スプリングS
レース回顧
マウントロブソンは4、5番手を進み、メンバー3位の35.7秒で最後にマイネルハニーをクビ差捕まえてレースを制した。良発表でも雨の影響が残った緩い馬場。マイネルハニーが逃げて前半3F36.0秒、5F60.3秒。緩急のある流れで上がりが掛かり、消耗戦に近い形になった。マウントロブソンは前走あすなろ賞を早めに捲って勝ったようにいい脚を長く使えるタイプ。直線でマイネルハニーに突き放されたが、最後までしぶとく伸びて地力を示した。タフな馬場をこなす体力がある馬。緩い馬場で消耗戦に近いレースになったことも良かったのだろう。未勝利戦でディーマジェスティ(共同通信杯優勝)と接戦したのはダテではなかった。これで未勝利、500万、G2を3連勝。次走は皐月賞。今年はメンバーレベルが高く、スプリングSの走りでは通用しない。堀厩舎の管理馬。実績のある芝2000mでどこまでパフォーマンスを引き上げられるか。
マイネルハニーは前半5F60.3秒で逃げ、直線で後続を引き離したが、最後にマウントロブソンに交わされてクビ差の2着。柴田大騎手が緩急のある流れを作り、直線で後続を引き離したようにかなり上手く乗っているが、あと一歩足りなかった。緩い馬場がプラスに働いたが、道悪の鬼だけにもっと馬場が渋っていれば押し切れたのではないか。これまで逃げたときは[2−1−1−0]で3着以内を確保。マイネルの馬らしく、かなり使い込んでいるが、馬体が6キロ増えて全体的に厚みが増していた。タフな馬でこれだけ使っても馬体が成長して良くなってきている。距離をこなすタイプ。今後も馬場が渋ったときは特に注意したい。
ロードクエストは出遅れて後方2番手からメンバー2位の35.0秒で追い込んで0.1秒差の3着。テン乗りの池添騎手が3、4コーナーでスパートせず、直線でどれくらいの脚を使えるか、本番に向けて脚を測る乗り方だった。単勝1.7倍の断然人気になったが、まさにこれがトライアルなのだろう。前走ホープフルSは時期的に緩い仕上げだったが、今回は調教の動き、馬体の張りが良くなっていた。中団につけてどれくらいの脚を使えるかを確認したいところだが、出遅れて終いだけのレースになった。今後もスタートが遅いことはネックになる。末脚に威力があり一発の可能性を秘めた馬だが、本番の皐月賞では大きくパフォーマンスを引き上げる必要がある。
ミッキーロケットは出遅れて最後方からメンバー最速の34.8秒で伸びて0.3秒差の5着。スタートで覆って勢いがつかず、離れた最後方からでは厳しかった。直線では内から捌いて切れる脚を使っているだけにスタートを決めて流れに乗れれば、馬券圏内があったかもしれない。2戦連続で出遅れて賞金を加算できなかった。間隔を詰めて使われ、中山に輸送したため、次走は状態面に注意したい。
[Home]