ダービー
有力馬診断

[7 ]ディープスカイ
大阪城S(古馬OP)を0.1秒上回った毎日杯は、今年の3歳牡馬路線で時計の裏づけがある唯一のレース。毎日杯を勝ったディープスカイはNHKマイルCを勝ち、2着のアドマイヤコマンドは青葉賞を制したことからも毎日杯のレベルは高いことが証明された。ここにきて馬体に実が入り、馬が成長してきたことも強調材料。大型馬で仕上がりまでに時間を要したが、今はG1馬らしい馬体の造りになっている。春の目標はNHKマイルCだったが、内を回って抜け出すそれほどストレスのない競馬だったため、調子は落ちていない。1週前は馬が元気過ぎて時計が早くなり過ぎたが、最終調教できっちり帳尻を合わせてきた。狙って獲ったNHKマイルCの後にもう一丁というのは都合のいい話だが、今の馬の調子、仕上がりを考えると変則2冠の可能性はある。

距離は未知数だが、芝1800mであれだけ強い競馬ができれば、それなりに距離は持つ。後方でタメて終い勝負なら尚更。ただし馬場が渋ったことで例年のように直線一気は決まらない可能性が高い。NHKマイルCは内を突いたが、今回はCコースに変わっているし、1番人気のディープスカイが1枠1番に入った以上、他の騎手が内を簡単に空けるとは思えない。後方から大外一気では厳しいと四位騎手が考えれば、中団あたりにつける可能性がある。そのときにスタミナが足り、かつ切れる脚を使えるかだろう。もしNHKマイルCのように内にこだわると馬群を捌けずに終わる可能性がある。大型馬で一気にトップスピードに乗らないため、いかに自分のスペースを確保して末脚の切れ味を発揮できるかが鍵。

[7 ]ブラックシェル
皐月賞は6着に敗れたが、仕掛けのタイミングが遅れて脚を余したもの。いい脚を長く使える持ち味を全く発揮できていないため、着順は度外視したい。大飛びで器用さがないため、ごちゃつくスローペースの競馬は合わない。武豊騎手は緩い馬場に敗因を求めたが、馬場が敗因ではない。乗り方の問題の方が大きい。あれがブラックシェルの能力ではないはずだ。NHKマイルCでは中団の内から抜け出したが、ディープスカイに差されて0.3秒差の2着。末脚の切れ味はディープスカイの方が上だが、ブラックシェルは初の東京、初のマイル、テン乗りの後藤騎手だった。4コーナーから直線で一気に上がって抜け出すのが早過ぎたし、着差にはそのあたりの差もあるはずだ。馬体は一戦ごとに着実に引き締まってきており、間隔を詰めて使ったときはパドックでイレ込まない。

松田国調教師の目標はダービー。ブラックシェルはかなり使い込んでいるが、ここにきてようやく馬体の輪郭がはっきりとしてきた。ダービーから逆算して仕上げてきたのだろう。皐月賞から中2週でNHKマイルC、さらに中2週でダービーを迎えたが、この中間は馬が壊れるのではないかというくらい攻めている。ブラックシェルはそれに耐えて1週前調教はラスト1F11秒台の切れ味を見せた。最終調教ではモンテクリスエスと併せて最後までしっかりした脚色。目一杯に仕上げたことでNHKマイルCのときよりさらに良くなった感もある。中2週は[1-3-0-0]、芝2000mは[2-2-0-1]。マイネルチャールズには3戦3敗だが、上がり3Fは全て上回っている。相馬眼的に評価してきた馬。理想の内枠に入ったし、この距離で武豊騎手ならディープスカイを逆転する可能性はあるはずだ。馬の底力を信じてみたい。

[Home]