ホープフルS
レース展望

OP特別時代を含め、過去10年で1番人気は[4−2−0−4]で6連対。G1昇格後は[3−0−0−0]で勝率100%。2番人気は[1−2−5−2]で3連対、3番人気は[1−1−2−6]で2連対。6〜9番人気が5連対、10番人気以下が1連対。過去5年の馬連は12倍、23倍、14倍、6倍、8倍。G1昇格後3年はクラシックを狙う高素質馬が1番人気で勝ち、馬連は10倍台までに収まっている。

連対馬17頭が前走1着、19頭が前走3着以内。残る1頭は前走葉牡丹賞7着。過去7年の連対馬14頭のうち13頭が前走1着。前走勝った馬に注目したい。前走8着以下は[0−0−0−16]で出番なし。キャリア1戦[5−0−3−11]、2戦[4−5−4−31]、3戦[0−1−1−25]、4戦[1−2−1−23]、5戦以上[0−2−1−21]。G1昇格後は2戦2勝できた馬の連対が多い。

ダノンザキッドは新馬戦を5番手から最速タイの34.7秒で抜け出して1分48秒3(稍重)で3馬身差で圧勝。2着ワンダフルタウンは京都2歳Sを制した。前走東スポ杯2歳Sは3番手から最速の33.5秒で抜け出して1分47秒5で優勝。休み明けで馬体が24キロ増えていた。セレクトセールで1億800万円で取り引きされたノーザンF生産馬。19年以降のG1でダノックスは[0−4−5−15]。今年のG1で川田騎手は[1−1−1−15]、安田隆厩舎は[0−1−1−6]。小回りの芝2000mの克服がカギ。

オーソクレースは新馬戦で後方から最速の33.9秒で差し切り1分51秒3で優勝。前走アイビーSは後方2番手から最速の34.2秒で抜け出し1分48秒1で優勝。直線で馬群を割って伸びてきた。2着ラーゴムは次走京都2歳Sでワンダフルタウンの2着に入った。キャロットFで8000万円で募集されたエピファネイア産駒で母はエリザベス女王杯と宝塚記念を制したマリアライト。17年以降の重賞で久保田厩舎は[0−0−0−19]。スタートが遅く、少頭数のレースしか経験がない点がどう出るか。鞍上はルメール騎手。

新馬&紫菊賞を連勝したヨーホーレイク、新馬&芙蓉Sを連勝したランドオブリバティ、東スポ杯2歳S2着馬タイトルホルダー、萩S勝ち馬シュヴァリエローズ、新馬&黄菊賞を連勝したアドマイヤザーゲなど。ヨーホーレイクは新馬戦を最速の35.7秒で差し切り1分51秒4(稍重)で優勝。前走紫菊賞は外から最速の34.9秒で差し切り2分4秒6(重)で優勝。友道厩舎のディープインパクト産駒でマウントシャスタ、カミノタサハラの全弟。少頭数で渋った馬場しか経験がない点がどう出るか。鞍上は新馬戦で騎乗した武豊騎手。

ランドオブリバティは新馬戦を2番手から3位の35.2秒で抜け出して2分5秒7(不良)で優勝。芙蓉Sは2番手から2位の35.4秒で抜け出して2分1秒2で3馬身半差で圧勝。鹿戸厩舎のディープインパクト産駒でフィリーズレビューを勝ったリバティハイツの半弟。今年の重賞で吉田照氏は[0−1−0−10]。タイトルホルダーは東スポ杯2歳Sでダノンザキッドに0.2秒差の2着。中山芝1800mの新馬戦を逃げて1分51秒4で勝っている。新種牡馬ドゥラメンテ産駒。過去10年で戸崎騎手は[0−0−1−4]。

[Home]