日経新春杯
レース展望

年明け最初のG2競走。過去10年で1番人気は[3-1-1-5]で4連対。1番人気の斤量別では55キロ以下[2-0-0-0]、56〜57キロ[0-0-1-4]、57.5キロ以上[1-1-0-1]で56〜57キロは連対がない。軽ハンデの上がり馬、実績のある重ハンデ馬以外は不振。2番人気は[3-2-0-5]で5連対、3番人気は[1-1-3-5]で2連対。馬連は10倍以下は1回しかなく、20〜60倍台の中穴が6回と多い。ハンデ戦で波乱傾向が強い。52キロ以下の軽量馬は[0-1-4-28]で1連対のみ。01年以降の連対馬は全て54キロ以上。トップハンデは[3-1-1-11]で連対した4頭のうち3頭が58キロ以上。56〜57キロのトップハンデは[1-0-1-7]と不振。

アドマイヤフジは昨年の勝ち馬。休み明けで臨んだ有馬記念は後方から追い込んで8着だったが、2着のポップロックとは0.4秒差だった。ひと叩きされた今回は鞍上が主戦の福永騎手に戻り、メンバーは有馬記念よりかなり弱くなる。斤量は昨年より2.5キロ重いトップハンデ57.5キロを課せられたが、オープン馬が4頭しかいないメンバーでは仕方ないところ。京都は[2-0-2-1]の得意コース。叩き2戦目で調子を上げていれば負けられないというのが陣営の本音か。福永騎手は長丁場は得意ではないが、04年以降の京都芝2400mは[5-2-9-14]で連対率23.3%と悪くない。ただ3着が多い。

メイショウオウテは比叡Sを勝って再度オープン入り。続く鳴尾記念は前に行った馬が有利な展開で後方からメンバー最速の33.2秒で追い込んで5着に入った。内を通った馬が有利な馬場で外から凄い脚で追い込んできたことは評価できる。パドックでイレ込むタイプでレース前に消耗してしまうことが多いが、京都ではイレ込みはマシで成績も良く[3-0-1-0]で複勝率100%。今回はアドマイヤフジより2.5キロ軽い55キロで岩田騎手なら面白そうだ。管理する伊藤雄調教師は1966年に厩舎を開業し今年42年目になったが、2月で定年を迎える。数々の名馬を育てた名伯楽。ここは力の入る一戦。

オースミグラスワンは新潟大賞典を勝って以降5戦連対がないが、新潟記念は4コーナーで前に馬が外に寄れた煽りを受ける致命的な不利、毎日王冠は前に行った馬が有利な展開で後方2番手の位置取り、天皇賞(秋)は馬体重測定前に放馬してテンションが上がり、アンドロメダSは1枠1番スタートで出遅れて最後方から大外を捲るロス、鳴尾記念は渋った馬場でノメり直線で内を突いて前が壁になる不利と敗因はある。京都では[3-3-1-0]で外回りでは[2-2-0-0]で連対率100%。得意の京都で一変する可能性がある。四位騎手はオースミグラスワンを乗りこなせていないが、先週は[5-1-3-11]と乗れていた。

あとはオリオンS1、2着のトウカイエリートとトウカイワイルドが人気面で続きそう。トウカイエリートはトウカイテイオーの半弟。29戦のキャリアを積んでようやくオープン入りし、今回が初重賞挑戦。勝ち味に遅かった馬が昨秋に復帰して1、2、1着と最後しぶとくなった。京都芝2400mは[1-1-2-3]でこの距離はベスト。重賞で結果が出ない赤木騎手がどう乗るかだろう。トウカイワイルドはオリオンSでトウカイエリートと半馬身差。後方からいい脚を長く使った。切れる脚はないが、アンカツがその点を考慮してどういう競馬をするか。京都は今週もCコース。先週は芝丈が長かったが、今週はJRAがどういう設定にしてくるか。まずは土曜の競馬をよくチェックしたい。

[Home]