関屋記念
レース回顧
ヤングマンパワーは外枠スタートから好位につけ、先に抜け出したダノンリバティをメンバー8位タイの33.7秒で差し切ってレースを制した。新潟は開催が進んで時計、上がりが速くなり、勝ちタイムは1分31秒8。レッドアリオンが途中からハナを切って前半5F57.1秒の速い流れ。道中高速ラップが続いたが、ラスト3Fは11.9−10.8−12.0秒。ヤングマンパワーは先行争いを見ながら好位の外を進み、直線で追い出しを待つ余裕があった。メンバー最速の33.1秒で追い込んだマジックタイムは3着止まり。戸崎騎手が好位につけて持ち味の地力&体力を生かし切る騎乗をしたことが大きかった。昨年の関屋記念は休み明け、スローペースで3着に終わったが、今年は昨年より3キロ重い56キロを背負って優勝。レースを使われながら着実に地力が強化されている。馬体が12キロ増えてこの勝ちっぷり。充実期に入ったのではないか。賞金を加算できたため、今後はひと息入れて富士SからマイルCSを目指すことになりそうだ。
ダノンリバティは3番手につけ、直線で早めに抜け出したが、最後にヤングマンパワーに差されてクビ差の2着。直線で併せたロサギガンティアが失速したことで早めに先頭に立ったことが堪えている。前走中京記念は出遅れて外々を回り5着に終わったが、ひと叩きされたことで調教の動き、気配が良くなっていた。新潟芝外回りでは新馬戦をメンバー最速の33.3秒で上がって勝っている。昨年はダートのレパードS2で着、BSN賞で1着と結果を出した。大型馬でも暑さに強いタイプで新潟外回りも合っている。芝もダートもこなし、どんなレースでもできる万能タイプ。音無厩舎の管理馬が負けて人気が落ちたときに激走することが多い。今回のように人気が落ちたら、また穴で狙ってみたい。
マジックタイムは後方からメンバー最速の33.1秒で追い込んで0.2秒差の3着。速い流れだったが、好位につけたヤングマンパワーに33.7秒で上がられては厳しかった。これで左回りの芝1600mで前半5F58.2秒以上なら[4−3−0−0]、57.2秒以下では[0−0−1−2]。関屋記念は流れが緩んで上がり勝負になりやすいが、今年はレッドアリオンが途中から飛ばしてハナを切ったことで例年より流れが速くなった。結果的にテン乗りのルメール騎手が後方に控え過ぎた感もあるが、休み明けで馬体が8キロ減っていたため、無理しなかった面もあるのだろう。
ダンスアミーガは6番手から33.8秒でしぶとく伸びて3着にハナ差の4着。14番人気だったが、あわやのシーンを作った。これで新潟芝1600mは[2−0−0−2]で4着以内を確保。牡馬混合重賞では3着以内がないが、あと一歩のところまできている。
ロサギガンティアは2番手から伸び切れず0.3差の5着。前走安田記念で出遅れたため、スタートから押して前に行ったが、途中からレッドアリオンがハナを切り、流れが速くなったことが堪えた。OP以上の芝1600mでは[0−1−0−6]で2着が1回あるのみ。阪神カップを勝っている芝1400mで見直したい。
ピークトラムは好位の内から伸び切れず11着。内枠スタートで道中馬群に揉まれたことが影響したのか、いつもの伸びがなかった。これまで左回りの芝1600mは[2−1−1−1]で前半5F59.0秒以上なら[2−1−1−0]。今回は前半5F57.0秒。速い流れで高速決着になったことも堪えている。
[Home]