菊花賞
レース展望

クラシック最終戦。昨年はディープインパクトが無敗で3冠を達成したが、今年はメイショウサムソンが3冠に挑む。管理する瀬戸口調教師は03年にネオユニヴァースで3冠に挑んだが、同じ社台RHのザッツザプレンティに負けて3着だった。瀬戸口調教師は来年2月に引退するため、今年が3冠のラストチャンス。最後の年にメイショウサムソンのような名馬と出会い、2冠を達成したのだから凄い。瀬戸口厩舎はオグリキャップ、ネオユニヴァース、サニングデール、ラインクラフトと記憶に残る馬が多い。ラインクラフトは残念なことになってしまったが、そのぶんまでメイショウサムソンには頑張ってもらいたい。不利なく全力を出し切るレースを期待したい。

過去10年で1番人気は[2-1-1-6]で3連対。ダービー馬の1番人気は[1-1-1-3]で2連対。連対したスペシャルウィークとディープインパクトはダービーを5馬身差で圧勝していた。今年のメイショウサムソンはクビ差だったが、着差のつきにくいスローペースで最後は石橋守騎手が手綱を抑えていた。2番人気は[2-1-2-5]、3番人気は[2-1-3-4]でともに3連対。最近5年で3番人気以内の連対は昨年のディープインパクトのみ。最近は人気馬がかなり不振で波乱傾向が強い。00年以降、神戸新聞杯連対馬は[1-0-1-6]、セントライト記念連対馬は[0-2-0-6]と不振。前走着順や人気に惑わされずに長距離適性を見抜きたい。

メイショウサムソンはこれまで12戦して[6-4-1-1]で2歳時に重馬場の萩Sで4着に敗れた以外は3着以内を確保している。今年は5戦3勝2着2回でドリームパスポート以外に負けていない。そのドリームパスポートに菊花賞3年連続2着の横山典騎手が騎乗するのは陣営も気になるところか。神戸新聞杯は1コーナー手前でアペリティフと接触して引っ掛かり、1コーナーで斜行してタマモサポートに進路を妨害し、4コーナーで内外に斜行しアドマイヤメインの進路を塞ぎ、最後の直線では内に斜行してフサイチリシャールの進路を妨害した。過怠金は合計7万円。石橋騎手はこれが本番でなくて良かったと思ったことだろう。

1コーナーから向こう正面までかなり掛かっていたが、暴走気味のレースをして近くにいる馬は全て競り負かし、ドリームパスポートとは半馬身差。やはり力はあるといった印象。レースは褒められたものではないが、課題は洗い出せたのではないか。ただ神戸新聞杯のように前半掛かると3000mは持たない。パドックでは少し体に余裕ありトライアルの仕上げだったが、ダービーのときより馬は成長して馬体の張り、毛づや、気配は目立っていた。今回はアドマイヤメインをマークして射程圏に入れながら後ろの馬に差されないタイミングでスパートする作戦か。前3走は内枠だったが、今回は外枠に入った。

ドリームパスポートはこれまで10戦して[3-4-3-0]で複勝率100%。小倉、阪神、京都、中山、東京、中京、距離は1200〜24000mで走って崩れていないのだからよほど絶対能力が高いのだろう。メイショウサムソンとは3勝3敗。萩S、きさらぎ賞では勝っており、京都では負けていない。上がり3Fは10戦のうち6戦がメンバー最速で3戦がメンバー2位と末脚は確実。皐月賞と神戸新聞杯で中団より前につけたように以前のように終い一辺倒ではない。今回は鞍上に横山典騎手を起用し、陣営は必勝態勢。母グレースランドはステイゴールドの半妹。馬体は細いが芯は通っている。父はフジキセキ。距離はどうなのか。

アドマイヤメインは神戸新聞杯で7着に敗れたが、4コーナーでメイショウソムソンとフサイチリシャールに挟まれる致命的な不利があった。それがなくても勝ったかどうかは微妙だが、勝ち馬とは0.3秒差で最後までしぶとく伸びていたことは見逃せない。急仕上げだったようだし、武豊騎手がそのあたりを考慮したのか本来の逃げる競馬ではなかった。神戸新聞杯で負けたことで今回はレースがしやすくなりそう。ダービーはメイショウサムソンに負けたが、稍重でスローペースだった。今回はスピードと持続力を生かす競馬。セイウンスカイやアドマイヤジャパン。武豊騎手は例年の菊花賞とは立場が違うのが面白いところ。

ダービー4着馬マルカシェンク、皐月賞3着馬フサイチジャンク、京都新聞杯の勝ち馬トーホウアランあたりが人気面で続きそう。マルカシェンクは天皇賞(秋)除外のためこちらに回ってきた。ダービーと毎日王冠は完調ではなかったが、それで善戦するのだから大したもの。距離は気になるが、流れによっては同厩のメイショウサムソンに迫るかもしれない。フサイチジャンクはセントライト記念5着も落馬の煽りを受けた。京都は2戦2勝。ここで変わっても驚けない。トーホウアランは骨折明けだが、かなり乗り込まれている。京都は2戦2勝で父はダンスインザダーク。1枠1番から藤田騎手がどう乗るか。相馬眼的にまだ伏兵はいる。

[Home]