振が続いています。データ的には厳しいですが・・・。

ちなみに毎日杯好走馬はNHKマイルCで好結果を残しています。今年の勝ち馬ダノンシャンティはNHKマイルCからダービーに向かう予定です。

[1617-7] 人気 GM 2010/04/07(水)10:43
   ヴィクトワールピサ、ローズキングダム、アリゼオ、エイシンアポロンの順でしょうか。この4頭が人気を集めそうですね。

有力馬と未対戦という点でレーヴドリアンが穴で面白いかもしれませんね。半姉に阪神JF2着のレーヴダムール、半兄に青葉賞馬アプレザンレーヴ。母レーヴドスカー(フランス)は2000年ジャパンCに招待され、テイエムオペラオーに0.5秒差の7着でした。ちなみに「レーヴドリアン」とはフランス語で「東洋の夢」という意味です。

[1617-8] 皐月賞出走馬&騎手 GM 2010/04/12(月)13:14
   ヴィクトワールピサ 岩田
エイシンアポロン 池添
ダイワファルコン 北村宏
アリゼオ 横山典
ゲシュタルト 勝浦
ローズキングダム 小牧
ヒルノダムール 藤田
ハンソデバンド 蛯名
エイシンフラッシュ 内田博
サンディエゴシチー 浜中
ガルボ 後藤
ネオヴァンドーム 安藤勝
シャイン 和田
トーセンアレス
バーディバーディ 松岡
レーヴドリアン 藤岡佑
レッドスパークル 秋山
リルダヴァル 福永

除外対象
クォークスター
コスモヘレノス

[1617-9] 皐月賞プレレーティング GM 2010/04/12(月)13:19
   ■2010年

▼本年度レーティングの最高値
ヴィクトワールピサ 112I
エイシンアポロン 111I
アリゼオ 109M
ダイワファルコン 108I
ハンソデバンド 108M
ゲシュタルト 107M
ローズキングダム 107M
エイシンフラッシュ 106I
ガルボ 106M
ネオヴァンドーム 106M
ヒルノダムール 105I
レーヴドリアン 105M
リルダヴァル 104M
バーディバーディ 103MD
レッドスパークル 103L
トーセンアレス 102MD
シャイン 100M

▼昨年JPNランキング
ローズキングダム 114
エイシンアポロン 111
ヴィクトワールピサ 108
ガルボ 106
ヒルノダムール 105
アリゼオ 105
リルダヴァル 104
サンディエゴシチー 103
レッドスパークル 103
シャイン 100

[1617-10] 皐月賞プレレーティング GM 2010/04/12(月)13:20
   ■2009年(参考)

▼本年度レーティング最高値
ロジユニヴァース 110I
アンライバルド 108M(1着)
リーチザクラウン 108M
レッドスパーダ 107M
フィフスペトル 106M
アントニオバローズ 105M
ナカヤマフェスタ 105I
アーリーロブスト 104I
ゴールデンチケット 104M
ベストメンバー 104I
ミッキーペトラ 104I
モエレエキスパート 103I
トライアンフマーチ 103I(2着)
リクエストソング 101M
メイショウドンタク 100I

▼昨年度JPNランキング
セイウンワンダー 112(3着)
ロジユニヴァース 112
フィフスペトル 111
ナカヤマフェスタ 105
リーチザクラウン 105
シェーンヴァルト 104
イグゼキュティヴ 103
アーリーロブスト 100
メイショウドンタク 100

[1617-11] 皐月賞プレレーティング GM 2010/04/12(月)13:20
   ■2008年(参考)

▼本年度レーティング最高値
マイネルチャールズ 109I(3着)
スマイルジャック 107M
ブラックシェル 107I
タケミカヅチ 106I(2着)
フローテーション 106M
ショウナンアルバ 106M
ドリームシグナル 105M
レインボーペガサス 105M
レッツゴーキリシマ 104M
ベンチャーナイン 104I
キャプテントゥーレ 103I(1着)
スマートファルコン 102M
ノットアローン 102I
アドマイヤコマンド 101M
ダンツウィニング 101I

▼昨年度JPNランキング
キャプテントゥーレ 107(1着)
フサイチアソート 107
レッツゴーキリシマ 107
サブジェクト 106
スズジュピター 105
スマイルジャック 105
ドリームシグナル 104
レインボーペガサス 103(D)
オリエンタルロック 102
タケミカヅチ 102(2着)
フローテーション 101
マイネルチャールズ 101(3着)
ブラックシェル 100

[1617-12] 皐月賞プレレーティング GM 2010/04/12(月)13:20
   ■2007年(参考)

▼本年度レーティング最高値
アドマイヤオーラ 110I
ココナッツパンチ 109I
フサイチホウオー 108M(3着)
ナムラマース 107M
ローレルゲレイロ 106M
ドリームジャーニー 106I
アサクサキングス 105M
ヴィクトリー 105I(1着)
サンツェッペリン 105I(2着)
フェラーリピサ 105M(D)
フライングアップル 105M
メイショウレガーロ 105I
サンライズマックス 104I
マイネルシーガル 103M
エーシンピーシー 102M
ニュービギニング 101M
モチ  101I

▼昨年度JPNランキング
ドリームジャーニー 111
フサイチホウオー 111(3着)
ローレルゲレイロ 110
ヴィクトリー 109(1着)
フライングアップル 108
ナムラマース 107
マイネルシーガル 106
アサクサキングス 105
ニュービギニング 105
アドマイヤオーラ 105
サンツェッペリン 103(2着)

[1617-13] 皐月賞プレレーティング GM 2010/04/12(月)13:30
   各年1位の馬

■2010年

▼本年度レーティング
ヴィクトワールピサ 112I
▼昨年度JPNランキング
ローズキングダム 114

■2009年

▼本年度レーティング
ロジユニヴァース 110I(14着)
▼昨年度JPNランキング
セイウンワンダー 112(3着)

■2008年

▼本年度レーティング
マイネルチャールズ 109I(3着)
▼昨年度JPNランキング
キャプテントゥーレ 107(1着)

■2007年

▼本年度レーティング
アドマイヤオーラ 110I(4着)
▼昨年度JPNランキング
ドリームジャーニー 111(8着)

今年は前3年より本年度、昨年度ともレーティングが高い。今年の3歳牡馬は高レベル?

[1617-14] G1「金」馬券 GM 2010/04/12(月)13:40
   G1は昨年秋から「金」馬券が続いています。

JCD 「ゴールド」アリュール産駒エスポワールシチー、ステイ「ゴールド」産駒シルクメビウス、「ゴールデン」チケット

阪神JF 「キン」グカメハメハ産駒アパパネ 馬主「金」子氏

朝日杯FS 「キン」グカメハメハ産駒ローズ「キン」グダム

有馬記念 ステイ「ゴールド」産駒ドリームジャーニー 

フェブラリーS 「ゴールド」アリュール産駒エスポワールシチー

高松宮記念 「キン」シャサノキセキ

桜花賞 「キン」グカメハメハ産駒アパパネ 馬主「金」子氏

皐月賞

「キン」グカメハメハ産駒のローズ「キン」グダム
「キン」グズベスト産駒のエイシンフラッシュ
母の父シーキングザ「ゴールド」のバーディバーディ

除外対象
母の父シーキングザ「ゴールド」のロングロウ
馬主が「金」子氏のビーチランデブー

他にも面白いサインがあったらお願いします。m(__)m

[1617-15] エイシンアポロン GM 2010/04/14(水)13:20
   坂路で49.8秒の1番時計を出しました。先週は坂路でラスト2Fを11.9-11.8秒でまとめています。

[1617-16] トーセンアレス GM 2010/04/14(水)13:31
   田中勝騎手が騎乗することになりました。

[1617-17] 今年のG1 1番人気成績 GM 2010/04/14(水)13:50
   フェブラリーS
エスポワールシチー
1人気 単勝1.7倍

高松宮記記念
キンシャサノキセキ
1人気 単勝3.7倍

桜花賞
アパパネ
1人気 単勝2.8倍

今のところ3戦とも1番人気が勝っています。
こんなにG1で1番人気が活躍する年は珍しいですね。

[1617-18] 昨年マイルCS以降のG1 1番人気の成績 GM 2010/04/14(水)13:50
   マイルCS カンパニー 1着

JC ウオッカ 1着

JCD エスポワールシチー 1着

阪神JF シンメイフジ 5着(1着2人気アパパネ)

朝日杯FS ローズキングダム 1着

有馬記念 ブエナビスタ 2着(1着2人気ドリームジャーニー)

フェブラリーS エスポワールシチー 1着

高松宮記念 キンシャサノキセキ 1着

桜花賞 アパパネ 1着

[7-1-0-1]
勝率77.8%
連対率88.9%

[1617-19] 昨年マイルCS以降のG1 1番人気の成績 GM 2010/04/14(水)13:51
   1番人気が負けた阪神JFと有馬記念は2番人気が勝っています。

エリザベス女王杯で断然人気のブエナビスタが負けてから流れが変わりましたね。
ブエナビスタの安藤勝騎手は降ろされました。

今年の皐月賞は
1番人気ヴィクトワールピサ、2番人気ローズキングダム?

単にデータを示しただけです。あしからず。

[1617-20] 昨年マイルCS以前のG1 GM 2010/04/14(水)13:58
   宝塚記念
ディープスカイ 3着

スプリンターズS
アルティマトゥーレ 5着

秋華賞
ブエナビスタ 3着(2位降着)

菊花賞
リーチザクラウン 5着

天皇賞(秋)
ウオッカ 3着

エリザベス女王杯
ブエナビスタ 3着

ちなみにマイルCより前のG1、6レースは[0-0-4-2]で勝率&連対率0%でした。

なぜマイルCSから急に1番人気が勝ち始めたのだろう・・・

[1617-21] ステップレースのレーティング比較(過去6年) GM 2010/04/14(水)14:00
   桜花賞では公開しましたが、皐月賞は有料版のみとさせていただきます。

[1617-22] ローズキングダム GM 2010/04/14(水)15:20
   スプリングSの数日後に橋口調教師が皐月賞を回避する公算が高いと発表しましたが、そのときのコメントは以下の通り。

「スプリングSは荒れ気味で力の要る馬場状態が影響した。今の中山の馬場では自信がない。パワータイプではなく切れ味が武器だからね。」

先週のニュージーランドTの勝ちタイムは1分32秒9。急に早くなりましたね。

[1617-23] 種付け料 GM 2010/04/14(水)17:39
   社台系種牡馬の2010年種付け料

馬名 (年齢) 今年 (昨年) 増減

ディープインパクト(7) 900万円(1000万円)-100
マンハッタンカフェ(12) 600万円(250万円)+350
ネオユニヴァース(10) 500万円(400万円)+100

キングカメハメハ(8) 400万円(500万円)-100
ダイワメジャー(8) 400万円(500万円)-100
スペシャルウィーク(14) 400万円(400万円)0

シンボリクリスエス(10) 350万円(400万円)-50
ゼンノロブロイ(9) 350万円(300万円)+50
ハーツクライ(9) 300万円(350万円)-50

ゴールドアリュール(10)300万円(300万円)0
クロフネ(11) 300万円(300万円)0
フレンチデピュティ(18) 300万円(400万円)-100
ジャングルポケット(11) 300万円(350万円)-50

[1617-24] 種付け料 GM 2010/04/14(水)17:39
   ▼マンハッタンカフェ産駒は昨年から+350万円
昨年の活躍馬
レッドディザイア(秋華賞)
ジョーカプチーノ(NHKマイルC)
イコピコ(神戸新聞杯)
ベストメンバー(京都新聞杯)

▼ネオユニヴァース産駒は昨年から+100万円
昨年の活躍馬
ロジユニヴァース(ダービー)
アンライバルド(皐月賞)

今年の活躍3歳馬

▼キングカメハメハ産駒
ローズキングダム(朝日杯FS)
アパパネ(桜花賞、阪神JF)

▼ネオユニヴァース産駒
ヴィクトワールピサ(弥生賞、ラジオNIKKEI杯)

▼シンボリクリスエス産駒
アリゼオ(スプリングS)

種付け料がジャンプアップする(させたい)のはどの種牡馬?

[1617-25] 2歳新馬戦の秘密(ここだけの話) GM 2010/04/15(木)12:12
   00年以降京都芝2000mの2歳新馬戦でレースのラスト5Fが59.7秒以内で走った馬

クロフネ(59.6)→NHKマイルC
ザッツザプレンティ(59.7)→ダービー3着、菊花賞1着
ダイワスカーレット(58.6)→桜花賞、秋華賞
ヴィクトリー(59.3)→皐月賞
4頭とも新馬戦では0.3秒差以上の圧勝。その後4頭とも3歳G1を制しました。
(ヴィクトリーが勝った皐月賞の展望で分析したものです)

今年はアドマイヤプリンスが59.4秒で勝ちましたが、皐月賞に出走せず。
アドマイヤプリンスは京都2歳Sでラスト5F58.0秒の高速ラップでヴィクトワールピサに完敗しています。

[1617-26] 2歳新馬戦の秘密(ここだけの話) GM 2010/04/15(木)12:12
   00年以降京都芝1800mの2歳新馬戦でレースのラスト5Fが59.7秒以内で走った馬

過去にいませんでしたが、昨年2頭が記録しました。

ローズキングダム(59.3)→東スポ杯2歳S、朝日杯FS
ディープデザイア(59.7)→故障

ローズキングダムが勝った新馬戦では0.1秒差の2着にヴィクトワールピサが入っています。3着は5馬身差。
ヴィクトワールピサも高速ラップでまとめおり、普通の新馬戦なら圧勝しています。

ローズキングダムとヴィクトワールピサはラスト5Fを高速ラップでまとめられる持続力があります。

[1617-27] 2歳新馬戦の秘密(ここだけの話) GM 2010/04/15(木)12:13
   ローズキングダムは橋口調教師が西内荘装蹄師に勝負鉄(歯鉄)を履かせると前走から一変するかもしれませんね。
ただし皐月賞で勝負鉄を履いて目一杯に走らせるとダービーを勝つチャンスは半減します。
馬主、橋口調教師はどう考えるか・・・。

ダービーを勝ったウオッカはダービーでは制限ギリギリの歯鉄を履いて勝負をかけ、牝馬によるダービー制覇を達成しました。そのせいで秋は勝てませんでしたが、競馬はここというときに勝つことが重要です。

[1617-28] 枠順確定 GM 2010/04/15(木)14:55
   1 1 リルダヴァル 57 福永
1 2 ハンソデバンド 57 蛯名
2 3 トーセンアレス 57 田中勝
2 4 ネオヴァンドーム 57 安藤勝
3 5 ローズキングダム 57 小牧
3 6 ゲシュタルト 57 勝浦
4 7 レッドスパークル 57 秋山
4 8 バーディバーディ 57 松岡
5 9 サンディエゴシチー 57 浜中俊
5 10 シャイン 57 和田
6 11 エイシンフラッシュ 57 内田博
6 12 エイシンアポロン 57 池添
7 13 ヴィクトワールピサ 57 岩田
7 14 レーヴドリアン 57 藤岡佑
7 15 ダイワファルコン 57 北村宏
8 16 ヒルノダムール 57 藤田
8 17 ガルボ 57 後藤
8 18 アリゼオ 57 横山典

[1617-29] 枠順 GM 2010/04/15(木)14:55
   ローズキングダム(サンデーR、ノーザンファーム)が内枠でアリゼオ(社台RH、白老ファーム)が大外枠でしたね。

ヴィクトワールピサは7枠13番。外から差す競馬になりそうです。

[1617-30] 調教後の馬体重 GM 2010/04/16(金)00:18
   調教後 前走時
リルダヴァル 498 498
ハンソデバンド 484 472
トーセンアレス 462 466
ネオヴァンドーム 494 494
ローズキングダム 450 444
ゲシュタルト 504 496
レッドスパークル 476 472
バーディバーディ 478 466
サンディエゴシチー 518 502
シャイン 472 464
エイシンフラッシュ 500 492
エイシンアポロン 504 500
ヴィクトワールピサ 522 510
レーヴドリアン 466 456
ダイワファルコン 502 502
ヒルノダムール 474 466
ガルボ 462 442
アリゼオ 521 514

[1617-31] レース後の回顧 GM 2010/04/19(月)17:39
   重賞レース情報のレース回顧とダブる部分が多いため、今後は日曜夕方のレース後回顧は省略させていただくことにしました。(簡単な感想などは書き込む場合があります)

[1617-32] ヴィクトワールピサ GM 2010/04/19(月)17:42
   狭い内から一瞬のうちに突き抜けて優勝。力がないとできない勝ち方でした。3冠制覇に向けて一歩前進ですね。

ダービーは武豊騎手が騎乗するようです。楽しみですね。

[1617-33] エイシンフラッシュ GM 2010/04/19(月)17:46
   スムーズさを欠きましたが、ローズキングダムとの競り合いを制して3着を確保しました。並ぶと強い馬ですが、2着のヒルノダムールは勢いがありましたね。

エイシンフラッシュは「キン」グズベスト産駒。G1は「金馬券」が続いています。今回は3着でしたが・・・。

今年のG1は1番人気が4連勝。天皇賞(春)の1番人気はどの馬でしょう?混戦?

[1617-34] 皐月賞レーティング GM 2010/04/22(木)13:55
   05年 ディープインパクト 116
06年 メイショウサムソン 114
07年 ヴィクトリー 114
08年 キャプテントゥーレ 114
09年 アンライバルド 116
10年 ヴィクトワールピサ 116

(JRA発表)

[1619] 4月17、18日検討 GM - 最新投稿 GM 2010/04/22(木)13:54
[1619-1] 4月17、18日検討 GM 2010/04/12(月)13:13
   こちらに。

[1619-2] マイラーズC GM 2010/04/12(月)13:13
   アーバンストリート 吉田稔
アンダーカウンター
キャプテントゥーレ 川田
キングストリート
シルポート 佐藤哲
スズカコーズウェイ 浜中
スマイルジャック 三浦
スマートギア 池添
スーパーホーネット 藤岡佑
セイウンワンダー 福永
タマモナイスプレイ 四位
トライアンフマーチ 岩田
ピサノパテック 小牧
マルカシェンク 北村友
ライブコンサート 和田
リトルアマポーラ 中舘
リーチザクラウン 安藤勝

抽選1/2
スピードタッチ
テイエムアタック

除外対象
ショウナンライジン
コスモベル
ファリダット
クールシャローン
ダイワワイルドボア

[1619-3] マイラーズC GM 2010/04/14(水)19:06
   ひと癖ある馬たちが揃いましたね。

トライアンフマーチは中山に遠征した後の中1週なので、仕上がり面に要注意。

ここでどの馬が好走すると安田記念が盛り上がりますかね。

逆に言うと安田記念で狙えそうな馬は?

[1619-4] レース後の回顧 GM 2010/04/19(月)17:39
   重賞レース情報のレース回顧とダブる部分が多いため、今後は日曜夕方のレース後回顧は省略させていただくことにしました。(簡単な感想などは書き込む場合があります)

[1619-5] トライアンフマーチ GM 2010/04/19(月)17:39
   ダービー卿CTは1番人気で10着に終わりましたが、今回は6番人気で2着に激走しました。角居厩舎はこのパターンが多いような・・・。追いかけるといい事がありますね。

勝ったリーチザクラウンと2着トライアンフマーチは安田記念でも楽しみですね。

[1619-6] マイラーズCレーティング GM 2010/04/22(木)13:54
   05年 ローエングリン 110
06年 ダイワメジャー 112
07年 コンゴウリキシオー 115
08年 カンパニー 114
09年 スーパーホーネット 116
10年 リーチザクラウン 114


<前の10件]


新規投稿
名 前
メール
内 容


[2025/04/20 14:32] 競馬伝言板 管理人 競馬道場ドットコム
スレッド天国 ver.1.10