中山金杯
レース展望

年明け最初の名物重賞。過去10年で1番人気は[6-0-1-3]で6連対。最近6年は勝つか負けるか両極端で勝対率50%。長期休み明け、前走が重賞でない馬は不振に終わる傾向。2番人気は[0-3-0-7]で3連対、3番人気は[0-1-1-8]で1連対と不振。ハンデ戦らしく6番人気以下の人気薄が7連対と多い。馬連は最近7年4桁配当で50倍以上が2回、万馬券が2回と大荒れ。実力の接近したメンバーによるハンデ戦で波乱が当たり前になっている。トップハンデは[3-1-2-9]で4連対。57.5キロ以上を背負った馬は[1-0-2-5]で1連対と不振。人気薄軽量馬の激走に注意。

マヤノライジンは昨年春に4連勝でオープン入りし、函館記念3着、札幌記念4着、中京新聞杯3着と重賞で善戦してきた。重賞を勝っていないため、前走から据え置きの56キロで出走できるのは有利。ハンデ戦はこういうタイプが重賞初勝利を挙げることが多い。前走は休み明けで不利な大外枠スタートから終始外々を回る競馬。最後の直線で一杯になったのは、仕方ない面もある。前走3走で距離2000mに目処を立てているし、今回も[4-0-2-0]と相性のいい池添騎手が騎乗するのは魅力。前2走はJRAに8枠に入れられたが、3度目の正直で好枠を貰えれば。

ワンモアチャッターは[1-2-0-1]と実績のある叩き3戦目。昨年の中山金杯は放馬で除外になり、横山典騎手が落馬骨折するアクシンデントがあったが、今年も同じコンビで参戦してきた。昨年の1、2着馬が0.5キロ増量されたのに対し、据え置きの57キロで出走できるのは有利。芝2000mは[5-4-5-7]で連対率42.9%。中山芝2000mを得意にしている横山典騎手が持ってくるか。アサカディフートは寒くなると調子を上げるタイプで1月は[1-2-0-1]で連対率75%。中山金杯では1、5、2着。今年9歳になったが、昨年秋の走りを見る限り衰えは感じられない。展開と小牧騎手の捌き次第か。

使われながら調子を上げてきたブラックタイド、昨年の勝ち馬ヴィータローザ、福島記念2着のフォルテベリーニ、レベルの高い明け4歳世代からはディセンバーSを勝ったイースター、弥生賞でアドマイヤムーンの2着が光るグロリアスウィーク、相手なりに堅実に走るトウショウシロッコ、NHKマイルCの勝ち馬ロジック、近走不振も調教は動くパッシングマークが出走する。相馬眼的に化けるとすればグロリアスウィークだが、叩き2戦目で変わるかどうか。相変わらず坂路の動きは酷かったが、この馬は併せ馬をすると動かないのでそこは考慮した方がいい。前走は休み明けにも関わらず岩田騎手が騎乗していた。ハンデキャッパーは前走オープン特別を勝ったイースターより1キロ重い55キロを課している。

[Home]