天皇賞(秋)
レース展望

過去10年で1番人気は[5−2−1−2]で7連対。過去6年は[5−0−0−1]で5勝している。2番人気は[1−3−2−4]で4連対、3番人気は[0−1−1−8]で1連対。連対馬20頭のうち17頭が5番人気以内、残る3頭は7、7、10番人気。過去5年の馬連は24倍、9倍、15倍、9倍、9倍で20倍台までに収まっている。3着は6、13、6、6、2番人気で人気薄が多い。

連対馬14頭が前走3着以内。前走4、5着は[0−0−2−18]、6〜9着は[2−2−1−36]、10着以下は[0−2−0−22]。前走6着以下から連対した6頭は全てG1実績馬。そのうち5頭が2走前にG2以上で連対していた。牡馬は[8−8−8−124]、牝馬は[2−2−2−8]。牝馬は1、2番人気なら[2−2−1−1]だが、3番人気以下は[0−0−1−7]で3着止まり。

コントレイルは[7−1−1−0]でG1を4勝。初の古馬相手となった昨年のジャパンCは中団から最速の34.3秒で伸びて0.2秒差の2着。前走大阪杯は9番手から早めに動いて2番手に押し上げたが、直線で一杯になって0.9秒差の3着。重馬場が影響したのか伸び切れなかった。休み明けで馬体は16キロ増えていた。天皇賞(秋)、ジャパンCで引退することが決定。東京は[2−1−0−0]で上がりは全て最速。久々は苦にしないが、初の58キロを克服できるかがカギ。今年のG1で福永騎手は[3−0−5−7]で2着がない。

今年の芝1800m以上の重賞で4歳馬は10頭が勝っているが、そのうち7頭が牝馬だった。牡馬で勝ったのは、AJC杯のアリストテレス、阪神大賞典のディープボンド、小倉記念のモズナガレボシの3頭のみ。今年の芝1800m以上のG1で4歳牡馬は[0−1−1−6]で2着は天皇賞(春)のディープボンド、3着は大阪杯のコントレイル。コントレイルは無敗の3冠を達成したが、世代レベルが低いのではないか。だだしコントレイルはジャパンC2着で能力を証明している。東京の良馬場で言い訳ができない真価が問われるレースになる。

グランアレグリアは[8−2−1−2]でG1を5勝。大阪杯は5番手から早めに動いたが、直線で一杯になって0.9秒差の4着。初の芝2000mでゆったり進めたかったが、重馬場、速い流れの消耗戦、コントレイルが来て早仕掛けと最悪のレースになった。陣営は良馬場なら芝2000mは問題ないとみているため、天皇賞(秋)に使ってきた。東京は全て芝1600mで[4−1−0−1]。昨年の安田記念以降の3戦は上がり最速。コントレイルとの末脚比べが楽しみだ。今年のG1でルメール騎手は[4−6−0−4]で3着がない。

エフフォーリアは[4−1−0−0]で皐月賞を3馬身差で圧勝。皐月賞2着のタイトルホルダーは菊花賞を5馬身差で圧勝した。前走ダービーは内ラチ沿いの中団から最速タイの33.4秒で抜け出したが、最後にシャフリヤールに交わされてハナ差の2着。2分22秒5のレースレコードで走ったが、シャフリヤールに切れ負けした。ダービーを含め5月の東京芝2400mで横山武騎手は6戦のうち5戦が1枠1番だった。これは66万分の1の確率。過去10年で3歳馬は[0−1−1−9]。勝てば02年のシンボリクリスエス以来となる。

[Home]