マイルCS
レース回顧

インディチャンプはスタートを決めて4、5番手の馬込みで脚をタメ、メンバー4位の33.9秒でスパッと抜け出してレースを制した。勝ちタイムは1分33秒0。マイスタイルが逃げて前半3F35.3秒、5F58.8秒のG1としては緩い流れになり、好位につけたG1馬2頭で決着。勝ったインディチャンプはテン乗りの池添騎手がスタートを決めて好位で流れに乗り、早めに抜け出すとソラを使うため、直線で追い出しを待つ完璧な騎乗で快勝。安田記念勝ち馬が春秋マイルG1制覇を達成した。池添騎手はマイルCS単独最多となる4勝目。昔から大一番に強いが、有馬記念とマイルCSでは本当に上手く乗る。ある程度前で流れに乗ってひと脚使えるタイプ。流れが緩んだことでかなり有利になった。次走はレーン騎手で香港マイルに向かう予定。日本のマイル王がビューティージェネレーションを相手にどんなレースをするのか楽しみだ。

ダノンプレミアムは外枠スタートから4、5番手につけ、メンバー7位タイの34.2秒で上がって0.2秒差の2着。内を回ったインディチャンプに切れ負けした。結果的に外枠から外々を回ったことが堪えている。マイラーズCでは前半5F60.3秒のスローペースで32.2秒で上がって勝ったが、今のタフな馬場で前半5F58.8秒だとこんなものなのかもしれない。過去10年で先行馬は3連対だが、1、4、5番枠で全て内枠だった。その点で外枠から連対したことは評価できる。インディチャンプと同じ叩き2戦目でもインディチャンプは毎日王冠が叩き台、ダノンプレミアムは天皇賞(秋)で目一杯に走った後だった。相馬眼的にダノンプレミアムの能力がインディチャンプに劣るとは思わないが、G1は狙って獲るもの。そのあたりの差が出たのだろう。今後はひと息入れて来年に備えることになりそうだ。

ペルシアンナイトは中団の後ろの馬込みを進み、メンバー2位の33.7秒で伸びて0.3秒差の3着。勝ったインディチャンプの上がりを0.2秒上回ったが、前に行った馬が有利な緩い流れで届かなかった。これでマイルCSは1、2、3着。最終調教の動き、気配が目立ったようにこの時期に調子を上げるタイプ。適度に荒れた馬場が合うタイプで今の馬場も合っていた。今秋の重賞でマーフィー騎手は2、6、5、6番人気で6、11、5、3着。社台はスミヨン、ムーア騎手に強い馬を乗せている。次走は香港マイルに向かう予定。

ダノンキングリーは1枠1番から内ラチ沿いの6、7番手につけ、メンバー6位の34.1秒で上がって0.4秒差の5着。直線で伸び切れず、逃げたマイスタイルを捕まえられなかった。道中と直線で荒れた内を通り、前走より2キロ重い56キロ、初の京都コース、初の長距離輸送などが複合的に影響したのだろう。5着に負けたが、色々といい経験になったはず。今年の3歳馬で古馬G1で3着以内に入ったのはラヴズオンリーユー(エリザベス女王杯3着)のみ。サートゥルナーリアが天皇賞(秋)で6着に終わった。ただしダノンキングリーは毎日王冠が高レベル。今後はひと息入れて来年はドバイターフ(左回りの芝1800m)を目指すのではないか。

カテドラルは後方2番手からメンバー最速の33.4秒で追い込んで0.5秒差の6着。直線で馬群を捌きながら伸びてきたが、最後に前が壁になって追えなかった。最後の脚色を見る限り、スムーズなら馬券圏内があったかもしれない。後方から追い込むレースを続けているため成績にムラがあるが、かなりの脚力がある。奥手のハーツクライ産駒。馬体の造りが目立つようになって本格化しつつある段階に入った。来年の安田記念に向けて少し注目していきたい。

[Home]