エプソムC
レース展望

過去10年で1番人気は[4−2−3−1]で6連対。最近3年はセイウンワンダー、ダークシャドウ、トーセンレーヴが1番人気で勝っている。2番人気は[1−3−1−5]で4連対、3番人気は[1−4−1−4]で5連対。連対馬20頭のうち18頭が5番人気以内、残る2頭は6、7番人気。8番人気以下は[0−0−4−105]で3着止まり。馬連は20倍前後の中穴が多いが、最近5年は10倍台までに収まっている。昨年15番人気のマイネルスターリーが3着に粘ったように3着に人気薄が来ることが多い。3連単で考慮したい。

アドマイヤタイシはハンデG3で5戦連続2着。5戦のうち3戦がクビ、クビ、ハナ差で勝ち馬とタイム差なしだが、最後に競り負けている。前5走のうち芝1800mは朝日CCのみだが、芝1800mは[3−3−2−2]、芝2000mは[1−7−0−2]で芝1800mの方が勝率が高い。前走新潟大賞典では6番手からメンバー最速タイの34.0秒で上がって1分56秒9で走り、高速決着に対応できた。今回は別定戦で他馬より1キロ重い57キロを背負う。念願の重賞初制覇か、それともまた2着か。別定57キロで着外もありえる。

リルダヴァルは前走都大路S(重)を3番手から抜け出して快勝。メンバー最速の末脚で伸びたマイネルラクリマを完封した。京都では大原S(不良)、カシオペアS(稍重)も勝っており、稍重以上なら3戦3勝。平坦&重巧者か。昨年の東京ではジューンS(ウィリアムズ騎手)を勝ち、アイルランドTで2着に入った。芝1800mは[4−0−4−6]で重賞では[0−0−3−2]で3着が多い。まだ重賞で連対したことがないが、芝1800mでウィリアムズ騎手なら先行して粘らせるか。ウィリアムズ騎手は昨年の勢いは見られない。

ジャスタウェイは前4走6、3、5、8着で善戦止まりが続いているが、昨年の毎日王冠では1分45秒0で走り、12番人気で2着に激走した。芝1800m以下は[2−2−0−3]、芝2000m以上は[0−0−1−4]で距離短縮はプラス。前4走は2000m以上を使われていた。昨年の毎日王冠より2キロ重い56キロを背負い、昨年の毎日王冠のようににガツンと切れる脚を使えるかがカギ。過去10年のエプソムCで福永騎手は[2−2−0−1]、1、2番人気なら[2−2−0−0]。休み明けのため、当日の馬体重に注意。

中日新聞杯勝ち馬サトノアポロ、富士S&東京新聞杯勝ち馬クラレント、前走マイラーズC2着のサンレイレーザー、昨年の富士S2着馬ファイナルフォーム、芝1800m巧者のサクラアルディート、前走メイSを勝ったタムロスカイなど伏兵は数多い。サトノアポロは前走新潟大賞典4着は致命的な不利があった。芝1800mは[1−1−1−0]だが、速い持ちタイムがない。高速決着に対応できるかがカギ。クラレントは1800m以上で[0−0−0−3]だが、3歳秋以降の出走は全て1600m以下。枠順と岩田騎手の乗り方次第か。

サンレイレーザーは芝1600mでは[3−2−1−0]だが、芝1800m以上は[0−0−0−5]。東京コースと1800mで折り合えるかがカギ。ファイナルフォームは前走マイラーズC9着は休み明けで仕上がり途上だったか。芝1800mは2戦2勝でラジオNIKKEI賞を勝っている。今年の重賞で戸崎騎手は[0−3−2−17]。先週の安田記念は堀厩舎のダークシャドウで前に行き過ぎて6着に終わった。サクラアルディートは芝1800m[3−4−0−2]の巧者。ディープインパクト産駒だが、重賞で力が足りるかがカギ。

WAKUWAKU競馬道場
競馬アナリストGM

[Home]