神戸新聞杯
レース展望
菊花賞トライアル。07年から外回りの2400mに変更された。過去10年で1番人気は[5−3−0−2]で8連対。ダービー馬は[3−2−1−0]で宝塚記念を使ったネオユニヴァース以外は連対を確保している。2番人気は[1−1−5−3]で2連対、3番人気は[3−3−0−4]で6連対。連対馬20頭のうち18頭が5番人気以内。連対は7番人気まで。8番人気以下は[0−0−1−66]で3着止まり。人気馬が堅実なため、馬連は10倍以下が7回、10倍台、20倍台、30倍台が各1回で堅く収まることが多い。
連対馬20頭のうち16頭が前走3着以内。前走4着以下から巻き返した4頭のうち3頭にG1で連対があった。例外は昨年ラジオNIKKEI賞4着から巻き返したイコピコ。前走3着以内、前走4着以下はG1連対が目安になる。芝2400mに変更後4年は、追込−先行、差し−追込、差し−逃げ、差し−差しで決着。外回りで差し追い込みが決まりやすい。前に行って連対した2頭はダービー2着馬。多頭数で行われることが多いレースだが、今年は12頭立て。上位と下位には実力差があるが、少頭数特有の紛れに注意したい。
オルフェーヴルはスプリングS、皐月賞、ダービーを3連勝。皐月賞は後方の内からメンバー最速の34.2秒で伸びて3馬身差で圧勝。ダービーは後方からメンバー2位の34.8秒で抜け出し、ウインバリアシオンの追撃を振り切った。直線入り口でナカヤマナイトにブロックされて馬体がぶつかる不利があったが、そこから馬群を割って一気に抜け出して3着に1.4秒差のつけたのだから強い。不良馬場を全く苦にしなかった。過去10年でダービー馬は全て1番人気に支持され[3−2−0−0]で連対率100%。全兄ドリームジャーニーはハイペースになった神戸新聞杯で大外一気を決めた。3冠制覇に向けて少し余裕を残しておきたい。
ウインバリアシオンはダービーで後方からメンバー最速の34.7秒で外から伸びて0.3秒差の2着。直線半ばでオルフェーヴルに迫ったが、最後に突き放された。3着に7馬身差をつけている。青葉賞馬が10番人気の低評価を覆した。安藤勝騎手は前週のオークスで1番人気のマルセリーナで大外から追い込んで4着に負けたが、同じように控えて2着に持ってきた。レース当日は午後になって馬場の内側が荒れて外差しが決まるようになったことがプラスに働いている。ダービーの時点ではトモが少し甘かったが、秋になってどこまで成長したか。ダービーではオルフェーヴルの上がりを0.1秒上回った。展開の読みと位置取りがポイントになる。
フレールジャックは無傷の3連勝でラジオNIKKEI賞を制覇。好位からメンバー最速の34.4秒で差し切った。ディープインパクト産駒で小柄だが、走る馬独特のバネがある。パドックではイレ込んで発汗し馬体が10キロ減っていた。今回の結果によって次走が決まるようだ。福永騎手は3000m以上の重賞では[0−2−3−30]で未勝利。騎手からは中距離路線に行くのが賢明か。クレスコグランドは未勝利から3連勝で京都新聞杯を制覇。ダービーでは後方から徐々に進出してメンバー3位の36.4秒で上がり3着に0.1秒差の5着。1、2着馬には離されたが、最後までしぶとく伸びていた。秋に復活したアプリコットフィズの半弟。
ショウナンマイティはクラシック出走を逃したが、復帰戦のポプラSで大外一気を決めた。今回は浜中騎手から武豊騎手に乗り替わる。過去10年の神戸新聞杯で武豊騎手は[3−4−1−1](全馬3番人気以内)。折り合いは腰の状態次第か。阿寒湖特別を圧勝したスマートロビン、スプリングSで3着があるステラロッサ、若葉Sの勝ち馬ダノンミル、芝2400mの未勝利、500万条件を連勝したイグアス、阪神芝2400mを2分25秒4で勝ったカーマインあたりが伏兵か。過去10年で神戸新聞杯を制した馬は菊花賞で[1−2−1−3]で唯一勝ったのは無敗の3冠馬ディープインパクト。逆に言うと菊花賞を勝つステイヤーは距離が短いトライアルで3着前後に負けることが多い。昨年の菊花賞馬ビッグウィークは神戸新聞杯で3着に負けていた。
[Home]