中山金杯
レース回顧

アサカディフィートは中団を進み、4コーナー手前から仕掛けると直線で力強く抜け出して3馬身半差で快勝。最近は出遅れて追い込む競馬が多かったが、陣営の思惑通り中舘騎手がスタートを決めて力を出し切った感。重賞で再三好走していたにも関わらずハンデ55キロはやはり有利だった。調教で動きに柔らかさが出て良化してきたのも勝因のひとつだろう。

ワールドスケールは直線で馬群を割って伸び2着を確保。アサカディフィートには突き放されたが、プラス2キロで太目残り。本調子でなかっただけに評価できる。パドックでも馬体が太く見えたが、それでこれだけ走れるのだから、今年は重賞を勝てそうだ。相馬眼的に高評価できるので今後が楽しみ。

ダンツジャッジは中団からしぶとく伸びて3着。57.5キロ、大外枠と条件は厳しかったが、今の調子の良さと地力で3着まで来たといった印象。以前は1400mがベストという感じがあったが、馬体が変わり距離の融通性が出てきた。1600m、1800mより確度は下がるが、今回のレースぶりから2000mも適距離の範囲に入りつつある。

エルカミーノは4コーナーで先頭に並びかけてしぶとく粘って4着。陣営の指示通りにバルジュー騎手が攻めの騎乗をして力を出し切った印象。調教のときより、馬体の張り、毛づやが良く、復調気配を感じさせた。重賞ではややパンチ不足の感があるが、展開次第で連対圏に入れるところまで来ている。

サンライズシャークは最後方からメンバー最速の33.8秒で追い込んで5着。この馬の持ち味は出したが、中山内回りではさすがに届かない。ただ中山の急坂で伸びてきたように以前より地力が強化されているのは確か。得意の京都外回りコースなら見せ場以上がありそうだ。

タガノマイバッハは前半5F60.6秒で逃げたが、直線で失速して12着。プラス12キロは大半が馬体が戻ったものだが、調教の動きがひと息だったように中身が伴っていなかったのだろう。終始ブルーイレヴンに突かれる展開で息が入らなかったのも影響した印象。。次は変わってきそう。

ブルーイレヴンは2番手に控えたが終始折り合いを欠き気味。我慢し切れずに3コーナーからスパートしたが直線では伸び脚がなく14着に敗れた。横山典騎手が必死に抑えようとしたが、外枠で前に馬を置けないと現時点では折り合いをつけるのは難しそう。ただ馬体の作り、雰囲気はG1級。馬が競馬を覚えてくればかなり活躍できそうだ。とにかく無事にいってもらいたい馬。


[Home]