小倉記念
レース回顧

マリアエレーナは1枠2番から内ラチ沿いの5番手につけ、メンバー最速の34.6秒で抜け出して5馬身差で圧勝した。勝ちタイムは1分57秒4。シフルマンが逃げて前半5F58.9秒。後半5Fは58.5秒、ラップは11.8−11.7−11.7−11.6−11.7秒で全て11秒台。末脚の持続力が問われる展開になり、母の父ディープインパクトの3頭が1〜3着を独占した。マリアエレーナは内ラチ沿いをロスなく回り、4コーナーから直線で逃げ馬の外に出すと後続を一気に引き離して圧勝した。松山騎手は最内が綺麗と感じていたため、内ラチ沿いを走らせたとコメント。内をロスなく回ったこともあるが、最後までラップが落ちておらず、レースレベルは高い。小柄な4歳牝馬が本格化してきた。

父クロフネ、母テンダリーヴォイス、母の父ディープインパクト、祖母ミスアンコール、その父キングカメハメハ、母プロードアピールは全て金子氏の所有馬でまさに金子ブランドの結晶といった馬。今年の重賞で金子氏は[7−4−3−31]で7勝目となった。1番人気になった馬はいないが、2〜7番人気では[7−4−3−11]で複勝率56%。ある程度人気なら馬券に絡めておいた方が良さそうだ。マリアエレーナは芝2000m[3−2−1−0]、芝2200m[1−0−0−1]。秋はエリザベス女王杯が視野に入るが、サマー2000シリーズの優勝を目指して新潟記念に使ってくるか。

ヒンドゥタイムズは馬込みの11番手を進み、直線で外からメンバー2位タイの35.0秒で上がって0.8秒差の2着。長期休み明けでハンデ56.5キロも見込まれたが10番人気で激走した。ホー騎手が道中1番人気のジェラルディーナ(同じ斎藤崇厩舎)を外からマークし、4コーナーから直線でジェラルディーナより先に仕掛けてジェラルディーナに追撃をハナ差凌ぎ切って2着を確保。これで芝2000mは[4−3−3−5]で右回り&良馬場では[3−3−3−0]で3着以内を確保。この条件では馬券に絡めたい。

ジェラルディーナは馬込みの9番手を進み、直線で馬群を捌きながらメンバー2位タイの35.0秒で上がって0.8秒差の3着。道中外からヒンドゥタイムズにマークされて外に出せず、直線で馬群を捌くのに手間取ってトップギアに入るタイミングが遅れたことが堪えた。これで重賞で1番人気は18連敗となった。パドックでは相変わらずテンションが高かったが、小倉入りしたぶん少しマシだった。今年の重賞で福永騎手は[2−2−1−27]で2勝のみ。5月以降は[0−1−1−14]で人気で連対を外している。

カテドラルは後方2番手から直線で馬群に突っ込んでメンバー2位タイの35.0秒で上がって1.2秒差の4着。道中内ラチ沿いをロスなく回り、勝負どころで外に出せず馬群に突っ込んだが、いつもほど切れる脚は使えなかった。位置取りを考えると内を突く手もあったか。最後までしぶとく伸びており、距離2000mをこなすメドはある程度立った。次走は昨年勝った京成杯AHで2連覇を目指すことになりそうだ。

ムジカはスタートを決めて好位につけ、メンバー7位タイの35.7秒で上がって1.3秒差の6着。道中はマリアエレーナと併走していたが、勝負どころでショウナンバルディが下がってきたことでごちゃついて位置取りが悪くなった。前走博多Sは最後方からメンバー最速の34.3秒で追い込んで1分57秒2で走って0.2秒差の2着。前走より4キロ減の51キロだったが、勝ちに行くレースをして伸び切れなかった。

[Home]