安田記念
レース展望

春の東京G1のフィナーレを飾る安田記念。昨年はアグネスデジタルが復活したが、今年はどんなドラマが待ち構えているのか。デュランダルとサクラプレジデントの戦線離脱は残念だが、今年は外国馬2頭を含め、まずまずの好メンバーが揃った印象。ファインモーション、ウインラディウス、テレグノシス、ローエングリン、ツルマルボーイ、バランスオブゲームあたりが人気になりそうだが、昨年のマイルCSのように人気は割れそうだ。春のマイル王決定戦。どんな熱い戦いが繰り広げられるのか、今から楽しみだ。

昨年はAコース変更で馬場の内側が絶好の状態で内を通った馬が有利だったが、今年も今週からAコースに変更される。昨年はA→A→B→B→C→C→Aだったのに対し、今年はA→A→A→A→C→C→AでAコースは中2週での使用。ちなみにBコースは内ラチから3m、Cコースは6mに仮柵が設置される。コースの使用は昨年よりまともだが、先週の競馬を見るとCコースの内側がかなり荒れていた。まずは土曜の競馬で馬場をよく見極めたいところ。ただ昨年アグネスデジタルが内から抜け出して勝ったように底力のある馬は最後にひと伸びがある。馬場の有利不利もあるが、その点だけは忘れないようにしたい。

まず昨年のマイルCS2着のファインモーション。当時は毎日王冠7着、初のマイル戦が危惧されて初めて1番人気でなかったが、直線外から差して2着に入った。初のマイル戦を考えれば上々の内容で、次走の阪神牝馬Sではきっちり勝っている。走法的に距離はもっと長いところが良さそうだが、気性的にマイルくらいがいいのだろう。デインヒル産駒は安田記念でフェアリーキングプローンが勝ち、ブレイクタイムが2着と好相性。毎日王冠の負けで東京コースの適性が問われそうだが、当日はフケの影響もあったようだ。牡馬の一線級相手に楽ではないが、ファインモーションは牝馬と言っても底力がある。昨年アドマイヤマックスを2着に持ってきた武豊騎手の手綱捌きに注目したい。

ウインラディウスは京王杯SCの直線で弾けたように以前のイメージを払拭し完全本格化。東京マイルは東京新聞杯を勝っているし、普通の競馬ができれば大崩れすることはなさそう。相性のいい田中勝騎手がバランスオブゲームに騎乗するため、今回からオリヴァー騎手に乗り替わる。オリヴァー騎手は昨年の安田記念でイーグルカフェに騎乗し、最後突っ込んできて4着。先週はやや不甲斐ないところもあったが、昨年の安田記念を経験しているのは強み。ウインラディウスは00年の朝日杯以来のG1挑戦になる。最後にひと伸びできるかどうかにかかっている。

テレグノシスは京王杯SCで外から猛然と追い込んでクビ差の惜しい2着。調教の動きは目立たなかったが、能力の高さをあらためて証明した。言わずと知れた東京巧者で今回はひと叩きされ調子を上げてきそう。昨年も調子は良かったが、大外18番枠を引き、終始外々を回されて直線で伸びを欠き7着。今年も今週からAコースに変更されるだけに外差しが決まるのかどうかがポイントになりそう。ただNHKマイルCを勝ったときは1枠1番で終始内を進み、直線で馬群を割って伸びてきた。勝浦騎手がどこまで臨機応変に対応できるかが鍵を握る。

ローエングリンは昨年の安田記念3着。後藤騎手が騎乗したが、吉田豊騎手のミデオンビットにハナを叩かれて少し消極的な競馬になった。また中間調教をやり過ぎた感があり、馬体を回復させようと早めに東京競馬場に入厩していたのも事実。今年は中山記念3着、マイラーズC2着と物足りないが、安田記念を勝つためのステップと考えれば悪くない。前走より調子を上げていれば、持ち前のスピードと底力で今年も好勝負できるだろう。鞍上はブラックホークで追い込みを決めた横山典騎手。陣営が勝つことにこだわるのなら、大一番での秘策もありそうだ。

ツルマルボーイは昨年の天皇賞(秋)でシンボリクリスエスを0.5秒上回る33.1秒の切れ味で2着。宝塚記念で2年連続2着しているが、この馬が最大パフォーマンスを発揮できるのは左回り。マイルのスピードについていけるかどうかとAコース変更が課題だが、好勝負できる力は持っている。バランスオブゲームは昨年の毎日王冠をレコード勝ち。マイルCSは仕掛けのタイミングが遅く4着に敗れたが、トップと0.3秒差なら悪くない。これまでのG1では最後のひと伸びが足りないが、そこをどうクリアするか。宗像調教師の渾身の仕上げに田中勝騎手が応えられれば。

他にも京都金杯とマイラーズCを勝ったマイソールサウンド、ビッグレッドで鍛えられて馬体が変わってきたマイネルモルゲンなど、伏兵も多い。外国馬のアイランドファッションとセルフフリットは東京芝コースの適性がどうなのか、よく見極めた上で結論を出したい。あとは展開。メイショウボーラー、メジロマイヤー、ミデオンビット、ローエングリンと速い馬が揃っている。Aコース変更で内枠有利という騎手心理が過剰に働くとハイペースで前崩れということも考えられる。展開と各陣営がどういう競馬をするかということを読み切りたいところ。

[Home]