マイルCS
レース回顧

デュランダルは後方2番手を進み、直線に向いて大外に持ち出すと物凄い切れ味を発揮して前にいた馬を全て差し切った。スプリンターズSの切れ味も凄かったが、今回も一頭だけ次元の違う末脚を繰り出した。4コーナーを回ったときには前との差がかなりあったが、それを差し切るのだから恐れ入る。パドックでは前2戦ほどキビキビとした歩様ではなかったが、減っていた馬体が回復していたのはプラス。開催順は異なるがスプリンターズSとマイルCSを制したのはタイキシャトル以来2頭目。昨年の夏の小倉で連勝したときに相馬眼ニュースで取り上げた馬がG1を連勝。全兄サイキョウサンデーは1200mがベストだったが、弟はむしろマイルの方が適性が高そうだ。目指すは来年の安田記念。短距離G1-3連勝なるか楽しみだ。

ファインモーションは中団のやや後ろを進み、直線で外から差してきたが、デュランダルの切れ味に屈して2着止まり。好スタートを切ったが、最初は内の馬とは離れて走り、落ち着いたところで内に寄せる武豊騎手の考えられた騎乗。大きなストライドで伸び伸び走るタイプなので大外枠はむしろ有利に働いた印象。大きなフットワークでジワジワと加速して伸びてきたところを見ると武豊騎手が決してマイルが合っているとは思わないと話していることにも頷ける。今回は坂路の動きを見ても絶好調という感じではなかったので、これがファンモーションの力ではないだろう。初のマイル、しかもG1で2着したことを素直に評価したい。パドックでは落ち着いていたし、精神面の成長も見られた。次走は阪神牝馬Sに向かうようだが、マイルでの死角が見えた気もするので、他陣営がどういう策を打ってくるのかが見ものだ。

ギャラントアローは前半3F34.4秒で逃げて直線ではマグナーテンを振り切って後続を突き放したが、最後は2頭に交わされて惜しい3着。前半からペリエ騎手のマグナーテンにマークされたことで息が入れづらかったが、それでここまで粘るのだからスワンSの走りはフロックでなかったということ。それにしても10番人気の低評価というのは、調教で走らないことが影響しているのか。パドックでは今回も集中力を持って周回し、気配はかなり目立っていた。まだ3歳馬。馬体を見てもこれからもっと強くなりそうだ。

バランスオブゲームは4番手から直線で目一杯追ったが、最後のひと伸びがなく0.3秒差の4着。好位につけて何の不利もなかっただけに現時点ではG1で足りないということなのだろう。パドックでは少し発汗してテンションが上がりかけていたが、これくらいならと思わせるもの。今回はマイルに変えてこの伸びだとG1を勝つには何をすればいいのか。休み明けのG2なら必ず買いたいが、G1では何かしら工夫が必要。宗像調教師と田中勝騎手がどういう対策をしてくるのか注目したい。

ミレニアムバイオは後方から伸びたが前走ほどの切れ味はなく5着止まり。プラス10キロで少し体に余裕があったのとテンションが高くなっていたことが影響したのだろう。返し馬では止まり際に四位騎手を振り落とし、ゲート入りも嫌がっていた。2週連続坂路で好タイムを出して万全の仕上がりをアピールしていたにも関わらずプラス10キロだったが、これが一体何を示すのか。ここを理解できないと次も嵌ってしまうのだろう。馬は悪くない。

サイドワインダーは内々の6、7番手で少しごちゃつきながら追走し、直線で馬群を割って伸びかけたが、最後はいつもの切れがなく8着に敗れた。少し前に行ったが、こういう競馬もできるので福永騎手を責める訳にはいなかない。もう少しスムーズに進めていれば直線の伸びも違ったと思うが、終始馬場の悪いところを走らされたことも影響している。もう少し馬群がバラければとやりようはあったが、人気になったためマークされたというのもあるのだろう。パドックでは張りのある馬体が目立ち、調子の良さが窺えただけにもったいなかった。5歳馬だが晩成タイプなので来年の活躍も期待できそう。父トニービンだけに来年の安田記念が楽しみだ。

テレグノシスは後方から追い込んだがいつもの伸び脚がなく14着に敗れた。富士Sを回避したときよりは状態は悪くなかったが、馬体が寂しく映り本調子にはひと息といった印象。実績的、相馬眼的にも東京コースで買いたい馬。

ウインクリューガーは3番手を進んだが直線ではズルズル後退し15着に敗れた。パドックでは落ち着いていたが、返し馬でイレ込んだことがどうやら影響したようだ。ただそれほど切れる脚はないので芝の良馬場で切れ味勝負になるとまだ対応できない。坂路での動きや心肺面の強さを考慮するとダートなら相当やれそうだが、松元茂調教師がどんな判断を下すが注目したい。


[Home]