アイビスSD
レース展望

過去10年で1番人気は[7−2−0−1]で9連対。現在9年連続連対中。単勝1、2倍台は[4−2−0−0]で堅実。2番人気は[1−3−0−6]で4連対、3番人気は[0−2−2−6]で2連対。6〜9番人気は3連対、10番人気以下は[0−0−1−69]。過去5年の馬連は43倍、10倍、10倍、8倍、10倍で中穴止まり。過去4年は1−2番人気、1−3番人気、2−1番人気、1−2番人気で堅い決着。

459キロ以下は[1−1−0−25]で連対した2頭は51キロで1、2番人気の3歳牝馬だった。480キロ前後の連対が多い。500キロ以上は3番人気以内なら[2−3−0−4]。馬格があり斤量が軽い馬が勝つことが多い。直線1000mは外枠が有利。過去10年必ず6〜8枠が連対している。連対馬15頭が9番枠より外に入っていた。1、3枠は連対がない。2、4枠から連対した5頭は3番人気以内の人気馬だった。

過去10年でノーザンF生産馬は[1−0−1−10]で1番人気が勝ち、9番人気が3着。アヌラーダプラ、オールアットワンス、スティクスが該当する。社台F生産馬は[1−1−0−14]で7番人気が勝ち、3番人気が2着。ルッジェーロが該当する。G1に関係が薄いG3で社台の馬は活躍していない。

マリアズハートは直線1000mでは菊沢騎手が騎乗して2戦2勝。昨年のルミエールAD(53キロ)は16番枠から外ラチ沿いを通って3位の32.5秒で差し切って55秒1で優勝。前走韋駄天S(54キロ)は大外16番枠から6番手につけ、5位の32.4秒で抜け出して54秒8で優勝。今回はさらに1キロ重い55キロを背負う。過去10年で6歳馬は[0−1−2−35]で牝馬は[0−0−1−17]で3着止まり。直線1000mの適性は高いが、斤量55キロの克服とJRAがどの枠に入れてくるのかがカギ。

オールアットワンスは昨年のアイビスSDで14番枠から4番手につけ、最速の32.0秒で抜け出して54秒2で優勝。ハナを切ったライオンボスを見ながら進め、ラスト2Fで並びかけると一気に抜け出して1番人気で重賞初制覇を飾った。前走韋駄天Sは55キロを背負って2枠4番から6番手につけたが、最後に伸び切れず0.4秒差の6着。休み明け、馬体10キロ増で5番人気だった。昨年は51キロで勝ったが、今年は3キロ重い54キロを背負う。昨年騎乗した石川騎手が騎乗する。馬主は吉田勝己氏。今年もJRAが外枠に配置か。

直線1000m巧者のライオンボス、春雷S勝ち馬ヴェントヴォーチェ、前走駿風Sを勝ったトキメキ、前走UHB杯を勝ったマウンテンムスメ、韋駄天S2着のロードベイリーフ、同3着のシンシティ、昨年のUHB賞勝ち馬アヌラーダプラ、今村聖奈騎手が騎乗するオヌシナニモノ、藤田菜々子騎手が騎乗するスティクスなど。ライオンボスは直線1000m[4−3−0−2]、10番枠より外では[3−2−0−0]で連対を確保。アイビスSD1、2、2着は11、13、12番枠だった。過去2年より1キロ重い58キロと枠順がカギ。

ヴェントヴォーチェは春雷Sを好位から4位タイの33.1秒で抜け出して1分6秒8で3馬身差で圧勝。前走函館スプリントSは高速馬場で出遅れて0.5秒差の7着。直線1000mは3歳時にはやぶさ賞を55秒1で勝っている。先週の中京記念を勝ったベレヌスと同じタートルボウル産駒。トキメキは昨年のアイビスSDで3位の32.3秒で追い込んで0.7秒差の4着。前走駿風Sは2枠3番から5番手につけ、3位タイの32.9秒で抜け出して55秒1で優勝。前走より1キロ減の54キロ。2戦連続で松山騎手が騎乗する。

[Home]