富士S
2021/10/23 東京競馬場 芝1600m

レース展望

過去10年で1番人気は[3−1−0−6]で4連対。3歳馬は[0−0−0−2]、4歳馬は[2−1−0−0]で4歳馬は堅実。2番人気は[3−0−1−6]で3連対、3番人気は[1−4−1−4]で5連対。6〜9番人気は2連対、10番人気以下は1連対。過去5年の馬連は19倍、10倍、11倍、27倍、24倍。過去5年で1番人気は[1−0−0−4]だが、上位人気馬が堅実で20倍台までに収まっている。

年齢別では3歳[3−2−2−31]、4歳[5−4−2−12]、5歳[2−3−6−32]、6歳[0−1−0−33]、7歳以上[0−0−0−18]で4歳馬が活躍。3歳馬は1番人気[0−0−0−2]、2〜5番人気[3−2−1−8]、6番人気以下[0−0−1−21]で連対は2〜5番人気のみ。4歳馬は5番人気以内[5−2−2−4]で複勝率69%。6歳馬は1連対。7歳以上は出番なし。高齢馬は不振傾向。

ソングラインは[2−2−1−1]、左回りでは[2−2−1−0]。NHKマイルCは6番手から抜け出したが、最後にシュネルマイスターに交わされてハナ差の2着。シュネルマイスターは安田記念で3着に入り、毎日王冠を制している。前走関屋記念は7番手から5位タイの34.0秒で上がって0.2秒差の3着。少し緩い馬場が影響したのか伸び切れなかった。サンデーRで2600万円で募集された林厩舎のキズナ産駒。前走から1キロ増えるが52キロで出走できる。今年の重賞で池添騎手は[1−4−3−33]で勝率2.4%。

ダノンザキッドは弥生賞で5番手から最速タイの34.2秒で伸びて0.3秒差の3着。東スポ杯2歳Sで負かしたタイトルホルダーに先着を許した。前走皐月賞は3番手から一杯になって2.5秒差の15着。ダノンザキッドが外のアサマノイタヅラに何度もぶつかるシーンがあった。16着のアサマノイタズラのセントライト記念を制している。芝1800mは2戦2勝で新馬、東スポ杯2歳Sを勝っているが、マイル戦に出走するのは初めて。これまで前半5F60秒以下の流れを経験したことがない。マイルの速い流れに対応できるかかカギ。

関屋記念勝ち馬ロータスランド、昨年のNHKマイルC勝ち馬ラウダシオン、マイラーズC2着馬アルジャンナ、18年のダービー馬ワグネリアン、エプソムC勝ち馬ザダル、ニュージーランドT勝ち馬バスラットレオンなど。ロータスランドは前走関屋記念を内ラチ沿いの2番手から9位の34.1秒で抜け出してムは1分32秒7で重賞初制覇。内枠スタートから内をロスなく回り、中盤に流れが緩まなかったことで極端な上がり勝負にならず粘り込めた。今年の重賞で田辺騎手は3番人気以内では[0−0−0−6]で5着が最高。

ラウダシオンは東京芝[3−1−0−1]でNHKマイルC、京王杯SCを勝っている。昨年の富士Sは3番手から粘って0.2秒差の2着。前走セントウルSは13着に終わったが、得意の東京でどこまで巻き返すか。アルジャンナはマイラーズSで10番手から最速の33.7秒で上がって0.2秒差の2着。前走エプソムCは好位につけたが、直線で全く伸びず10着。2戦連続でルメール騎手が騎乗する。ワグネリアンは18年の神戸新聞杯以降連対がない。ダービー馬、友道厩舎、金子氏というのは、京都大賞典で復活したマカヒキと同じ。初の芝1600mで復活Vなるか。今秋の重賞で絶好調の福永騎手が騎乗する。

過去10年のノーザンF生産馬は[4−3−3−34]で2、2、2、3番人気が勝ち、1、3、9番人気が2着、4、5、11番人気が3着。アルジャンナ、ソングライン、ダノンザキッド、マイラプソディ、ワグネリアンが該当する。社台F生産馬は[2−3−1−19]で1、5番人気が勝ち、3、3、6番人気が2着、3番人気が3着。ソーグリッタリング、フォルコメンが該当する。社台白老F生産馬は[0−3−0−1]で3、4、4番人気が2着。ラウダシオンが該当する。

以下は有料版のレース展望(事後公開)

穴っぽいところでは、サトノウィザード。1勝クラスを勝った後に相馬眼ニュースで取り上げた馬。それ以降は9戦して[3−2−1−3]で上がりは6戦が最速。前走関越Sは後方2番手から最速の33.0秒で大外から差し切って1分46秒1で優勝。前残りの展開を末脚の威力で覆した。昨年の月岡温泉特別を大外から最速の32.4秒で差し切って1分32秒7で3馬身差で圧勝したレースが高レベル。母ブロードストリートは秋華賞2着馬で相馬眼的に注目していた馬。追い込みタイプで成績にムラはあるが、末脚の威力は上位レベル。



[Home]