中山金杯
レース回顧

ウインブライトは中団の外につけ、メンバー3位の34.9秒で差し切ってレースを制した。勝ちタイムは1分59秒2。上がりの掛かるタフな馬場でステイゴールド産駒がワンツーを決めた。タニノフランケルが逃げて前半5F59.9秒。後半5Fは59.3秒でラップは12.2−12.6−11.7−11.4−12.4秒。中盤にラップが12.6秒に落ちたが、ラスト4Fからペースアップして地力の問われるレースになった。ウインブライトはいつもより位置取りが後ろになったが、直線で各馬が苦しくなったところでひと伸びして差し切った。トップハンデ58キロを背負って地力勝負で貫録勝ち。中山金杯は前走より斤量が増えた馬が激走する傾向があるが、データ通り斤量が増えた馬が激走した。これでG2以下の中山芝では[4−2−0−0]。昨年G2の中山記念でアエロリットに勝ったのはダテではない。今後は昨年と同様に中山記念から大阪杯に向かうことになりそうだ。

ステイフーリッシュは後方から捲って先団に押し上げ、メンバー10位タイの35.4秒で粘り込んで0.1秒差の2着。向こう正面で流れが緩んだときに一気に上がって脚を使ったが、最後までしぶとく伸びて2着を確保。不利な8枠15番からいい脚を長く使っている。藤岡佑騎手が思い切ったレースで外枠を克服させた。これで芝2000〜2200mでは[2−1−2−0]。使うと消耗するタイプだが、前走チャレンジCで3着に激走し、中山に長距離輸送して馬体6キロ増。体質が強化され、力をつけている。まだ馬体の増減に注意が必要だが、中距離に出走したときは注意したい。

タニノフランケルは前半4F59.9秒で逃げてメンバー12位の35.6秒で上がって0.1秒差の3着。2着とはクビ差。上がりが掛かったように馬場を考慮すると楽な流れではなかったが、最軽量53キロ、1枠1番から最短コースを通って粘り込んだ。父フランケル、母ウオッカの良血馬が重賞2戦目でパフォーマンスを引き上げた。これで芝2000m以下で逃げたときは[3−0−1−0]。明け4歳馬でまだこれから強くなる。中距離で単騎逃げという条件で注意したい。

アドマイヤリードは内枠スタートから4番手につけ、メンバー7位の35.2秒で伸びて0.1秒差の4着。好位の内をロスなく回ってきたが、あと一歩足りなかったのは、距離が微妙に長いのとハンデ56キロのせいか。それでも以前よりレースが上手くなり、小回りコースをこなせるようになっている。G1馬のため斤量を背負わされるが、6歳馬でもまだパフォーマンスは大きく落ちていない。

サンマルティンは中団の内につけたが、直線でごちゃついて伸び切れず0.3秒差の9着。直線でスペースがなくトップギアに入らなかった。10〜3月は[1−0−0−7]、4〜9月は[5−1−0−3]。春になって気温が上がり、馬体がほぐれてきたら注目したい。重賞を勝てる能力がある。

マウントゴールドは出遅れて先行できず、道中馬群に包まれて動けず4コーナーで後方3番手になり0.5秒差の12着。前に行ってしぶとい脚を使えるタイプだが、出遅れてまともなレースができなかった。連対した2頭と同じステイゴールド産駒だが、もう少し軽い馬場の方が合っている。

[Home]