武蔵野S
レース回顧
ソリストサンダーは大外枠から7番手につけ、メンバー2位の36.0秒で差し切ってレースを制した。勝ちタイムは1分35秒0。リアンヴェリテが逃げて前半3F34.4秒、5F58.5秒の速い流れ。上がりは36.5秒、ラップは11.9−11.7−12.9秒。前に行った馬は一杯になり、差し追い込み馬が突っ込んだ。ソリストサンダーは大外枠からスムーズに進めたことで直線での手応えが良く、直線で楽々と差し切った。前年の武蔵野S2着馬が得意のダ1600mで重賞初制覇を飾った。6歳と8歳の高齢馬で決着。ダート路線は高齢馬が頑張っているが、3、4歳馬のレベルが低いこともあるのだろう。ソリストサンダーは寒くなると調子を上げるタイプ。次走は優先出走権を獲得したチャンピオンズCに向かうことになりそうだ。
エアスピネルは5番手からメンバー8位の36.5秒で伸びて0.2秒差の2着。田辺騎手が外枠から内に入れてロスなく回り、直線で捌いて持ってきた。前につけた馬の中で最先着。今年のフェブラリーSで2着に入ったのはダテではないことを示した。これで東京ダ1600mは武蔵野S3着、フェブラリーS2着、武蔵野S2着で3着以内を確保。芝では富士Sを勝っているが、左回りで直線の長いコースが合うのだろう。次走はチャンピオンズCに向かう予定。
オメガレインボーは後方2番手からメンバー最速の35.7秒で追い込んで0.3秒差の3着。流れが速くなるとみた横山和騎手が後方に控えて末脚の威力を引き出した。以前は前に行くタイプだったが、横山和騎手が騎乗して差すレースが板についてきた。重賞を使われて少しずつ地力が強化されている。
ブルベアイリーデは12番手からメンバー3位タイの36.1秒で伸びて0.4秒差の4着。直線で少しごちゃつき、狭い馬群に突っ込んだことが影響して伸び切れなかった。もう1、2列前につけてスムーズなら馬券圏内があったのではないか。丸山騎手では4、9、4着。陣営はリーディング上位の騎手を確保できなかった。
スリーグランドは中団からメンバー6位タイの36.3秒で上がって0.4秒差の5着。中央の重賞に初めて出走して5着なら上々の内容。1分35秒4で走ってダ1600mにもメドを立てた。ダート走るシニスターミニスター産駒。東京ダ1400mは[2−2−0−1]の巧者。来年の根岸Sで注意したい。
タガノビューティーは10番手から伸び切れず0.6秒差の6着。直線で他馬と接触して下がり、それから大外に出して伸びてきたが、ロスが大き過ぎた。やはり駄乗が目立つ石橋騎手で東京ダ1600mで不利といわれる1枠1番は厳しかった。JRAは1番人気になる馬をわざと不利な1枠1番に入れている。
[Home]