チャーチルタウンズC
2025/4/5 阪神競馬場 芝1600m

レース展望

アーリントンCから名称変更された。過去10年のアーリントンCで1番人気は[6−0−0−4]で6連対。単勝1〜2倍台[3−0−0−0]、3倍台[4−0−0−1]、4倍台[0−0−0−3]。信頼度は単勝オッズに比例する。2番人気は[0−0−1−9]で連対がなく、3番人気は[0−1−1−8]で1連対。6〜9番人気が5連対、10番人気以下が2連対。過去5年の馬連は11倍、67倍、22倍、43倍、249倍で4年が中穴以上の決着。近年は1番人気が勝ち、2着に人気薄が来て荒れることが多い。

逃げ馬は[1−0−1−8]で12番人気のイベリスが勝ったが、過去5年は[0−0−0−5]で出番なし。近年は先行馬と差し追い込み馬での決着が多い。前も残るが、直線の長い外回りコースで末脚の威力のある馬が突っ込んでいる。連対馬13頭が前走4着以内。前走6着以下から連対した7頭は前走重賞6、7、7、7、8、9、11着だった。前走重賞なら着順は問われない。前走1勝クラス勝ち馬は[1−2−3−28]だが、2着以下は[0−1−0−32]で1連対のみ。前走未勝利戦は[0−1−1−9]で1連対のみ。

アルテヴェローチェはサウジアラビアRCを5番手から2位の34.5秒で差し切って1分33秒0(稍重)で優勝。朝日杯FSは好位につけた後に後方に下がり、4位の34.4秒で上がって1.2秒差の5着。武豊騎手が騎乗し、道中揉まれて折り合いを欠いていた。馬体14キロ増も影響したか。前走シンザン記念は馬体が10キロ絞れ、7番手の外から4位の35.7秒で上がって0.4秒差の2着。勝ったリラエンブレムは次走毎日杯で7着に終わった。まだ危うい面があるが、まともに走ればあっさりもある。佐々木騎手に乗り替わる。

ランスオブカオスは朝日杯FSを中団の後ろから3位の34.0秒で上がって0.8秒差の3着。キャリア1戦、距離1F延長を克服し、9番人気で激走した。前走きさらぎ賞は6番手から馬群に突っ込んで2位の35.6秒で上がって0.5秒差の3着。直線でリンクスティップを交わす勢いで伸びてきたが、ラスト1Fで脚色が鈍って交わせなかった。吉村誠騎手は芝1800mは少し長いとコメント。前3走は京都に出走したが、今回は最後の直線に坂がある阪神芝1600m。吉村誠騎手は重賞[0−0−2−5]。強気な騎乗で初制覇なるか。

前祖未勝利戦を勝ったアスクセクシーモア、サウジアラビアRC2着馬タイセイカレント、京成杯3着馬ミニトランザット、阪神JF5着馬スリールミニョン、シンザン記念6着馬ジーティーマン、白梅賞勝ち馬モンテシート、前走1勝C2着のワンモアスマイルなど伏兵は数多い。アスクセクシーモアは中京芝1600mの未勝利戦を7番手から早めに押し上げ、2位タイの35.2秒で抜け出して1分34秒9で優勝。2着ルクスジニアは君子欄賞を1分45秒8で制した。福永厩舎のキタサンブラック産駒。武豊騎手から岩田望騎手に乗り替わる。


調教診断

★アルテヴェローチェ
栗坂で軽く仕掛けられて50.3秒の好タイムをマーク。活気があり、力強い脚捌きで走りに余裕がある。1週前にも栗坂で好タイムをマーク。前走より動き、気配良化。

★ランスオブカオス
栗CWで2頭併せで馬なりのまま先着。前向きさがあり首を使ってラスト11.3秒。1週前に栗CWで2頭併せで馬なりのままラスト11.5秒。デキは安定している。

★アスクセクシーモア
栗CWで馬なり調教。しなやかで軽さのあるフットワークでラスト11.4秒。1週前に栗CWで2頭併せで馬なりのままラスト10.9秒。前走勝ったデキをキープ。

★ワンモアスマイル
栗CWで2頭併せで軽く仕掛けて併入。首を使ったフットワークでラスト11.2秒。見た目以上にラストの時計が速い。使い込んで中2週になるが、前走のデキをキープ。

★モンテシート
栗坂で馬なり調教。馬場が荒れた時間帯だったが、しっかりとした脚捌きで動いている。1週前に栗CWで3頭併せで一杯に追って先着。使い込んでいるがデキ落ちなし。


レース回顧

2025年 4月 5日(土) 2回阪神3日  天候: 晴   馬場状態: 良 
11R  第34回チャーチルダウンズカップ
3歳・オープン・G3(馬齢) (国際)(指定)  芝 1600m・外   11頭立
------------------------------------------------------------------------------
着枠 馬  馬名               性齢 騎手     斤量 タイム  3F  人体重     廐舎
------------------------------------------------------------------------------
1 6  7  ランスオブカオス   牡 3 吉村誠之  57  1.32.2 33.9  2 496 (栗)奥村豊
2 6  6  アルテヴェローチェ 牡 3 佐々木大  57  1.32.5 34.1  1 462 (栗)須貝尚介
3 5  5  ミニトランザット   牡 3 鮫島克駿  57  1.32.5 33.7  8 468 (栗)杉山佳明
4 4  4  スリールミニョン   牝 3 幸英明    55  1.32.6 34.0  5 440 (栗)高橋康之
5 8 11  モンテシート       牡 3 西村淳也  57  1.32.7 34.6  4 498 (栗)牧田和弥
6 7  8  アスクセクシーモア 牡 3 岩田望来  57  1.32.7 34.5  3 476 (栗)福永祐一
7 2  2  ジーティーマン     牡 3 北村友一  57  1.32.8 33.8  7 494 (栗)小栗実
8 7  9  ワンモアスマイル   牡 3 岩田康誠  57  1.33.1 34.4  6 452 (栗)藤岡健一
9 8 10  ツーエムクロノス   牡 3 団野大成  57  1.33.1 35.1 11 504 (栗)本田優
10 1  1  モンタルチーノ     牡 3 浜中俊    57  1.33.8 35.3  9 492 (栗)庄野靖志
11 3  3  フォルテム         牡 3 池添謙一  57  1.34.0 35.8 10 468 (美)千葉直人
------------------------------------------------------------------------------
LAP :12.3-10.8-11.3-11.7-11.9-11.4-11.1-11.7
通過:34.4-46.1-58.0-69.4  上り:69.1-57.8-46.1-34.2  平均:1F:11.53 / 3F:34.58
単勝   7 \300 
複勝   7 \120 / 6 \120 / 5 \360 
枠連   6-6 \430 (2) 
馬連   06-07 \410 (1) 
ワイド 06-07 \200 (1)/ 05-07 \950 (13)/ 05-06 \1000 (14) 
馬単   07-06 \900 (2) 
3連複 05-06-07 \2390 (7/165) 
3連単 07-06-05 \8180 (23/990) 

ランスオブカオスはスタートを決めて2番手につけた後に5番手に控え、直線でメンバー3位の33.9秒で馬群を割って抜け出してレースを制した。勝ちタイムは1分32秒2。ツーエムクロノスが逃げて前半3F34.4秒、5F58.0秒。上がりは34.2秒、ラップは11,4−11.1−11.7秒。勝ちタイムは翌日の夢州S(3勝)より0.1秒速い。高速決着になるNHKマイルCに繋がる可能性がある。ランスオブカオスは吉村誠騎手が好位に控えて外を回さずに馬群を捌いてきたことが良かったのだろう。人馬とも重賞初制覇を飾った。前走きさらぎ賞は最後に一杯になったが、距離が1F短くなったことで最後までしっかり伸びた。朝日杯FS3着馬だが、勝ったアドマイヤズームはニュージーランドT2着、2着ミュージアムマイルは皐月賞1着。重賞で結果を出している。次走はNHKマイルCでG1獲りを目指す。

アルテヴェローチェは出遅れた後に少し押し上げて8番手につけ、勝負どころで5番手に押し上げるとメンバー5位の34.1秒で上がって0.3秒差の2着。出遅れて前半脚を使い、道中外々を回ったぶん伸び切れなかった。時計が速くなり過ぎたことも影響したか。これで[2−2−0−1]で武豊騎手が騎乗して折り合いを欠いて制御不能になった朝日杯FS5着を除き連対を確保。次走はNHKマイルC。サウジアラビアRCを勝った左回りの東京でパフォーマンスを引き上げるか。

ミニトランザットは後方から馬群に突っ込んでメンバー最速の33.7秒で上がって0.3秒差の3着。京成杯で最後方からメンバー最速の34.9秒で0.1秒差の3着に突っ込んだ馬が一発狙いに徹して8番人気で激走した。エピファネイア産駒で母は末脚が切れたイチオクノホシ。現時点では終いを生かすレースが合うのだろう。

スリールミニョンは中団につけ、直線で外からメンバー4位の34.0秒で上がって0.4秒差の4着。直線で前が詰まって外に持ち出すのに手間取ったことが堪えた。小柄な牝馬でも末脚がしっかりしており、重賞では7、6、5、4着と一戦ごとに着順を上げている。

アスクセクシーモアは5番手からメンバー7位の34.5秒で上がって0.5秒差の6着。高速馬場が合わないのか、直線でフットワークがバラバラになって伸び切れなかった。今年の3勝C以上で福永厩舎は[0−0−1−14]。人気になりやすいので注意したい。



[Home]