東京新聞杯
レース回顧

インディチャンプは出遅れた後に7番手に押し上げ、メンバー4位の33.5秒で内からスパッと抜け出してレースを制した。勝ちタイムは1分31秒9。ショウナンアンセムが逃げて前半3F34.5秒、5F57.2秒。2F目が10秒台、3F目から最後まで11秒台のラップ。馬場が乾いて高速化し、速い流れでも33秒台の上がりが問われた。インディチャンプは直線で内から馬群を捌いて抜け出し、最後は遊びながら走っていた。昇級戦だったが、能力の違いを示す強い勝ち方。昨年の毎日杯でブラストワンピース、ギベオンの3着に入ったのはダテではない。以前から相馬眼的にG1を狙えるとみている馬。馬体は完全本格化しておらず、まだ強くなる余地がある。次走は未定だが、マイラーズCあたりを使って安田記念に向かうことになりそうだ。

レッドオルガは6番手から馬群を捌いてメンバー5位の33.6秒で伸びて0.1秒の2着。直線で手応えが良く、北村友騎手が追い出しを我慢し、最後は落ち着いて捌いてきた。持ちタイムを詰めてパフォーマンスを引き上げている。これで良馬場、左回りの芝1600mは[4−1−0−0]。半兄クラレント、全姉レッドアヴァンセ、半弟レッドヴェイロン。この一族は東京コースに強い。今後は阪神牝馬Sからヴィクトリアマイルを目指すことになりそうだ。

サトノアレスは中団から最内を突いてメンバー3位の33.4秒で伸びて0.1秒差の3着。昨年の2着馬がまた内を突いて3着に突っ込んだ。土曜は内を通った馬が伸びていなかったが、馬場が乾いて内を通った馬が有利な高速馬場に変貌していた。これで東京芝1600mは[1−2−1−2]で上がりは4戦がメンバー最速。昨年の安田記念で0.2秒差の4着に入った馬。今後は昨年と同様に京王杯SCから安田記念になりそうだ。

タワーオブロンドンは5番手から伸び切れず0.4秒差の5着。正攻法のレースで伸び切れず切れ負け。時期的なものもあるのか馬体が10キロ増えて過去最高体重だった。馬体がマッチョ化してきており、距離はもっと短い方が合うのではないか。今回のレースぶりを見て陣営は短距離に舵を切ってくる可能性がある。阪急杯またはオーシャンSから高松宮記念を目指すことになるのではないか。

ロジクライは2番手から伸び切れず0.6秒差の9着。昨年勝った富士Sとほとんど同じラップで富士Sでは33.9秒で上がったが、今回の上がりは35.1秒だった。休み明けでも仕上がりは良さそうだったが、斤量1キロ増、ルメール騎手→横山典騎手への乗り替わりのぶんか。56キロ以下は[4−1−1−3]、56.5キロ以上は[1−1−1−3]。大型馬でも少し斤量に敏感なところがある。

[Home]