函館記念
レース展望
サマー2000シリーズの第2戦。過去10年で1番人気は[1−2−0−7]で3連対。最近4年連対がなく不振が続いている。2番人気は[2−2−2−4]で4連対、3番人気は[1−0−1−8]で1連対。6〜9番人気が6連対、10番人気以下が2連対。最近4年は必ず7番人気以下が連対している。最近5年の馬連は15倍、159倍、98倍、35倍、50倍で中穴決着が多い。ローカルのハンデ重賞で波乱傾向が強い。
53キロ以下は[0−3−0−26]で未勝利。56キロが6連対、57キロが3連対と多い。勝ち馬は10頭のうち7頭が56キロ以上。57.5キロは[1−0−0−6]、58キロは[0−1−0−4]で各1連対。トップハンデは[1−1−0−8]で2連対。12年まで連対がなく不振が続いていたが、12年は57.5キロの3番人気トウケイヘイローが勝ち、昨年は58キロのダークシャドウが2着。傾向が変わってきている。
エアソミュールは昨年秋以降[2−0−3−2]で5着以内を確保。鳴尾記念と毎日王冠を中団から差して勝っている。前走鳴尾記念は3番手から伸び切れず0.5秒差の4着。道中少し折り合いを欠いたにしても物足りない内容だったが、クビ差5着のグランデッツァは七夕賞を制している。芝2000mは[2−0−2−8]だが、14年以降は[2−0−2−2]で5着以内を確保。函館では13年に巴賞を勝ち、函館記念は10着、札幌記念は11着に終わった。トップハンデ57.5キロと折り合いがカギ。角居厩舎は3頭出しになる。
マイネルミラノは前走巴賞を逃げて2馬身半差で圧勝。1枠1番から少し押してハナを切り、直線で後続を引き離すと最後は流す余裕があった。逃げたときは[4−0−1−1]で中日新聞杯3着がある。逃げなくてもレースはできるが、今回もメンバー的にハナか。芝2000mは[3−0−1−4]で前半5F60.8〜61.4秒なら3戦3勝。前走の巴賞は前半5F59.5秒でラスト3Fは11.5−11.5−12.5秒。前半の入りがカギになる。過去10年で巴賞勝ち馬は[1−1−0−7]。前走と同じ56キロで出走できる。
レッドレイヴンは小倉大賞典8着、福島民報杯6着に終わったが、前走巴賞は中団の後ろからメンバー2位の35.0秒で伸びて0.4秒差の2着に入った。芝1800mは[4−3−1−2]、芝2000m[1−0−1−2]。芝1800mの方が安定しているが、芝2000mでは福島民報杯1着、新潟大賞典3着があり、距離は守備範囲。函館では芝1800mを使われ、新馬戦1着、巴賞5、2着で洋芝をこなしている。重賞では[0−1−1−5]で人気を裏切ることが多いが、前走負けたことで1キロ減の56キロで出走できる。
ハンデG3[0−2−1−1]のデウスウルト、昨年の函館記念勝ち馬ラブイズブーシェ、ニュージーランドT勝ち馬ヤマカツエース、前走目黒記念6着のダービーフィズ、新潟大賞典4着馬アーデント、前走巴賞3着のリベルタス、同5着のエックスマーク、昨年の京都新聞杯勝ち馬ハギノハイブリッドなど伏兵は数多い。デウスウルト中山金杯3着、中日新聞杯2着のときに同斤のマイネルミラノ(15着、3着)に先着している。今回はマイネルミラノより1キロ軽い55キロで出走できる。ヤマカツエースは1600mまでしか経験がないが、芝2000mに使ってきた。過去10年で3歳馬は6、16着。現時点でどこまでやれるのか。
★先週の予想結果
◆競馬道場(競馬アナリストGM)
◆MR予想(万馬券MR)
WAKUWAKU競馬道場
競馬アナリストGM
[Home]