阪神牝馬S
レース回顧

ミッキーチャームはスタートを決めて3番手につけ、メンバー10位タイの33.4秒で抜け出してレースを制した。勝ちタイムは1分33秒6。ダイアナヘイローが逃げて前半5F60.0秒のスローペース。レースのラスト3Fは11.0−11.0−11.6秒。上がり勝負で道中5番手以内につけた馬が1〜5着を独占した。ミッキーチャームは前走中山牝馬Sでは長距離輸送が影響し、イレ込んで自滅したが、輸送の短い阪神で巻き返した。前残りの展開を利しての勝利だが、上がり10位でも押し切れたのは地力の高さか。相馬眼的に馬体の造りはG1レベル。芝1600mの高速上がりに対応できたことは次走のヴィクトリアマイルに繋がりそうだ。ただし長距離輸送があるため、当日テンションが上がらないかどうかがポイントになる。

アマルフィコーストは大外14番枠からスタートを決めて2番手につけ、メンバー13位の33.6秒で粘り込んで0.1秒差の2着。坂井騎手が大外枠から先行し、前残りの展開を味方に粘り込んだ。前走京都牝馬S3着に続き、2戦連続10番人気以下で馬券圏内に入った。ここにきてイレ込みが解消し、本来の力を出せるようになった。勝ち切れないが、相手なりに堅実に走るタイプ。重賞を勝つには、もうワンパンチ欲しい。

ミエノサクシードは5番手の外からメンバー6位タイの33.3秒で伸びて0.1秒差の3着。2着とはクビ差。出遅れて後方から追い込むレースになることが多いが、スタートを決めて好位で流れに乗れたことが大きかった。これで阪神芝は[4−2−2−3]で芝1600mは[2−0−1−2]。6歳牝馬だが、阪神に出走したときは注意したい。

クロコスミアは3、4番手からメンバー10位タイの33.4秒で上がって0.1秒差の5着。直線で前が詰まって目一杯に追えず、脚を余した。切れより地力タイプで上がり勝負は合わないが、それでも5着に入ったようにエリザベス女王杯で2年連続2着に粘ったのはダテではない。

カンタービレは5、6番手からメンバー4位タイの33.2秒で上がって0.1秒差の6着。クロコスミアと同様に直線で前が詰まって脚を余した。マイルより芝1800mが合うタイプ。この流れならもっと積極的なレースをする手もあったか。Mデムーロ騎手はイマイチの騎乗が続いている。

レッドオルガは出遅れて後方からメンバー2位タイの33.0秒で追い込んで0.1秒差の7着。3コーナー手前で挟まれたラッキーライラックが下がってきた煽りを受ける不利があった。これで右回りは[0−0−1−3]でやはりコーナーリングがぎこちない。左回りは[5−1−2−1]で東京芝1600mは[2−1−1−0]。半兄クラレント、全姉レッドアヴァンセ。この一族は東京コースに強い。次走ヴィクトリアマイルでは要注意。

ラッキーライラックは3コーナー手前が挟まれて後退する不利があり、直線で外からメンバー4位タイの33.2秒で伸びて0.2秒差の8着。ある程度前につけて高速ラップでまとめるタイプ。スローの上がり勝負りになり、3コーナー手前の不利は致命的だった。次走はヴィクトリアマイル。左回りの芝1600mは2戦2勝だが、高速決着に対応できるかがカギ。真価が問われるレースになりそうだ。

[Home]