スプリンターズS
レース回顧

グランアレグリアはスタートが遅く後方2番手を進み、直線で大外からメンバー最速の33.6秒で差し切って2馬身差で圧勝した。勝ちタイムは1分8秒3。モズスーパーフレアがビアンフェと競り合って前半3F32.8秒のハイペース。グランアレグリアは直線に向いたときに後方2番手のままだったが、ルメール騎手が追い出すと強烈な末脚で一気に差し切った。2着ダノンスマッシュの上がりを1.4秒上回っている。安田記念でアーモンドアイ、インデチャンプ、ノームコアを相手にしなかったのは、やはりダテではなかった。マイル路線はスプリント路線よりレベルが高い。スピードの絶対値が高く、マイルをこなす底力も備えている。これで休み明けは[5−1−1−0]。気性的に久々は苦にしないが、今回は馬体12キロ増で少し余裕残しの仕上げだった。今開催の中山芝1200mは全て牝馬が勝っている。例年とは違う時計、上がりの掛かるタフな馬場で斤量の軽い牝馬が有利になっているのだろう。この強さだと天皇賞(秋)を使ってみたくなるが、社台はアーモンドアイがいるため、マイルCSで春秋マイルG1制覇を狙うことになるのではないか。相馬眼的にG1を7勝する可能性を持った馬。更なる活躍を期待したい。

ダノンスマッシュは出遅れた後に内から押し上げて4番手につけ、メンバー6位タイの35.0秒で伸びて直線で抜け出したが、外からグランアレグリアに並ぶ間もなく交わされて0.3秒差の2着。出遅れた後に先団に押し上げ、馬場のいいギリギリのところを通ってきたように川田騎手が上手く乗ったが、勝ったグランアレグリアが強過ぎた。例年の高速馬場ならダノンスマッシュ、ミスターメロディで決着していたかもしれない。川田騎手はグランアレグリアがはるかに強かったとコメント。これで国内スプリントG1は4、3、10、2着。前に行っていることもあるが、少し詰めが甘くなっていることを考慮しておきたい。父ロードカナロアはもっと速い上がりを繰り出していた。

アウィルアウェイは最後方から大外を回ってメンバー2位の33.7秒で追い込んで0.4秒差の3着。前走北九州記念3着馬が大外16番枠から10番人気で激走した。モズスーパーフレアがハイペースで飛ばして展開と外差しが決まる馬場がプラスに働いている。良馬場の芝1400m以下は[3−1−1−1]。半兄インディチャンプは4歳になって本格化しG1を2勝。今年の中山芝重賞で高野厩舎は[2−0−1−0]。今年のG1で松山騎手は[2−1−1−4]で複勝率50%。流れが速くなると外差しが決まる馬場。激走の条件が揃っていたため、大穴馬で狙って正解だった。中山の坂をこなしたように力をつけている。

ミスターメロディは内ラチ沿いの4番手から直線で外に持ち出し、メンバー6位タイの35.0秒で伸びて0.5秒差の4着。福永騎手が勝つにはこれしかないという考えられた乗り方でかなり上手く乗っているが、ハイペースで差し馬向きの展開になり最後は切れ負けした。右回りは得意ではなく、最後の直線では逆手前のまま走っていた。藤原英厩舎の管理馬。休み明けをひと叩きして馬体、気配は良くなっていた。左回りの短距離戦で注意したい。

レッドアンシェルは11番手からメンバー4位の34.7秒で外から伸びて0.7秒差の6着。ガツンと切れるタイプではないため、位置取りが後ろ過ぎた。内枠に入ったときに好走することが多い馬。外枠から外を回ったことも堪えている。これまで全6勝は福永騎手。テン乗りのMデムーロ騎手も微妙に影響したか。馬体を見る限り、6歳馬でも今が充実期。道悪が得意なため、馬場が渋ったときは特に注意したい。

[Home]