皐月賞
レース展望

牡馬クラシックの第一弾。過去10年で1番人気は[3-2-2-3]で5連対。前走4コーナーで3番手以内につけた1番人気は[3-2-0-0]に対し、4番手以下は[0-0-2-3]で連対なし。追い込んで届かなかった5頭のうち、スペシャルウィーク、アドマイヤベガ、タニノギムレットの3頭はダービーを制している。これは皐月賞は自分から動いて行ける器用な馬が有利ということを示している。今年の1番人気はフサイチホウオーか、それともアドマイヤオーラか。前走4コーナーはどちらも5番手。ただ2頭ともある程度前につけられ、終い一辺倒ではない。2番人気は[2-1-3-4]で3連対、3番人気は[0-2-2-6]で2連対と不振傾向。

6〜9番人気が3連対、10番人気以下が6連対と人気薄の連対が目立つ。最近3年はダイワメジャー(10番人気)、シックスセンス(12番人気)、ドリームパスポート(10番人気)と二桁人気が連対している。馬連は10倍以下が3回あるが、50倍以上が2回、万馬券が3回と荒れている。連対馬20頭のうち16頭が前走3着以内。前走4着以下に敗れた4頭のうち3頭は前々走重賞で4着以内、残る1頭は02年のノーリーズンでレースで不利があった。前走は3着以内、4着以下は前々走重賞4着以内が目安。弥生賞馬は[2-1-3-3]で3連対。皐月賞で単勝3倍以上になると[0-0-2-2]で連対はない。

フサイチホウオーは4戦4勝で重賞3連勝。引き離して勝たないが並ぶと勝負根性を発揮して競り負けない。東スポ杯2歳Sの2着ドリームジャーニーは朝日杯FS1着、3着フサイングアップルはスプリングS1着、ラジオNIKKEI杯2歳Sの2着ヴィクトリーは若葉S1着、3着ナムラマースは毎日杯1着、4着アサクサキングスはきさらぎ賞1着、共同通信杯の3着フサイングアップルはスプリングS1着とフサイチホウオーが勝ったレースで善戦した馬は重賞・オープン特別を制している。勝ちタイム、ラップ、上がりタイムなどレベルが高くはないが、この事実を重く受け止めたい。ここまで4連勝しているが、まだ本気で走っていない可能性がある。

今回は中山芝内2000mでごちゃつく多頭数の競馬。これまで若さ丸出しで飛びが大きく器用なタイプとは言えないだけにこのコースが不安という見方は多い。そこをどう考えるか。前走共同通信杯1着、1枠1番というのは父ジャングルポケットと同じ。父はスタートで躓いて後方を進み、外から捲くって3着。勝ったのはアグネスタキオン(アドマイヤオーラの父)。アンカツは昨年の弥生賞のサクラメガワンダーが1枠1番。出遅れて大外を回り4着に終わった。04年寒竹賞のマイネルブルック(1枠2番、アンカツ)のような競馬が理想か。フサイチホウオーは相馬眼的に評価できる馬。自在性があり、勝負根性もある。

アドマイヤオーラは4戦3勝。中京2歳Sではダイワスカーレットに半馬身負けたが、最後は差を詰めて上がり3Fは0.2秒上回った。シンザン記念ではメンバー最速の33.4秒でダイワスカーレットを豪快に差し切った。ダイワスカーレットは桜花賞を制している。デビュー3戦の上がり3Fはが33秒台と末脚の威力は抜群。弥生賞は武豊騎手が皐月賞を想定して早めに上がって行き、最後は外から迫ってきたココナッツパンチの追撃をクビ差凌ぎ切った。相手が来てからひと伸びしたこと、レースのラスト3Fが11.8-11.7-11.7秒でラスト1Fが落ちなかったところは見逃せない。武豊騎手は手応えを掴んだのではないか。

母ビワハイジは95年の最優秀2歳牝馬。半兄アドマイヤジャパンは皐月賞3着。父がサンデーからアグネスタキオンに変わって兄とは全く違うタイプで器用さがあり、かつ末脚が切れる。馬体の完成度は高くないが、33秒台の末脚を楽々と繰り出す馬はそうはいない。外枠に入ったが、自在性と機動力がある。ドバイを制したアドマイヤムーンと同じ武豊騎手、松田博厩舎、近藤氏のコンビ。松田博厩舎はここ2年の皐月賞でアドマイヤジャパン3着、ドリームパスポート2着。武豊騎手は皐月賞[3-0-2-9]で1、2番人気で[2-0-1-4]で連対率28.6%。先週の日曜は3着以内がなかったが、今週はどうだろう。

ココナッツパンチは弥生賞でアドマイヤオーラとクビ差の2着。キャリア1戦の馬に迫られたアドマイヤオーラが弱いのか、それともココナッツパンチが強いのか。東京芝1600mの新馬戦の勝ちタイムは同日の3歳500万条件(1着アロマンシェスは京王杯2歳S3着馬)より0.2秒早い。レースのラスト2F目は10.9秒、ココナッツパンチの上がりはメンバー最速の33.4秒。新馬戦でこんな末脚を使う馬は滅多にいない。重心が低く前脚が前に伸びるフットワークはマヤノトップガンを彷彿させる。大外18番枠を吉田豊騎手がどう克服するか。ダービーの出走権は確保したい。父マンハッタンカフェはアグネスタキオン、ジャングルポケットと同世代で3冠を分け合った。

ヴィクトリーはキャリア1戦で臨んだラジオNIKKEI杯2歳Sでフサイチホウオーとクビ差の2着。若葉Sは掛かり気味に先頭に立ち、そのまま押し切った。京都芝2000mの新馬戦は逃げてラスト5Fを59.3秒でまとめ5馬身差で楽勝。00年以降京都芝2000mの新馬戦でレースのラスト5Fが59.8秒を切ったクロフネ(59.6)、ザッツザプレンティ(59.7)、ダイワスカーレット(58.6)はみな3歳G1を制している。先週放馬したが、これがどう出るか。鞍上は中央G1で139連敗中の田中勝騎手。今年は乗れている。01年の皐月賞でアグネスタキオンとジャングルポケットに割って入ったのは、ブランアイズタイム産駒のダンツフレーム。血が騒ぐか。

毎日杯の勝ち馬ナムラマース、2歳チャンピオンのドリームジャーニー、きさらぎ賞の勝ち馬アサクサキングス、相手なりに走るローレルゲレイロあたりが人気面で続きそう。ナムラマースは[4-4-1-1]と出遅れた新馬戦と不利のあったラジオNIKKEI杯以外は連対を確保。勝負どころでもたつく面は前走を見ると解消されたか。藤岡祐騎手はG1[0-0-0-11]、中山芝[0-0-0-20]。ナムラマースとは3戦3勝と相性はいいが、このあたりがどう出るか。ドリームジャーニーは弥生賞は直線で前が詰まる不利があった。中山コースは得意だが、ケツから行って届くのかどうか。ただ嵌ると朝日杯FSのように飛ぶ可能性もある。

アサクサキングスは4戦3勝。前に行けず直線で不利のあったラジオNIKKEI杯以外は勝っている。きさらぎ賞の逃げ切りは展開と荒れ馬場に恵まれた感が強いが、百日草特別をラスト3F11.8-11.2-11.5秒でまとめて勝ったようにスピードの持続力がある。母クルーピアスターは95年に皐月賞を制したジェニュインの全妹。同じ舞台で血が騒ぐか。ローレルゲレイロは[1-4-2-0]で複勝率100%。マイルまでしか経験がないが、競馬場、展開を問わずしぶとい脚を使っている。桜花賞で3着したカタマチボタンは[2-2-1-0]で複勝率100%。今週も藤田騎手が内をロスなく回ってしぶとく粘らせるか。

[Home]