シンザン記念
レース回顧
ロジクライはスタートを決めて4番手につけ、直線で内からメンバー3位タイの35.2秒で抜け出すと最後はジェラーの追撃をクビ差凌ぎ切ってレースを制した。シゲルノコギリザメが逃げて前半3F34.8秒、5F58.1秒で例年より速い流れ。ロジクライは内を通った馬が有利な馬場で内枠スタートから好位につけて直線で抜け出す正攻法のレースで優勝。2走前の京都芝内1600m(重)の未勝利戦(前半5F59.3秒)で内から抜け出して勝ったが、そのときの経験が生かせたのだろう。切れより地力タイプのため、流れが速くなって上がりが掛かったこともプラスに働いている。能力的に抜けた存在ではなく、内枠、流れ、位置取りなど全てが噛み合っての勝利。京都は開催2週目だが、他の芝戦の結果を見ても見た目以上にタフな馬場になっている可能性がある点に注意したい。今後は距離を延ばしてクラシックに乗れるかどうか見極めることになりそうだ。浜中騎手は過去6年のシンザン記念で4勝(1、1、7、8番人気)。逃げ、逃げ、3番手、4番手と前につけて押し切っている。今年は同コースの京都金杯でもテイエムタイホー(13人気)で穴をあけている。
ジュエラーはスタート後に挟まれて後方を進み、直線で外からメンバー最速の34.5秒で伸びてクビ差の2着。道中ごちゃついて上がって行けず、4コーナーでは16番手。直線では万事休すと思われたが、強烈な末脚を繰り出してクビ差まで追い上げた。上がり34.5秒はレースの上がりを1.5秒上回っている。スムーズなレースができなかったのは、キャリア1戦だけに仕方ない面があるが、新馬戦で見せたインパクトのある走りがダテではないことを示した。パドックでは馬体が10キロ増えたことで全体的に実の入りが良くなり、しっかりしていた。これはいい傾向。半姉にワンカラット(芝1200〜1400mの重賞を4勝)がいるが、ジュエラーはヴィクトワールピサ産駒で距離は1800m以上が合っている。キャリア1戦の牝馬が牡馬相手のシンザン記念に挑戦して2着に入り、賞金を加算できたのは大きい。相馬眼的に賢そうでセンスの良さそうな馬。大事に使えば、春には素質がさらに開花するのではないか。
シゲルノコギリザメは前半3F34.8秒で逃げ、直線入り口で後続を引き離したが、最後に一杯になって0.1秒差の3着。上がり3Fは36.1秒。土曜の寿Sをロングリバイバルで逃げ切り、この日の福寿草特別をロードヴァンドールで逃げて3着に粘った太宰騎手が積極的なレースをして粘らせた。シゲルノコギリザメはダート短距離で4戦、芝1200mで1戦して鍛えられてきた馬。距離はもっと短い方が合っているが、現時点の完成度が高さで粘り込めたのだろう。キャリア1戦のラルクが後方のまま沈んだのとは対照的なレースぶりだった。今後はアーリントンC(開幕週で前残り多い)からファルコンS(芝1400m)か。
アストラエンブレムは1枠2番から好位につけ、勝ったロジクライと同じメンバー3位タイの35.2秒で上がって0.2秒差の4着。ロジクライは内に拘ったが、アストラエンブレムは途中から外に出した。最後はその差が出たのだろう。内にグリーンベルトがある馬場、スローペースで前残りがありえる状況だけに好位につけたのは悪くないが、流れを考えると中団あたりから差すレースをした方が良かったか。ある程度速い流れで好位から押し切るだけの地力はなかったが、馬場が見た目以上にタフになっている可能性がある点を考慮しておきたい。長距離輸送をしてプラス4キロ。前走ほど細くはなかったが、牡馬だけにもっと馬体が増えてしっかりした方がいい。半兄ブライトエンブレム(前走馬体良化)もここにきて足踏み状態。小島茂調教師がどうカバーしてくるか注目したい。
[Home]