京都2歳S
レース回顧

マイラプソディは後方から外を回って進出し、メンバー最速の35.9秒で差し切って2馬身差で圧勝した。勝ちタイムは2分1秒5。ロールオブサンダーが逃げて前半5F60.4秒。後半5F61.1秒でラスト3F12.0−11.8−12.6秒。タフな馬場で中盤までラップの緩みがなく、地力の問われるレースになった。マイラプソディは外を回って最速上がりで差し切る強い内容で圧勝。勝負どころで手応えが悪かったが、直線に向いて手前を替えるとギアチャンジして楽々と交わし、最後は流す余裕があった。牝馬のミヤマザクラも走る馬だが、今回のメンバーでは力が抜けていた。ひと息入れて馬体が10キロ増えて少し余裕があったが、全体的にしっかりして少しパワーアップしていた。今後はひと息入れて共同通信杯、または弥生賞あたりから皐月賞を目指すことになりそうだ。

ミヤマザクラは3、4番手から早めに動いてメンバー2位の36.5秒で上がったが、外からマイラプソディに差されて0.3秒差の2着。マーフィー騎手が早めに動いて勝ちに行ったが、勝ったマイラプソディが強過ぎた。それでも牝馬が牡馬を相手に正攻法のレースで2着に入ったことを評価したい。小柄な牝馬でも心肺機能が高く、末脚に持続力がある。マーフィー騎手は「重賞戦線で活躍できる馬」とコメント。長い距離が合うため、使うレースが難しいが、レースを使いながら地力強化を計り、忘れな草賞、フローラSあたりからオークスを目指すことになりそう。

ロールオブサンダーはハナを切って前半5F60.4秒で逃げ、メンバー4位の37.2秒で上がって0.8秒差の3着。前の2頭に離されたが、最後までしぶとく伸びて3着を確保。新馬、紫菊賞を連勝してきた馬が2頭に完敗。ただし馬体が20キロ増えて少し太く映り、パドックでチャカついていた。そのあたりの影響もあったか。新種牡馬エピファネイア産駒。今後どんな成長を見せるのか見極めていきたい。

トウカイデュエルは後方からメンバー3位の36.9秒で伸びて1.2秒差の4着。1枠1番スタートから荒れた内を通って位置取りが悪くなったことが堪えた。最後は止まらずにジリジリと伸びていただけにもう少し前につければ3着があったのではないか。人気になりにくい馬で相手なりに走るタイプ。小回りの芝2000mのどこまで穴をあけそうだ。

[Home]