中京記念
レース展望

12年に距離が1600mに変更された。今年は阪神で行われる。過去8年で1番人気は[1-0-2-5]、2番人気は[0-1-0-7]、3番人気は[1-0-2-5]で各1連対のみ。6~9番人気が6連対、10番人気が3連対。人気薄が半数以上を占める。最近5年の馬連は170倍、51倍、26倍、24倍、25倍で荒れている。ハンデ戦でかなり波乱傾向が強い。人気薄を絡めて中穴以上を狙うのが妙味。

前走勝ち馬は[3-1-4-9]で4連対。前走OP特別勝ち馬は[3-1-3-2]。前走2着は[0-1-1-7]、3着は[0-0-0-8]で計1連対のみ。連対馬16頭のうち8頭が前走6着以下。惨敗馬が巻き返して穴をあけている。トップハンデは[2-1-2-10]で連対した3頭は5、7、13番人気だった。3番人気以内は[0-0-1-3]で不振。昨年は軽量52キロの3歳牡馬2頭で決着した。

ギルデッドミラーは芝1600m以下[2-2-2-0]、阪神芝は[1-1-0-0]。アーリントンCは中団からメンバー3位の36.8秒で伸びて0.3秒差の2着。内から伸びたタイセイビジョンに切れ負けした。前走NHKマイルCは好位の内からメンバー3位の34.2秒で伸びて0.3秒差の3着。ハンデは前走から4キロ減の51キロ。過去8年で牝馬は[0-2-1-15]。テン乗りの北村友騎手が騎乗する。

ソーグリッタリングは昨年以降、OP特別では[2-1-1-1]、G3では[0-1-2-1]でどちらも4着以内を確保。阪神芝1600mは[2-0-0-2]で19年に六甲Sを1分33秒9で勝っている。トップハンデ57キロを背負うが、同じ57キロが5頭もいる。少し詰めが甘く勝ち切れないが、相手なりに堅実に走るタイプ。これまでより少しメンバーに恵まれたか。川田騎手とは[2-1-0-1]で好相性。

前走安田記念5着のケイアイノーテック、シンザン記念2着馬プリンスリターン、前走米子S3着のミッキーブリランテ、前走ヴィクトリアマイル4着のトロワゼトワル、前走安土城Sを勝ったエントシャイデン、前走都大路Sを勝ったベステンダンクなど。ケイアイノーテックはNHKマイルCを勝ってから[0-0-0-13]。前走安田記念で早めに動いて0.7秒差の5着。少し復調してきたか。得意の阪神で前崩れになれば。

プリンスリターンは朝日杯FS5着、シンザン記念2着、アーリントンC3着がある。アーリントンCで2着ギルデッドミラーとはクビ差だったが、2キロ重い56キロを背負っていた。今回は52キロでギルデッドミラーとは1キロ差に縮まる。トロワゼトワルは前走ヴィクトリアマイルで逃げて2着に0.1秒差の4着。昨年の京成杯AHをレコードで圧勝した馬で7~9月は[4-0-0-1]。2戦連続で三浦騎手が騎乗する。

[Home]