天皇賞(秋)
レース回顧

レイデオロはスタートを決めて中団につけ、直線で外からメンバー2位の33.6秒で差し切ってレースを制した。勝ちタイムは1分56秒8。キセキが逃げて前半3F36.2秒、5F59.4秒。前半は緩くても2Fから11秒台のラップが続く息の入れにくい流れになり、中団からメンバー2、1位の上がりを繰り出した馬で決着。レイデオロは中団の外から差し切る横綱相撲のレースで快勝。後半5Fは57.4秒。これまで経験のないレースでいい脚を長く使い、最後に切れる脚を使ってきっちり差し切ったことを評価したい。芝2000mの高速決着で勝ったことで種牡馬価値が上昇した。ルメール騎手がほぼ完璧な騎乗で今秋のG1を3連勝。重賞は外国人騎手の独壇場になっている。ダンビュライトが除外になり、キセキがある程度の流れで逃げたことが結果的にプラスに働いた。次走は社台のアーモンドアイがジャパンCを使うため、使い分けで有馬記念になる可能性が高そうだ。

サングレーザーは中団の後ろからメンバー最速の33.4秒で外から伸びて0.2秒差の2着。最後にキセキを交わしてハナ差で2着を確保。中団の外からレイデオロをマークして直線で追いかけ、レイデオロより0.2秒速い上がりを繰り出したが馬体を併せるところまで行かなかった。浅見厩舎は昨年から天皇賞(秋)3着、天皇賞(春)1着、今回2着と3戦連続馬券圏内を確保。浅見厩舎&G1レーシング(社台追分F)はペルシアンナイト(大阪杯2着馬)と引っ込めてやはり勝負モードだったのだろう。今週も外国人騎手同士での決着になった。芝2000mのG1で2着に入り、適性の幅を広げている。次走は香港カップに向かう予定。

キセキは前半5F59.4秒で逃げて後半5F57.6秒でまとめ、1分57秒0で走って0.2秒差の3着。道中ラップを落とさずに持久力勝負に持ち込んで川田騎手が粘らせた。前に行くと思われたダンビュライトが除外になり、流れが緩めば早めに上がってくるスワーヴリチャードがスタートで寄られてまともに走れなかったことがかなりプラスに働いている。昨年の菊花賞を勝った後不振が続いていたが、毎日王冠3着、天皇賞(秋)3着と復調してきた。母は快速馬ロンドンブリッジ。前に行くレースで活路を見出し始めた。

アルアインは2番手からメンバー7位の34.5秒で上がって0.4秒差の4着。前半5F59.4秒でも後半5F57.4秒で結局は上がり勝負。直線で前のキセキが邪魔になり、かつ内にモタれて左鞭しか入れられなかった。逃げたキセキの上がりを0.2秒上回っているが、最後まで交わせなかった。左回りが微妙に合わないこともあるか。今後の重賞(特にG1)は1、2着馬に外国人騎手、3着に人気薄(G1は川田、武豊)というのが主流になりそうだ。

ミッキーロケットは5番手からメンバー4位の34.0秒で伸びて0.4秒差の5着。宝塚記念勝ち馬が中盤に流れが緩まない展開で地力を示した。4歳G1馬が上位を独占する中、5歳馬が頑張っている。宝塚記念のように少しメンバーレベルが下がればまた激走がありそうだ。

スワーヴリチャードはスタートでマカヒキ(武豊騎手)に寄られて後方2番手からのレースになり、直線で追っても反応が悪く、最後は追うのを諦めて10着。Mデムーロ騎手はジャパンCに向けて目一杯に追わず余力を残した。嫌な負け方だが、消耗はないか。次走はジャパンC。アーモンドアイを前受けで完封できるか。

[Home]