ダービー卿CT
レース回顧

ショウワモダンはスタートを決めて2番手を進み、直線で逃げたマイネルファルケを差し切って重賞初制覇。前半3F36.3秒、5F60.3秒のスローペースで完全前残りになった。ラスト3Fは11.4−11.1−11.5秒の高速ラップ。これでは差し追い込み馬は届かない。ショウワモダンは重巧者でこれまで33秒台の上がりがなかったが、今回はメンバー2位の33.7秒でまとめた。直線で後続を一気に引き離したところを見ても地力強化が窺えた。2走前の中山記念では外から早めに捲くって3着に入ったが、中山記念を勝ったトーセンクラウンは日経賞3着、同2着テイエムアンコールは産経大阪杯1着、同6着シャドウゲイト(出遅れ)は中京記念1着。中山記念上位馬はその後重賞で結果を出しているので注意したい。今後は京王杯SCまたはメイSを使って安田記念に向かう予定。馬場が悪化したときは要注意。後藤騎手はフラワーCをオウケンサクラ、マーチSをマコトスパルビエロで勝っており、これで3週連続重賞制覇。最近は1番人気をマークして潰す騎乗をしていることも好感が持てる。調教師は騎手の乗り方をよく見ている。今年はどこかでG1制覇がありそうだ。

マイネルファルケはスローペースで逃げて直線でしぶとく粘り2着。中山マイルで逃げ切った2戦の前半5Fは58.1秒だったが、今回は2.2秒遅い60.3秒。後藤騎手のショウワモダンがスタートを決めて内のサニーサンデーをブロックしたこともあり、マイペースで進めることができた。展開が向いたこともあるが、ラスト3Fを高速ラップでまとめたように力もある。東風Sで負けて斤量が1キロ軽くなったことも良かったのだろう。使い込んだ影響なのか、パドックでは馬体、気配とも少し地味に映った。これで中山芝1600mは[2−4−0−0]で連対率100%をキープ。秋の京成杯AHでは要注意。安田記念に向けては地力強化が必要。

サニーサンデーは内ラチ沿いの好位を進み、直線で前の2頭が勝負を決めてからしぶとく伸びて3着を確保。好スタートを切ったショウワモダンに内に入られたことで前半スムーズさを欠いたことが応えた。ハイペースの福島記念を2番手から押し切ったように本来は速い流れで後続になし崩し的に脚を使わせて粘り込むタイプ。スローの上がり勝負で3着なら新たな面を見せたとも言えるが、流れが速ければもっと強い競馬ができたかもしれない。仕上がり自体は特に変わりなしといった印象で一連のデキをキープできていた。平坦小回りの福島が合うため、七夕賞、福島記念では要注意。七夕賞の前には惨敗してハンデを軽くしそうなので考慮したい。

フィフスペトルは好位につけたが、直線で伸び切れず4着。不利な大外枠から終始外を回ったことが応えた。ラスト3Fが高速ラップになったことで外を回ったことが余計に応えた印象。流れが速くなって隊列が縦長になれば、外枠を克服しやすいが、流れが緩むとどうしてもロスが大きくなる。結果的に前半からもっと前に行かした方が良かったか。パドックではひと叩きされたことで馬体が引き締まり、後肢の踏み込みが力強くなっていた。今後は京王杯SCから安田記念を目指すことになりそう。メンバー強化で真価が問われる。

トライアンフマーチは後方2番手から33.8秒で追い込んだが10着が精一杯。前2走は好位からの競馬をしていたが、今回は岩田騎手が前走力んで走っていたことを考慮して控えたようだ。完全前残りの展開で後方2番手では届かなくて当たり前。中山では流れが速くても後方2番手からでは厳しい。仕上がりは良かったが、安田記念に向けて賞金を加算できなかったため、中1週でマイラーズCに使ってきそうだ。この日の岩田騎手は[0−1−1−7]で1、2番人気では[0−0−0−6]でかなり駄乗が目立った。ただしこういう駄乗をした騎手は翌週の重賞で激走することが多いので注意したい。人手で人気を落とすパターン。

[Home]