京王杯2歳S
レース回顧

モントライゼは2番手から直線で先頭に立ち、メンバー9位の34.5秒で上がってレースを制した。勝ちタイムは1分21秒8。リメスが逃げて前半3F34.7秒、5F58.5秒のやや緩い流れ。同厩のリメスが逃げて前残りの展開を作り、モントライゼが馬場のいいところを通って2番手から押し切った。ラスト3Fは11.4−11.3−12.0秒。ラスト1Fのラップが落ちており差されてもおかしくないが、JRAが切れる脚がある馬を外枠に入れ、かつ3、4、5着馬は直線でスムーズを欠いたこともあるのだろう。キャロットファームのノーザンファーム生産馬。JRAが枠順でアシストし、騎手もルメール騎手が騎乗した社台の人気馬を負かしに行かない。これが今の競馬の図式。逆に社台の有力馬がいないレースはガチンコ勝負になる。次走は朝日杯FSに向かう予定。

ロードマックスは中団の外からメンバー最速の33.7秒で伸びてクビ差の2着。東京は馬場の内側が荒れており外が伸びるが、ロードマックスは8枠スタートからズムーズなレースができた。3、4、5着馬が直線でスムーズさを欠いたぶん2着に突っ込めたのではないか。前走新潟2歳S7着の走りを見るとここまで変わるとは思えなかったが、藤原英厩舎のディープインパクト産駒で素質と決め手があったということか。ディープインパクト産駒は10週連続重賞で連対中。サラキア(7人気)、マジックキャッスル(10人気)、カツジ(11人気)など人気薄でも連対しているので注意したい。

ユングヴィは7番手からメンバー3位タイの34.0秒で伸びて0.1秒差の3着。4コーナーから直線で外からジャガードに被せられて追い出しが遅れ、外に持ち出すロスがあった。前走は2番手から抜け出して7馬身差で圧勝したが、今回は8枠16番で先行できなかったことも堪えている。次走は自己条件の黒松賞に向かう予定。柴田善騎手は1月の愛知杯をデンコウアンジュで勝ってから馬券圏内がなかったが、京王杯2歳Sでユングヴィ、AR共和国杯でサンアップルトンを3着に持ってきた。54歳のJRA最高齢騎手が頑張っている。

ストライプは7番手からメンバー3位タイの34.0秒で伸びて0.1秒差の4着。直線で外に出せずに荒れた内を突いたことが堪えた。東京では荒れた内を突いた馬は勝ち切れない傾向がある。前走4馬身差で圧勝したが、前半3F33.1秒のハイペースだった。もっと流れて上がりが掛かれば勝ち負けできたのではないか。

リフレイムは中団からメンバー2位の33.8秒で伸びて0.2秒差の4着。直線で外に持ち出すロスがあった。馬込みでタメてまともなレースができたのは今後に向けていい傾向。アメリカンファラオ産駒で馬格のある外国産馬。新馬戦の走りを見ても能力はある。キャリアを積んでレースぶりが安定すれば走ってくる。

[Home]