クイーンC
レース展望

過去10年で1番人気は[5-1-1-3]で6連対。単勝1倍台は[2-0-0-1]、2倍台は[3-0-0-2]だが、3倍台は[0-1-1-0]は未勝利。2番人気は[3-1-3-3]、3番人気は[1-3-0-6]で各4連対。最近5年の馬連は17倍、13倍、13倍、40倍、2倍で中穴までに収まっている。

連対馬17頭が前走5着以内。6着以下から連対した3頭は前走重賞で6着だった。前走重賞で2~6着に負けた馬が巻き返すことが多い。前走10着以下は[0-0-1-14]。前走1勝クラスは連対が条件。関東馬は[7-7-7-91]、関西馬は[3-3-4-21]。穴で芝1600m実績のある関東馬に注意。

ルナシオンは東京芝1800mの新馬戦をメンバー3位の34.3秒で差し切り1分53秒0(稍重)で優勝。藤沢和厩舎の管理馬で半兄スワーヴリチャードは共同通信杯を勝っている。同コース、道悪を経験しているのは強み。過去10年で前走新馬戦は[0-1-2-12]。ルメール騎手がデータを破って持ってくるか。

マジックキャッスルはサフラン賞でクビ差の2着に負けたが、勝ったマルターズディオサは阪神JFで2着に入った。前走ファンタジーSはに1馬身差の2着に負けたが、勝ったレシステンシアは阪神JFを制した。国枝厩舎の管理馬でソーグリッタリングの半妹。初の左回りに戸惑わなければ。フォーリー騎手に乗り替わる。

京都2歳S2着馬ミヤマザクラ、新馬&百日草特別を連勝したホウオウピースフル、新馬戦を圧勝したアカノニジュウイチ、前走千両賞を勝ったシャンドフルールなど。今週もDコースで行われる。過去10年でノーザンF生産馬は[5-5-5-19]、社台F生産馬は[1-2-2-24]。今年も社台系生産馬に注目。

ミヤマザクラは京都2歳Sでマイラプソディに0.3秒差の2着。マウントロブソン、ポポカテペトル、ボスジラの全妹。距離短縮で新味を出すか。ホウオウピースフルは前走百日草特別をメンバー最速の33.6秒で抜け出して2馬身差で圧勝。大竹厩舎のブラストワンピースの半妹。久々でどこまで仕上がってくるか。

[Home]