シンザン記念
レース回顧
ガルボは内枠スタートから3番手を進み、直線で内から抜け出して2着に3馬身差をつけて楽勝した。上がり3Fはメンバー3位の34.6秒。中盤の3Fが全て12秒台でラストが12.1−11.4−11.4秒。ラスト2Fの上がり勝負になり、内を通って前につけた馬が有利になった。1〜3着馬は全て内ラチ沿いをロスなく回ってきた馬。メンバーのレベルが低いとこういう結果になることが多い。ガルボは展開、コース取りが嵌ったのは確かだが、2着に3馬身差をつけたのは能力の差。朝日杯FS4着はダテではない。当日は馬体が12キロ減ってパドックでは少し細く映ったが、レースでは関係なかった。シンザン記念を関東馬が勝ったのは今回が初めて。清水英厩舎は重賞初制覇となった。朝日杯FSは高レベル。上位に入った馬は今後も要注意。
シャインは前半5F59.4秒で逃げてしぶとく粘り2着を確保。和田騎手は先週の京都金杯のマイネルファルケでは逃げられなかったが、今回は逃げて2着に粘らせた。前走の中京2歳Sでは最後方から追い込んで勝ったが、これまでの上がりが35秒台のため、京都外回りでは差し切るのは厳しいと考えたのだろう。上がりは35.4秒だったが、ラスト2Fの上がり勝負で差し馬は突っ込ん来れなかった。キャリア6戦でメンバー唯一の芝1600m以上のオープン勝ち馬。キャリアが浅く、距離経験のない馬が多いメンバーでそのあたりを生かせた。ただし2着といっても時計は平凡で今後重賞で通用するかどうかは微妙なところ。
セレスロンディーは中団の内からしぶとく伸びて3着。相手なりに走るタイプで1枠1番からロスなく回ってきたことが功を奏した。枠順、コース取りに大きく左右されるメンバー&展開で1枠1番が味方している。自在性はあるが、重賞を勝ちにはもうワンランク、ステップアップが必要。
カネトシディオスは後方からメンバー最速タイの34.3秒で伸びて5着。大外から鋭く伸びたが、ラスト1Fから内にモタれて全く追えなかった。2着とは0.3秒差だっただけに惜しい内容。母カネトシディザイア似の小柄な牡馬だが、末脚はなかなかいいものがある。500万条件ならすぐに勝てそうだ。
キョウエイアシュラは後方のまま見せ場なく10着。仕上がりは良さそうだったが、三浦騎手が控えて追い込む競馬に徹したことが応えた印象。前が残る展開で下げて脚をタメる競馬ではさすがに厳しい。調子はいいので、乗り方次第で変わり身がありそうだ。
ピサノユリシーズは中団から伸び切れず11着。前残りの展開、直線でごちゃついたこともあるが、案外な結果。いい脚を長く使えるタイプだが、馬に囲まれたことを気にしたのか、全く伸びなかった。まだ気難しい部分があるようだ。現時点では追い込む競馬が合う。
タガノパルムドールは中団を進んだが、見せ場なく12着。道中気を抜く癖があるのか、勝負どころで置かれ気味で直線でも全く伸びなかった。前走馬体が減ったが、今回も6キロ減っていた。そのあたりの影響があったのかもしれない。新馬戦の内容からもっと走れる馬。
[Home]