オーシャンS
レース回顧
エイシンブルズアイは中団の後ろからメンバー2位タイの33.9秒で外から差し切って重賞初制覇。ハクサンムーンが逃げて前半3F32.7秒のハイペース。勝ちタイムは1分7秒5はレースレコード。オーシャンSは馬場が渋ったり、流れが緩んだりして勝ちタイムが掛かる傾向があったが、今年はパンパンの良馬場、ハイペースで高速決着になった。エイシンブルズアイは予想で穴馬として狙った馬。前走洛陽Sを高速ラップでまとめたように、ここにきてスピードの乗りが良くなっていた。緩い流れでは33秒台で上がっても切れ負けすることが多いだけにハイペースで上がりが掛かったことが良かったのだろう。競走馬は条件替わりで一変することが多いだけに前2走芝1600mを使ったこともプラスに働いたのではないか。次走は高松宮記念。中京最終週の馬場、展開がカギになる。昨年秋以降の中山重賞で石橋騎手は10番人気以内なら[2−1−2−1]。引き続き、中山重賞で注意していきたい。
<予想コメント抜粋>
穴はエイシンブルズアイ。前走洛陽Sで中団からメンバー最速の33.2秒で伸びて0.1秒差の2着に入った。スローペースだったが、レースのラスト3Fは11.2−11.1−11.3秒の高速ラップ。重心が下がり、スピードの乗りが良くなっている。これが芝1200mの最後の伸びに繋がらないか。昨年秋以降の中山重賞で石橋騎手は10番人気以内なら[1−1−2−1]。一発の可能性を秘めている。
ハクサンムーンはハイペースで逃げて最後までしぶとく粘り0.2秒差の2着。前半3F32.7秒、後半3F35.0秒。前に行った馬には厳しい展開だったが、スプリントG1で2着が2回ある実力馬が7歳馬になっても衰えがないことを示した。昨年の稍重のオーシャンSと高松宮記念で2着に入ったが、スピードの絶対値が高いため、パンパンの良馬場で高速決着になった方が持ち味を生かせるタイプ。阪急杯を逃げ切ったミッキーアイルと同様にハイペースで飛ばして肉を切らせて骨を断つレースをしたことが良かったのだろう。短距離重賞は流れが緩む傾向が続いていたが、ここにきて少し傾向が変わってきている。次走は高松宮記念。昨年は勝ったエアロヴェロシティに半馬身差の2着。13年のセントウルSで逃げてロードカナロアを完封した馬。馬場、展開など条件が揃うかがポイントになる。
スノードラゴンは後方からメンバー4位タイの34.2秒で伸びて0.4秒差の3着。道中内で脚をタメ、4コーナーから直線で外に出してしぶとく伸びてきた。14年の香港スプリント8着以来、1年3ヶ月ぶりの出走だったが、14年の最優秀短距離馬があらためて地力があることを示した。長期休み明けで1、2着馬より1キロ重い57キロを背負っていたことを考慮したい。これまで芝1200mの持ちタイムは1分8秒8(スプリンターズS・新潟・小雨)だったが、1分7秒9で走って大きく更新した。これは今後に繋がりそうだ。次走は高松宮記念。タフな馬場が合うため、中京最終週の馬場は合っている。雨が降ったら特に注意したい。
アルビアーノは出遅れて最後方を進み、メンバー最速の33.8秒で追い込んで0.5秒差の5着。直線で前にいた馬が斜行したことでスペースがなくなり、ルメール騎手が大きく手綱を引く不利があった。ルメール騎手は「スムーズなら勝っていた」とコメント。これはスタートを含めてのコメントなのだろう。トリッキーな中山芝1200m、フルゲート16頭の大外枠で出遅れて最後方からではさすがに厳しい。直線でスムーズなら2、3着があったかもしれないが、出遅れは致命的だった。次走は未定だが、芝1200mに対応できたことで高松宮記念になりそう。昨年のスワンSが強かったようにひと叩きすると一変するタイプ。左回りも問題ない。
ゴールドペガサスは好位の内につけたが、直線で前が壁になって全く追えず14着に終わった。レースを使いながら馬体の厚みが増して地力強化されているが、今回は全く力を出せなかった。結果的に内枠がアダになったが、ハイペースで好位を追走できた経験は今後に繋がる。不利を受けてまともに走らなかった馬は次走激走することが多い。今回の14着で人気が落ちるようなら馬券的に妙味がある。
[Home]