北九州記念
レース回顧

ダイタクバートラムは後方を追走し、直線で大外に出して追い込むとゴール寸前でメイショウカイドウを差し切ってレースを制した。1000m通過が57.4秒で道中緩みのない展開が向いたが、メンバー最速の34.3秒の切れ味は力がないと出来ないもの。このところずっと長距離戦を使っていたが、いきなり1800mのレコード決着に対応するとは凄い。右前脚の蟻洞を克服して復帰4戦目で完全復活をアピールした。半兄のダイタクリーヴァはGTに手が届かなかっただけにダイタクバートラムには頑張ってもらいたい。小牧騎手は鹿児島県、橋口調教師は宮崎県出身。小倉重賞は九州出身の騎手、調教師が穴をあけるので注意したい。

メイショウカイドウは中団から強引に捲くったが、最後はダイタクバートラムに差されて惜しい2着。ハナ差だけにスタートでアオったのが痛かったか。ただし昨年3連勝した得意コースで勝ちパターンに持ち込んで力は出し切っている。重賞で通用することを証明したし、高速決着に対応できたことは今後に向けて大きい。パドックでは少し発汗していたが、仕上がりは良かった。ただ昨年のいいときと比べるとまだ上がありそう。小倉芝コースは4週後の小倉記念までずっとAコース。パワータイプで荒れ馬場はこなすし、内側が荒れると捲くりが決まりやすい。ハンデと距離が課題だが、再度チャンスはありそうだ。

メイショウバトラーは逃げて11秒台のラップで飛ばしたが、最後までしぶとく粘ってハナ+クビ差の3着。終始ロスのない最内を回ってきたとはいえ、直線で一旦は突き放す見せ場十分の内容。小倉大賞典を51キロで勝ったが、今回は別定の54キロでしかも休み明け。それで時計を大幅に詰めたのだから評価できる。パドックでは外めをキビキビと周回し、気配の良さが目立っていた。これで小倉芝コースは[3-1-1-0]で複勝率100%をキープ。次走は小倉記念になるが、荒れ馬場はこなすし、2000mも守備範囲。夏に調子を上げるタイプだけに次はさらに良くなりそうだ。メイショウカイドウとの再度の対決が楽しみ。

オースミコスモは好位を進んだが、直線で伸び切れずに4着。手応えは良かったが、伸びを欠いたのは休み明けのぶんもあるのだろう。メイショウバトラーとは2キロ差があったし、小回りコースで上がり35.0秒なら悪くない内容。直線の短いローカルコースでは上がりのかかる消耗戦が合う。逆に直線の長いコース(新潟、東京)では伸びやかなフットワークで早い上がりに対応できるタイプ。力はあるので、条件が揃えば巻き返してくるだろう。昨年の関屋記念を勝ったようにマイルなら牡馬相手でもやれる。

ユートピアは4番手を進んだが、4コーナーで一杯になり5着に敗れた。外から捲くられて手応えが急激に悪くなったが、直線では盛り返してきた。4コーナーから直線入り口で気を抜くことが多いが、今回はそれがモロに出てしまった感じ。アンカツがそのあたりを考慮して目一杯に追っていればもう少し前に来れたが、それでも連対までは厳しかったか。出遅れて好位を取るまでに脚を使ったのも堪えた印象。芝戦はこれで[0-1-1-5]で今だ未勝利。トンネルは長そうだが、こういうタイプはきっかけを掴むと一気に変わる。調教パターンをクリアしたように一歩ずつ前進してもらいたい。

ダンツジャッジは後方から仕掛け気味に進出したが、直線では伸びを欠き8着に敗れた。ペースが速く追走で一杯になり、全く力を出し切れなかった。勝負どころでズブいことを危惧していたが、それ以前に小回りの速い流れが合わないようだ。それでもトップとは0.6秒差。やはり力はある。連闘後で仕上がり過ぎたのか、馬体は少し細く見えた。このあたりの影響も多少あったか。

スティルインラブは2番手を進んだが、4コーナーで一杯になり12着に敗れた。58キロを背負っていたとはいえ、逃げたメイショウバトラーが3着に粘っただけにもっと走れていいはずだが・・・。調子は悪くなかったが、少しムキになって走っていたように徐々に牝馬特有の気の悪さが出てきている印象。牡馬と一緒のレースいうのも微妙に影響しているのかもしれない。ただ調教は動いているし、馬体も悪くない。馬が走る気になれば変わりそうだ。秋はアドマイヤグルーヴ、ダンスインザムードとの対決が楽しみ。

[Home]