日経新春杯
レース展望

過去10年で1番人気は[2-1-1-6]で3連対のみ。最近4年はG2勝ちのある実績馬が9、3、6、4着に終わっている。前走有馬記念3着以内は[1-1-0-0]で連対率100%。アドマイヤモナークにとっては好データ。2番人気は[2-3-0-5]で5連対、3番人気は[2-1-3-4]で3連対。ハンデ戦で馬連10倍以下は1回しかなく、20〜60倍台の中穴が6回と多い。52キロ以下の軽量馬は[0-0-5-28]で3着止まり。01年以降の連対馬は全て54キロ以上で、最近5年の連対馬は54キロ〜56キロ。トップハンデは[3-1-1-11]で連対した3頭は58キロ以上。57キロ以下のトップハンデは[0-0-1-4]と不振。連対馬20頭のうち14頭が上がり3Fメンバー1、2位。直線の長い京都外回りで末脚の切れ味が問われる。

アドマイヤモナークは昨年の勝ち馬。前走の有馬記念は最後方からメンバー最速の35.8秒で追い込んで2着に入った。速い流れでダイワスカーレットを負かしに行った馬が直線で失速する展開が嵌ったのは確かだが、中山で大外をブン回して連対するのは能力がないとできない。昨年、日経新春杯とダイヤモンドSを連勝したように寒い時期に走るタイプで京都芝2400mは[4-2-1-2]の巧者。今回は大幅にメンバーが楽になるが、昨年より2キロ重いトップハンデ58キロ。東西金杯は守りのハンデ設定だったが、今回は少し大胆な設定になっている。58キロは京都大賞典2着、日経賞3着があるように斤量自体はこなせるが、今の京都の馬場傾向がどう影響するか。

ヒカルカザブエは未勝利から4連勝でオープン入り。父ジャングルポケットに似て頭は高いが、いい脚を長く使って前を射程圏に入れ、直線で切れる脚を使えるのは魅力。京都芝2200mの未勝利戦はスローペースでラスト3Fの瞬発力勝負になったが、大外を回って徐々に進出し、直線で弾けるように伸びて2着に3馬身差をつけて楽勝した。レースのラスト3Fは11.6-11.5-11.4秒で尻上がり。京都芝2400mの高雄特別では中団から早めに上がってナムラダイコクを競り落とした。前走の元町Sは距離が短かったが、直線で最内からメンバー最速の34.6秒で差し切っている。武幸騎手は昨年のクイーンCを勝ってから重賞で[0-0-2-29]と不振だが、今年は既に5勝と好調。

ナムラマースは毎日杯を勝った後、不振が続いていたが、鳴尾記念で最後方からメンバー最速の35.5秒で追い込んで2着に入った。ハイペースの展開が向いたのは確かだが、復活の目処が立つ走りだった。距離は[4-2-0-1]の1800mがベストだが、ダービーで後方からメンバー3位の33.5秒で8着まで追い上げたようにこなす下地はありそう。エンジンの掛かりが遅いため、直線の長いコースが合うタイプでその点で京都外回りという条件は悪くない。前走のように位置取りが悪くなると展開に左右されるが、以前は好位からの競馬をしていたように追い込み一辺倒ではない。3度目の騎乗となる小牧騎手がどう乗るか。流れと位置取りがマッチするかが鍵。

マキハタサイボーグは07年のステイヤーズSの勝ち馬で同斤のアドマイヤモナークを3着に退けている。近走は不振だが、そのぶんハンデは軽く55キロ。京都芝2400mは3勝を挙げている得意コース。父はメジロブライトで勝てば父子制覇。マイネレーツェルはエリザベス女王杯4着、愛知杯3着。愛知杯は8枠17番スタートで道中外を回ったこと、実質トップハンデ55キロが応えたが、最後はしぶとく伸びていた。牡馬相手、距離延長と条件は楽ではないが、相手なりに走るタイプ。鞍上は武豊騎手。タガノエルシコは1000万条件を勝ったばかりだが、そのぶんハンデは軽く52キロ。前4走の上がり3Fは全てメンバー最速。前走は好位から切れる脚を使って楽勝した。藤岡祐騎手のひと工夫があれば。

[Home]