キーンランドC
レース回顧

ビービーガルダンは好スタートを切って3番手につけ、直線で楽々と抜け出してレースを制した。力の違いを見せつける勝ち方でまさに貫禄勝ち。昨年のスプリンターズS3着馬で阪急杯ではローレルゲレイロを子供扱いした馬。このメンバーでは力が違ったようだ。函館スプリントSを左前脚の腫れで回避したが、調教の動きが良く、パドックでも久々という感じはなかった。得意の札幌で陣営は勝つための仕上げを施したのだろう。これで札幌芝1200mは[3-1-0-0]。昨年2着の雪辱を果たした。今後はスプリンターズSに直行する予定。地力の問われる時計の掛かる馬場ならG1制覇のチャンスがありそうだ。

ドラゴンウェルズは中団の後ろを進み、4コーナーから直線で外に出すとしぶとく伸びて3位入線もモルトグランデの降着で2位繰り上げ。道中内でタメたことで上がりはメンバー3位の33.9秒。外枠スタートから内に入れてロスなく進め、勝負どころでスムーズに外に出した武幸騎手の好騎乗。久々に重賞で連対したが、この馬が走ったというより、他の馬が走らな過ぎた印象の方が強い。レベルが高い走りをしたのはビービーガルダンのみ。その点は考慮しておきたい。

グランプリエンゼルは好位からしぶとく伸びて3着。3、4コーナーで自分から動いてビービーガルダンを負かしに行ったが、相手の方が一枚上だった。前走は終始スムーズな競馬だったが、今回は外から前に入られたことで位置取りが悪くなり、4コーナーから直線で外に持ち出すロスがあった。それほど切れる脚がないため、もう少し強気に前に行っていれば2着はあったかもしれない。現状は斤量のアドバンテージがあってこのレベル。もうワンパンチ欲しい。

プレミアムボックスは後方からメンバー最速の33.7秒で追い込んで4着。最後は大外から鋭く伸びたが、前半3F33.8秒で前が残る展開ではここまでが精一杯。CBC賞以来でも仕上がりは良かったが、4コーナーから直線で馬群を捌いて上がってきたため、まともに追えたのはラスト1Fだけ。さすがにこれでは厳しい。それでも芝1200mでは3戦連続でメンバー最速の上がりを繰り出している。展開が嵌りそうなときは注意したい。

トレノジュビリーは内ラチ沿いの好位を進み、直線で少し外に出したが、伸び切れず5着に終わった。直線で捌くのに少し手間取り、前に馬がいて追いにくかったこともあり、切れる脚を使えなかった。開幕週のテレビ愛知オープンを好タイム勝ちしたようにもっと軽い馬場の方が合うタイプなのかもしれない。それでも前走減った馬体が戻っていたし、少しずつ復調してきている。重賞で通用する能力を持った馬。完全復調を待ちたい。

アポロドルチェは内ラチ沿いから上がってきたが、直線でモルトグランデの斜行でスペースがなくなり、最後は脚を余して7着。直線で手応えが良かっただけに前が空いていれば2、3着はあったかもしれない。ただこの多頭数で内から捌くのはそれだけリスクがあるのも確か。その点で仕方ない面もある。昨年のスプリンターズSで不利な1枠1番から5着に入った馬。賞金的に出走は微妙だが、雨またはJRAの散水で馬場が渋ったら少し注意したい。

モルトグランデは好位からしぶとく伸びて2位入線も進路妨害で8位降着。CBC賞では内が荒れた馬場で4枠7番、外枠が不利な札幌芝1200mの函館スプリントSでは8枠16番、UHB杯では7枠13番とJRAに不利な枠に入れられたが、今回は4枠7番。結果的に降着になったが、好枠に入ればやれることを証明した。調教の動きは目立たなかったが、それによってJRAのマークが緩んだ感もある。久保田厩舎は何かを掴んだのではないか。

[Home]