函館スプリントS
レース回顧

ソルヴェイグは大外枠スタートから2番手につけ、メンバー11位タイの34.3秒で上がり、最後はシュウジとの叩き合いをハナ差で制した。勝ちタイム1分7秒8はレコード。ローレルベローチェが逃げて前半3F33.4秒。馬場が緩かった土曜は外からの差しが決まっていたが、馬場が乾いた日曜は前残り傾向が強くなった。8Rの500万条件では前半3F33.7秒で逃げた馬が1分8秒1で勝っている。速い流れでも最後まで11秒台のラップが続き、斤量が軽い3歳馬のワンツー決着。ソルヴェイグはスタートを決めて流れに乗り、外枠のロスを少なくできたことが大きかった。G2のフィリーズレビューを勝った馬が軽量50キロで出走できたことも良かったのだろう。函館スプリントSは阪神芝1400mの重賞で実績のある馬が激走することが多いが、その通りの結果になった。次走はサマースプリントシリーズの優勝を目指してキーンランドCになりそう。斤量は1キロ増えて51キロになるが、それでもまだ軽い。当日のレースが前残り傾向なら注意したい。

シュウジは内枠スタートから4番手につけ、メンバー4位タイの34.0秒で伸びてハナ差の2着。直線で一旦先頭に立ったが、最後にソルヴェイグに差し返された。ファルコンSとNHKマイルCで12着に終わったが、小倉2歳Sを勝った芝1200mであらめてスプリント能力が高いことを示した。半兄ツルマルレオンは北九州記念勝ち馬。馬体の造りから見てもスプリント戦が合うのだろう。前2走はパドック気配がひと息だったが、今回は馬体が絞れて気合乗りが良くなり、気配が一変していた。昨年夏に3連勝したように暑い時期が合うのだろう。これからスプリント戦を使っていけば、レース慣れしてまだ強くなる。2歳の速い時期から活躍しているが早熟ではない。

レッツゴードンキは1枠1番スタートから内ラチ沿いの7番手につけ、メンバー4位タイの34.0秒で伸びて0.2秒差の3着。前の2頭には離されたが、直線でひと伸びして3着争いを制した。時計の掛かる馬場の方が合うため、レコード決着になったことが堪えている。それでも初のスプリント戦でメドの立つ内容。母マルトクは短距離馬。ガツンと切れる脚はないが、消耗戦になると地力を発揮しそうなイメージ。

アクティブミノルは3番手からメンバー11位タイの34.3秒で伸びて0.2秒差の4着。勝ち負けできる位置にいたが、最後に伸び切れなかった。勝ち馬より6キロ、2着馬より4キロ重い56キロを背負っていたことが影響している。G1の高松宮記念で0.4秒差の4着に入った馬がG3で0.2秒差の4着。スプリント路線は一部の馬を除きレベルは高くない。今後も外部条件に左右されるレースが続きそうだ。

エポワスは中団からメンバー2位タイの33.9秒で伸びて0.3秒差の5着。最後に鋭く伸びてきた。ひと叩きされて調教の動きは良くなっていたが、パドックではまだモッサリ感が残っていた。これを使われて良くなりそうな雰囲気。昨年のUHB賞(札幌)を1分7秒5のレコードで勝った馬。昨年のキーンランドCはモレイラ騎手が騎乗したが、直線で前が壁になって脚を余している。次走のキーンランドCでは要注意。

オメガヴェンデッタは6番手からメンバー8位タイの34.2秒で上がって0.3秒差の6着。切れより地力タイプ。レースの上がりが速くなり、前に追いつくところまで行かなかった。8Rの500万条件で前が残ったことを考慮していれば、もう少しやれたのではないか。函館滞在もあるが、馬体2キロ増で絞れていなかった。スプリント戦ではハイペースで上がりが掛かるか、馬場が渋るなど何かしらのアドバンテージが欲しい。

オデュッセウスは中団の後ろからメンバー4位タイの34.0秒で伸びて0.4秒差の7着。直線で最内を突いた後に外に持ち出すロスがあり、最後まで目一杯に追えなかった。前残りのレースでこのロスは致命的。今調子が良く、着実にパフォーマンスを引き上げている。芝1200mでも切れる脚を使えるタイプ。近年のスプリント重賞が前残り傾向が強いが、少し展開が嵌れば突き抜けるだけの末脚を持っている。

[Home]