京王杯SC
レース展望
安田記念の前哨戦。過去10年で1番人気は[0−0−2−8]で連対がない。牡馬混合G1勝ちのある馬は[0−0−2−1]に対し、ない馬は[0−0−0−7]で4着が最高。2番人気は[3−1−3−3]で4連対、3番人気は[1−1−1−7]で2連対のみ。人気馬の信頼度はかなり低い。5〜9番人気が計13連対と多い。1番人気の連対がないため、馬連は10倍台までに収まったことがなく、50倍前後の中穴決着が多い。最近5年は64倍、20倍、80倍、62倍、45倍で中穴決着が続いている。
以前は休み明けの実績馬が活躍する傾向があったが、最近は休み明けで臨んでくる馬は少なく、使われている馬が中心。連対馬20頭のうち13頭が中3〜6週できた馬。穴で前走重賞以外から中1週できた馬の激走に注意。東西別では関東馬[6−5−5−78]、関西馬[4−5−5−53]で若干関東馬が優勢。最近は人気薄関東馬が穴をあけている。今年の東京芝1400mは前残り傾向が続いており、内枠からある程度前につけた馬が活躍し、外枠に入った馬は不振傾向。枠順、脚質、展開を加味する必要がある。
エーシンフォワードはオープン入り後[2−1−2−0]で3着以内を確保。前走の高松宮記念から中団からしぶとく伸びてハナ+クビ差の3着。久々の芝1200mで上々の内容だった。距離は1200〜1600mまでこなしているが、ベストは[4−0−1−1]の芝1400mで2走前に阪急杯を勝っている。東京では東京新聞杯で1分32秒3で走って0.2秒差の2着がある。これまでのレースぶりと今の東京の傾向から内枠から好位につけるのが理想か。岩田騎手が3戦連続騎乗。メンバー的に本番よりここか。
サンカルロは高松宮記念で後方3番手からメンバー最速の34.1秒で追い込んで0.1秒差の4着に入った。初の芝1200mで位置取りが悪くなり、直線で馬群を捌くのに苦労したぶん届かなかったが、ラストの伸びは目立った。ニュージーランドTを勝っているが、折り合い面、走法を考えると左回りの芝1400mがベストの可能性がある。芝1400mは[1−1−1−0]で阪神カップ2着、阪急杯3着(いずれも0.2秒差)がある。阪急杯では勝ったエーシンフォワードより2キロ重い58キロを背負っていた。
オセアニアボスは前走谷川岳S(1600m)で1番人気に支持され0.1秒差の2着。最後に一杯になって競り負けたが、距離が1F長かったこともあるのだろう。芝1400mは[3−2−1−1]の巧者。昨年の六甲アイランドS(1600m)ではエイシンフォワードに2馬身差の2着がある。2走前に阪神芝1400mの心斎橋Sを勝ったが、勝ちタイムは阪急杯を勝ったエイシンフォワードと同タイムだった(時期は違う)。今回は東京芝1400mの由比ヶ浜特別を勝ったときに騎乗した松岡騎手を乗せてきた。
昨年の勝ち馬スズカコーズウェイ、昨年のオーロCでアイアムカミノマゴの2着があるアーバニティ、一昨年の阪神カップの勝ち馬マルカフェニックス、東京芝1400m巧者のゲイルスパーキーなど伏兵は数多い。スズカコーズウェイは2走前の高松宮記念で切れる脚を使って0.2秒差の6着に入った。今回は他馬より1キロ重い58キロがカギ。アーバニティは前2走ひと息だが、馬体が重かったこともあるか。半姉スティンガーは京王杯SCを2勝している。サンテミリオンと同じ社台&横山典騎手&古賀慎調教師が走らせるか。
[Home]