毎日王冠
レース回顧

ダノンキングリーは出遅れて最後方を進み、大外からメンバー最速の33.4秒で差し切ってレースを制した。アエロリットが逃げて前半3F35.5秒、5F58.5秒。前に行った安田記念1、2着馬が直線で粘り込んだが、ダノンキングリーが持ち前の末脚の威力で捻じ伏せた。レースは2F目から最後まで11秒台のラップで能力と末脚の持続力が問われる展開だった。3歳馬で54キロが有利だったとはいえ、出遅れて安田記念1、2着馬を差し切ったのだから大したもの。昨年から相馬眼的に評価してきたが、やはり相当な能力がある。馬体重は春と同じだったが、全体的にボリュームアップしてパワーアップしていた。今後は天皇賞(秋)は使わずにマイルCSに向かう予定。右回りでも走れるが、左回りの芝1800mが合うタイプ。来年のドバイターフが楽しみだ。

アエロリットはハナを切って昨年より0.5秒速い前半5F58.5秒で進み、直線でインディチャンプに交わされたが、ラスト1Fで手前を替えて差し返し2着に入った。上がりはメンバー7位の34.5秒。昨年は1分44秒5で走って3歳馬ステルヴィオ(次走マイルCS1着)を完封し優勝。今年は1分44秒6で走って3歳馬ダノンキングリーに差されて2着。自分のレースはできており、出遅れて大外一気で勝ったダノンキングリーが強かったということなのだろう。春と馬体の増減はなかったが、休み明けで少し余裕残しの仕上げだった。次走は天皇賞(秋)に向かう予定。

インディチャンプはスタートを決めて2番手につけ、メンバー6位の34.4秒で上がり、直線で一旦先頭に立ったが、外からダノンキングリー、内からアエロリットに交わされて0.4秒差の3着。休み明けで馬体が6キロ増えて少し余裕残しの仕上げ、他馬より重い58キロを背負っていたことを考えると内容は悪くない。最後に止まったのは、休み明け、58キロ、距離1800mのどれもが影響したのではないか。馬体がずんぐりむっくりしてきており、距離適性が短い方に傾いている。次走はマイルCS。前につけられるようになったことが裏目に出なければ。

ペルシアンナイトは中団からメンバー4位タイの34.3秒で伸びえ0.5秒差の4着。3着インディチャンプとは半馬身差。休み明けでも仕上がりは良かったが、前の2頭と捕まえるところまで行かなかった。札幌記念でひと叩きしたぶんのアドバンテージがあったが、能力差を感じさせる走りだった。シュタルケ騎手は馬場が緩かったとコメント。芝は良だが、ダートは稍重。そのあたりの影響もあったか。

モズアスコットは後方からメンバー2位の34.0秒で追い込んで0.6秒差の6着。道中フワフワして行きっぷりが悪く、ラスト1Fからようやくエンジンがかかって6着まで追い上げた。調教で好タイムを出して攻めていたが、馬体10キロ増で太め残りだった。内田博騎手はどこか体が悪いのか、道中スムーズなレースができないことが非常に多い。次走はマイルCS。馬体が絞れてまともな騎乗ができれば、こんな負け方をする馬ではない。

[Home]