マーチS
レース展望

過去10年で1番人気は[0−1−1−8]で1連対のみ。最近3年は12、9、10着で惨敗が続いている。2番人気は[2−2−1−5]で4連対、3番人気は[1−0−2−7]で1連対。6〜9番人気が8連対、10番人気以下が3連対。最近5年の馬連は65倍、30倍、107倍、25倍、249倍。6、8、10、2、8番人気が優勝。人気薄が勝つことが多い。ハンデ戦でかなり波乱傾向が強い。

459キロ以下は[0−1−0−4]、460〜479キロは[1−1−2−23]で計3連対。480〜499キロが4連対、500キロ以上が13連対と多い。中山はタフな馬場でパワーが問われる。馬格のあるパワータイプを重視したい。55キロは6連対、56キロは4連対。57キロは[1−1−1−21]だが、57.5〜58キロは[4−2−2−18]で6連対。実績馬は重ハンデを克服している。

スワーヴアラミスはダート[5−4−2−0]で3着以内を確保。2走前のボルックスSは2番手からメンバー2位タイの36.9秒で抜け出して4馬身差で圧勝。前走アルデバランSは2番手からメンバー2位の36.3秒で伸びてロードレガリスに0.1秒差の2着。3着に5馬身差をつけていた。重賞未勝利馬が57キロ。少し見込まれたが、出遅れるようなことがなければ上位争いか。鞍上は藤岡康騎手。

タイムフライヤーはダート慣れして武蔵野S2着、チャンピオンズC8着、フェブラリーS5着と大崩れしなくなってきた。前走フェブラリーSは3番手からしぶとく伸びて0.9秒差の5着。差し追い込み馬が上位を占める中、前に行った馬の中で最も粘っている。17年のホープフルS以来勝っていないが、元々1800mくらいに適性がある馬。成長力あるハーツクライ産駒。ミナリク騎手が騎乗する。

前走仁川S2着のクリンチャー、総武S勝ち馬メイショウワザシ、ベテルギウスS勝ち馬ワイルドカード、上総S勝ち馬アシャカトブ、前走仁川S4着のコマビショウ、昨夏に大沼SとマリーンSを連勝したリアンヴェリテなど。クリンチャーは前走初ダートで中団の後ろからメンバー最速の37.0秒で伸びて0.1秒差の2着に入りダート適性を示した。トップハンデ57.5キロと距離短縮が課題も地力があるだけに消耗戦になれば。

メイショウワザシはダ1700〜1800mで逃げたときは[4−1−1−1]。前走総武Sを勝ったが、同斤の56キロで出走できる。リアンヴェリテとの兼ね合いがカギ。武豊騎手から柴田善騎手に乗り替わる。ワイルドカードは錦秋S、ベテルギウスSを2連勝。ダ1800mは[3−1−1−1]で脚抜きのいい馬場にも対応できる。先行して直線でひと脚使えるタイプ。[3−1−0−2]の北村宏司騎手に乗り替わる。

[Home]