中山牝馬S
レース展望

過去10年で1番人気は[1−1−1−7]で2連対。14年にフーラブライドが勝ち、8年ぶりに1番人気が連対した。4着前後に負ける馬が多い。2番人気は[0−1−0−9]で1連対、3番人気は[1−1−1−7]で2連対。6〜9番人気が6連対、10番人気以下が5連対と多く、人気薄が半数以上を占める。8年で人気薄が連対して荒れている。最近5年の馬連は127倍、40倍、29倍・8倍(2着同着)、14倍、9倍。ハンデ戦で波乱傾向が強いが、最近は以前ほど荒れなくなった。

以前は55キロ以上を背負った馬が活躍したが、最近7年の連対馬15頭のうち13頭が54キロ以下。55キロ以上は[1−1−3−31]で2連対のみ。54キロ以下で連対した15頭のうち7頭が6番人気以下だった。穴で軽量馬に注意。過去10年馬連が3番人気以内で決着したことがない。10年のうち6年で6番人気以下の2頭が3着以内に入り、7年で10番人気以下が3着以内に入っている。3連単は244万、139万、62万、60万など大波乱が多い。極端な人気薄を絡めて大穴を狙いたい。

マジックタイムは昨年以降[3−2−1−2]でG1を除くと[3−2−1−0]で3着以内を確保。中山では[2−0−0−1]でダービー卿CTとターコイズSを勝っている。牡馬を相手に勝ち負けしており、牝馬同士なら能力上位。昨年の府中牝馬Sで2着に入ったように芝1800mもこなせる。ハンデは前走と同じ56キロ。今年6歳になり、今回がラストランになる可能性が高い。ルメール騎手では[1−1−1−0]で3着以内を確保。芝1600mよりもトリッキーな芝1800mでルメール騎手がどう乗るかがカギ。

パールコードは太め残りの紫苑Sは5着に終わったが、秋華賞で2着、エリザベス女王杯で4着に入った。京都芝1800mの新馬戦を11,7−11.5−11.4秒の尻上がりラップで圧勝した馬が、レースを使いながら本格化しつつある段階に入った。中山ではミモザ賞を早め先頭から押し切っており、脚質的にトリッキーなコースをこなすタイプ。ある程度前につけてしぶとい脚を使えるため大崩れはなさそうだが、重賞で2、5、2、4着に終わっているように少し決め手不足。4歳になってそのあたりがどこまで解消されているか。

昨年の紫苑S勝ち馬ビッシュ、15年の宝塚記念2着馬デニムアンドルビー、15年のローズS3着馬トーセンビクトリー、前走愛知杯2着のサンソヴール、同3着のクインズミラーグロ、昨年の福島牝馬S&クイーンS2着馬シャルール、昨年の紫苑S3着馬フロンテアクイーン、昨年のマーメイドS2着馬ヒルノマテーラなど。ビッシュは秋華賞10着、ジャパンC16着に終わったが、立て直してどこまで復調してくるか。新馬戦を勝ち、休み明けの紫苑Sを勝ったように小柄な牝馬で仕上がり早。55キロは少し見込まれたか。

デニムアンドルビーは金鯱賞8着、有馬記念9着、フェブラリーS16着。デビュー4戦目からG1、G2を使い続けているが、今回初めてG3に使ってきた。ハンデは55.5キロ。芝1800mは[1−1−0−0]で重馬場のローズSを勝っている。テン乗りのシュタルケ騎手に乗り替わる。トーセンビクトリーは芝1800m[3−1−3−2]。[3−1−1−2]と相性のいい武豊騎手に乗り替わる。フロンテアクイーンはクイーンC2着、紫苑S3着があるが、昇級戦で53キロで出走できる。昨年以降の重賞で北村宏騎手は[0−0−1−26]。

WAKUWAKU競馬道場
競馬アナリストGM

[Home]