チューリップ賞
レース回顧

マルターズディオサは2番手からメンバー6位の33.9秒で抜け出してレースを制した。レシステンシアが前半3F35.1秒、5F59.3秒で逃げ、レースのラスト3Fは34.0秒、ラップは11.3−10.9−11.8秒で上がり勝負になった。マルターズディオサは阪神JFでレシステンシアに5馬身差の2着に負けたが、スローの上がり勝負で巻き返した。これでデビューから全て芝1600m[3−2−0−0]で連対を確保。サフラン賞で負かしたマジックキャッスルはクイーンCで2着に入った。新種牡馬キズナ産駒でダートのOP特別を2勝したアルタイルの半妹。小柄な牝馬だが、輸送をこなして馬体が減らないところがいい。次走は桜花賞。レシステンシアが速いペースで地力勝負に持ち込んだときに阪神JFの差をどこまで詰められるか。

クラヴァシュドールは1枠1番スタートから4番手につけ、メンバー3位タイの33.8秒で伸びてハナ差の2着。阪神JFは速い流れでレシステンシアに地力負けしたが、今回はスローの上がり勝負でロスなく回ってレシステンシアの上がりを0.4秒上回り0.2秒先着した。サウジアラビアRCでサリオス(朝日杯FS1着)の2着に入ったのはダテではない。レース巧者で好位からひと脚使え、切れ味も兼ね備えている。ハーツクライ産駒でリスグラシューに似たようなタイプ。レースを使いながら着実に地力が強化されている。次走の桜花賞はレシステンシアが速いペースで地力勝負に持ち込みそう。どこまで地力が強化されたか真価が問われる。

レシステンシアは前半3F35.1秒、5F59.3秒で逃げ、メンバー7位タイの34.2秒で上がって0.2秒差の3着。阪神JFは57.5秒のハイペースだったが、今回は59.3秒で上がり勝負になり切れ負けした。切れより地力タイプだけに速い流れで飛ばして肉を切らせて骨を切るようなレースが合うタイプ。トライアルだけに飛ばさずに余力を残したのだろう。次走の桜花賞は阪神JFのようにハイペースで飛ばして地力勝負に持ち込むのだろう。

ウーマンズハートは後方からメンバー3位タイの33.8秒で伸びて0.4秒差の6着。前走14キロ増えた馬体が10キロ減っていた。阪神JFはハイペースで前に行き地力負けしたため、今回は控えるレースをしたが上がり勝負で届かなかった。流れと位置取りが噛み合っていない。ハーツクライ産駒で能力はある。

ピーエムピンコは後方からメンバー3位タイの33.8秒で伸びて0.6秒差の6着。33秒台で上がったが、上がり勝負になって届かなかった。390キロ台の小柄な牝馬だが、心肺機能が高い馬で消耗戦の方が合っている。次走は自己条件を使って着実に賞金を加算していきたい。

[Home]