大阪杯
レース回顧

キズナは最後方からメンバー最速の33.9秒で大外から差し切ってレースを制した。カレンミロティックが逃げて前半5F60.5秒の平均ペース。キズナは58キロを背負い、メンバー唯一33秒台で上がって貫録勝ち。エピファネイアが後方に控えて持ち味を生かせなかったことであっさりだった。エピファネイアとの0.3秒差が能力差というより、エピファネイアの福永騎手が下手に乗っただけ。エピファネイアが好位につけてキズナを前受けする形なら見応えのあるマッチレースになっただけに残念だ。キズナはダービーのときより20キロ増えて全体的にパワーアップしていた。パドックで少しチャカついていたのは、休み明けのせいか。これまで結果が出ていない小回りコースで勝ったことで死角が少なくなった。次走は天皇賞(春)に向かう予定。復活したゴールドシップとの対決が楽しみだ。

トウカイパラダイスは2番手から直線で早めに先頭に立ち、最後までしぶとく伸びて2着を確保。最後は一杯になって上がりは36.4秒を要したが、2秒速い34.6秒で上がったエピファネイアに差されなかったのは位置取りの差。福永騎手の駄乗に助けられた。昨年の大阪杯ではオルフェーヴルに0.4秒差の4着に粘った馬が、柴山騎手の積極的な騎乗で波乱を演出した。芝2000m重賞は[0−1−1−6]で8戦のうち7戦で5着以内を確保。今まで通り積極的なレースを続けていけば、またどこかで穴をあけそうだ。ゴールドアリュール産駒で切れより地力タイプ。今の時計の掛かる馬場は合っている。

エピファネイアは後方3番手からメンバー2位の34.4秒で伸びて0.3秒差の3着。後方に控えて前との差が広がっても動かず、3、4コーナーでスパートしたが、直線でキズナに外から被せられて万事休す。2着トウカイパラダイスの上がりを2.0秒上回ったが3着に終わった。次走香港に遠征するため無理できない面もあるが、多くの競馬ファンは福永騎手の乗り方にがっかりしたのではないか。最近の競馬は馬の能力云々よりも騎手が下手に乗って連対を外すことが多過ぎる。京都記念のジェンティルドンナもそうだが、こんな騎乗ばかりしているようでは競馬人気が下がるのも当たり前。大きな声では言えないが、馬券は逆にそれを利用する手もあることを付け加えておく。エピファネイアは馬体が成長して相馬眼的に世界レベルに到達。次走のクイーンエリザベス2世Cは普通に走れば勝てそうだ。

[Home]