安田記念
レース回顧

グランアレグリアは中団の外からメンバー最速の33.7秒で早めに抜け出して2馬身半差でレースを制した。勝ちタイムは1分31秒6(稍重)。ダノンスマッシュが逃げて前半3F34.2秒、5F57.3秒の速い流れ。2F目が10.9秒で3F目以降は全て11秒台のラップ。上がりは34.3秒、ラップは11.4−11.0−11.9秒。緩い馬場の適性とスピードの絶対値の高さが問われるレースになった。グランアレグリアは外枠スタートから中団で折り合い、直線で早めに抜け出して2馬身半差で圧勝。アーモンドアイが出遅れて位置取りが悪くなり、直線で外に出すロスがあったかこともあるが、アーモンドアイの上がりを0.2秒上回っている。阪神カップを好タイムで圧勝したのはダテではない。スピードの絶対値が高く、ここにきて精神面の不安を払拭している。日曜の芝戦6Rの連対馬12頭のうち11頭が牝馬。東京は斤量の軽い牝馬が激走する傾向が続いている。グランアレグリアはひと息入れて秋はスプリンターズSからマイルCSを目指すことになりそうだ。

アーモンドアイは出遅れて後方を進み、メンバー3位の33.9秒で伸びて0.4秒差の2着。ゲートに頭を出して後ろに下がった瞬間にスタートを切られて出遅れ、直線で外に出すのに少し手間取るロスがあった。ヴィクトリアマイルでは前半5F56.7秒で4番手につけ、メンバー最速の32.9秒で上がって圧勝したが、今回は前半5F57.3秒で上がりは33.9秒。稍重の緩い馬場が影響したのか、ガツンと切れなかった。パドックを見る限りデキ落ちはないように映ったが、中2週の影響は分からない。G1−8勝目はお預けとなった。秋は天皇賞(秋)で復帰することになりそうだ。ジャパンCは1枠1番、天皇賞(秋)は1枠2番。JRAがまた内枠に入れてくるか。

インディチャンプは内ラチ沿いの中団後ろからメンバー4位の34.1秒で伸びて0.5秒差の3着。道中荒れた内を通り、直線で外に持ち出す出すロスがあった。最後に一杯になりかけたため、好位につけてそのまま内を走っていたら馬券圏内がなかったかもしれない。今の東京は斤量の軽い牝馬が有利な傾向。58キロを背負ってマイルG1−2勝馬が力を見せている。秋は前哨戦を使ってマイルCS2連覇を目指す予定。

ノームコアは後方2番手からメンバー2位の33.8秒で大外から追い込んで0.5秒差の4着。3着とはクビ差。稍重の富士Sで56キロを背負って大外一気を決めた馬。横山典騎手がその時のレースをして持ってきたが、あと一歩馬券圏内に届かなかった。これで東京マイルでは[2−0−1−1]で4着以内を確保。半妹クロノジェネシスと同様に牡馬を相手にがんばっている。

ダノンキングリーは6番手から伸び切れず0.8秒差の7着。上がりはメンバー6位タイの34.6秒。道中少し力みながら走っていたが、元々マイルの高速決着は合わないタイプなのではないか。芝1600mでは少し短く、芝2000mは微妙に長い。芝1800mのG1はない。折り合い面に不安が出そうな雰囲気がある。

ダノンプレミアムは内ラチ沿いの3番手から失速してブービーの13着。内の荒れた馬場を気にして直線で早々と一杯になった。緩い馬場はこなす馬だが、不良馬場の豪G1を使ったストレスか。馬体、歩様のバランスが崩れていた。今後は高速馬場のマイルを使うことはなさそう。中内田調教師がどう立て直してくるか。

[Home]