天皇賞(春)
レース展望

過去10年で1番人気は[2−1−0−7]で3連対。単勝1倍台のオルフェーヴルは11着、ゴールドシップは5着、キズナは7着に終わった。2番人気は[5−0−2−3]で5連対、3番人気は[0−4−1−5]で4連対。6〜9番人気が3連対、10番人気以下が2連対。最近5年の馬連は60倍、201倍、10倍、10倍、17倍。G1実績馬が揃うが時々大波乱がある。人気馬に人気薄を絡めて中穴以上を狙うのが妙味。

年齢別では4歳[4−2−5−37]、5歳[4−3−0−36]、6歳[2−3−2−28]、7歳以上[0−2−3−41]で4、5歳馬が活躍。4歳馬の1番人気は[1−0−0−5]1連対のみ。6歳馬は3番人気以内なら[2−3−0−0]で連対率100%。フェノーメノ、キタサンブラックが2連覇、シュヴァルグランが3、2、2着などリピーターが活躍している。今年は昨年勝ったフィエールマンが出走する。

フィエールマンは[4−2−1−2]で菊花賞、天皇賞(春)を優勝。前走有馬記念は中団から早めに動いてアーモンドアイを内に押し込め、6位タイの36.0秒で上がって1.1秒差の4着。昨年の天皇賞(春)は中団から徐々に進出し、4コーナー先頭からメンバー2位の34.5秒で上がって3分15秒0で優勝。中盤に流れが緩んで上がり勝負になった。国内でルメール騎手では[2−1−1−0]で3着以内を確保。休み明けは苦にしないタイプだが、過去10年有馬記念から直行した馬はいない。どこまで仕上がってくるか。

ユーキャンスマイルは芝3000m以上[2−1−1−1]でダイヤモンドS、阪神大賞典を優勝。一昨年の菊花賞はフィエールマンに0.2秒差の3着、昨年の天皇賞(春)はフィエールマンに1.5秒差の5着。前走阪神大賞典は後方から内をロスなく回り、直線で馬群を捌いて最速タイの35.8秒で差し切り3分3秒0で優勝。G1では3、5、4、5着で少し足りないレースが続いている。ここにきての成長分と長距離適性でどこまで補えれるか。先週、岩田騎手が落馬骨折したため、テン乗りの浜中騎手に乗り替わる。

昨年の大阪杯&宝塚記念2着馬キセキ、日経賞勝ち馬ミッキースワロー、ダイヤモンドS2着&阪神大賞典3着のメイショウテンゲン、日経新春杯勝ち馬モズベッロ、阪神大賞典2着馬トーセンカンビーナ、18年の菊花賞2着馬エタリオウなど。キセキは2走前の有馬記念で出遅れて後方から追い込んで1.1秒差の5着。前走阪神大賞典は出遅れた後に3番手に押し上げ、直線で伸び切れず0.6秒差の7着。G1で厳しいレースが続いたせいなのか、馬が走りに前向きでなくなってきている。天皇賞男・武豊騎手がどう乗るか。

ミッキースワローは前走日経賞を後方から外を回って3位タイの35.7秒で差し切り2分32秒9で優勝。これで中山のG2では[2−2−0−1]。芝3000m以上では17年の菊花賞(不良)で0.8秒差の6着がある。良馬場では[4−3−2−4]で5着以内を確保。横山典騎手が持ってくるか。エタリオウは昨年の天皇賞(春)で最後方から追い込んで4着。18年の菊花賞ではフィエールマンにハナ差の2着だった。過去10年でステイゴールド産駒は[4−0−1−12]。昨年以降の芝G1で川田騎手は[0−5−4−13]。

[Home]