京都大賞典
レース回顧

ナリタセンチュリーは後方2番手を進み、直線入り口で大外に出して追い込むと最後はゼンノロブロイとの叩き合いを制して1着。上がり3Fはメンバー最速の33.7秒。重心が低く回転の速いフットワークで目の覚めるような切れ味だった。最終調教でトモがしっかりしてパワーアップを感じさせたが、やはり走ったかといった印象。G1で好勝負してきたゼンノロブロイを差し切ったのは価値がある。これで休み明けは3戦3勝。使い込むとゴツゴツしてくるので、リフレッシュ効果は絶大のようだ。体質の弱い馬を休養を挟みながら仕上げてきた藤沢則厩舎にも拍手を送りたい。次走は天皇賞(秋)。ノーザンテーストの肌にトニービンというのはテレグノシスと同じ。叩き2戦目は2戦2勝で勝率100%。田島裕騎手の一発を期待したくなる。馬はシルクフェイマスのレベルまできている。

ゼンノロブロイは好位を進み、直線で前の2頭の間を割って伸びてきたが、ナリタセンチュリーに差されて惜しい2着。4コーナーで外から被せられて楽な競馬ではなかったが、直線では切れる脚を使って抜け出してきた。最後に競り負けたが、相手が来てから再度伸びたように能力の高さは示した感。岡部騎手は上手く乗っている。馬との呼吸は良さそうなので、ぜひともこのまま岡部騎手で固定して欲しい。勝ち味に遅くなったのは頻繁な乗り替わりの影響もあるのではないか。パドックでは馬体は大きな変化はなかったが、落ち着いて周回し気配は目立っていた。この後は天皇賞(秋)に向かうようだが、過去1年重賞勝ちがないため出走できるかどうかは微妙な状況。

レニングラードは4番手から早めに仕掛けて上がって行ったが、最後は伸び切れず3着止まり。もう少しためて切れ味を引き出す乗り方の方が良かったように思えるが、ある程度前に行くというのが陣営の作戦だったようだ。あれだけ強引に動いて3着に粘ったのだから力はある。ただ実質同馬主のアドマイヤグルーヴとやり合わなくてもいいとは思うが・・・。もう少しスムーズなら前との差は詰まっただろう。パドックでは少し煩かったが、馬体は前走より良くなっていた。ただ厳しい目でいうともう少しバランスが良くなって欲しいというのが正直なところ。まだ1600万条件に出走できる馬だが、G2くらいは勝ち負けできる力を持っている。アンカツが騎乗すれば一変しそうだ。

アドマイヤグルーヴは中団から大外を徐々に進出して直線に向いたが、ラスト1Fで止まって4着。レニングラードとやり合ったことが微妙に影響しているのだろう。ただ止まり方を見ると距離が少し長いのかもしれない。パドックではプラス12キロだったが、減った馬体が戻った印象で太くはなかった。外めをキビキビと周回して気配は目立っていた。次走は牝馬同士のエリザベス女王杯。最優秀4歳上牝馬のタイトルを賭けてファインモーションと戦うことになる。

[Home]