アーリントンC
レース展望

過去10年で1番人気は[3−1−0−6]で4連対。関西牡馬は単勝1、2倍台なら[3−1−0−0]だが、3倍以上[0−0−0−3]で不振。関東馬は[0−0−0−1]でアーバンキッドが5着に終わっている。2番人気は[1−1−0−8]、3番人気は[0−2−2−6]で各2連対。6〜9番人気が5連対、10番人気以下が2連対。最近5年の馬連は3倍、7倍、106倍、58倍、9倍で堅いか波乱両極端。

連対馬20頭のうち11頭が前走3着以内。前走4着以下から連対した9頭のうち7頭が前走重賞に出走していた。前走重賞で4〜8着に負けた馬が巻き返している。前走500万条件は勝っていることが目安。6番人気以下で連対した7頭のうち5頭が道中2〜5番手につけていた。開幕週で前残り傾向が強かったが、今年から4月の阪神最終週に移動した。今の阪神は速い上がりが問われる。末脚のしっかりした馬を重視したい。

タワーオブロンドンは[3−1−1−0]で3着以内を確保。京王杯2歳Sは中団からメンバー最速の33.2秒で差し切って2馬身差で圧勝。前走朝日杯FSは7番手からメンバー5位の34.0秒で伸びて0.6秒差の3着。2着ステルヴィオとはクビ差だった。阪神ではハイペースになったききょうSで豪快な大外一気を決めている。距離を延ばした朝日杯FSで切れ負けしただけに1600mがカギになるが、デビューから騎乗しているルメール騎手が手の内に入れているのは強み。乗り込んでいるが、本番前だけに太め残りがないことが条件。

インディチャンプは[2−0−1−0]で3着以内を確保。京都芝1600mの未勝利戦は最後方からメンバー最速の33.8秒で差し切って1分37秒2で優勝。2着レッドサクヤは次走エルフィンSを制した。前走毎日杯は最後方からメンバー最速の33.6秒で伸びて0.3秒差の3着。前半掛かったため、岩田騎手が抑え込んで最後方からのレースになった。最後にガツンと伸びなかったのは、距離が1F延びたせいか。体型的に距離が1F短くなるのはプラス。NHKマイルCに向けて賞金を加算する必要がある。位置取りと折り合いがカギ。

前走未勝利戦を圧勝したレッドヴェイロン、エアアルマス、朝日杯FS5着馬ダノンスマッシュ、きさらぎ賞3着馬ラセット、こぶし賞勝ち馬パクスアメリカーナなど。レッドヴェイロンは前走阪神芝1800mの未勝利戦を逃げてメンバー最速の34.2秒でまとめて5馬身差で圧勝。勝ちタイムは1分46秒5。ルメール騎手は直線で後ろを2度振り返る余裕があった。クラレント、レッドアヴァンセの半弟。ルメール騎手から未勝利戦で2回騎乗したMデムーロ騎手に乗り替わる。前3走は最速上がりを繰り出している。

エアアルマスは前走阪神芝1600mの未勝利戦を3番手からメンバー最速の33.8秒で抜け出して4馬身差で圧勝。勝ちタイムは1分34秒2。直線では軽く仕掛けただけで後続を引き離した。シンザン記念を左後肢跛行で取り消しただけにどこまで仕上がってくるか。過去10年で前走未勝利戦は[0−0−0−7]だが、5番人気以内になった馬はいない。ダノンスマッシュは不憫なレースで朝日杯FS5着(福永騎手)、ファルコンS7着(戸崎騎手)に終わった。距離1600mが課題も北村友騎手に乗り替わって新味を出すか。

ラセットは2走前の未勝利戦を好位からメンバー最速の35.3秒で抜け出して1分34秒5で優勝。クビ差の2着カンタービレはフラワーCを制している。芝1600mは[1−2−0−0]で連対を確保。パクスアメリカーナは京都芝1600mの未勝利、こぶし賞を連勝。休み明けのこぶし賞は後方から捲ってメンバー最速の36.2秒で差し切った。0.2秒差の2着ケイアイノーテックはニュージーランドTで2着に入った。ホエールキャプチャの全弟。前2走は稍重で渋った馬場だった。良馬場で切れ負けしなければ。

[Home]